![]() |
最新更新日:2023/06/06 |
本日: 昨日:64 総数:81701 |
2年生 理科 鉄と硫黄の反応
鉄粉と硫黄の粉末を混ぜ、加熱するとどのようなことが起こるか実験しました。
赤く光って反応するようすをみて生徒たちは歓声をあげていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(月)
ご飯・牛乳
アジのレモン風味揚げ 中華サラダ ひよこ豆入り野菜スープ エネルギー 813Kcal タンパク質 31.3g 脂質 21.4g ![]() ![]() 2年生 技術 ミニトマトの育成
今年も2年生の技術で,ミニトマトを栽培します。
小学校のときと違って,農業の基本を学びつつ,よりおいしいミニトマトを目指します。 5月の陽気のもと,楽しそうに作業していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/11(木)の給食
たけのこご飯
牛乳 ちくわの磯辺揚げ スナップえんどう さつまいもの味噌汁 エネルギー 953Kcal タンパク質 34.8g 脂質 37.4g ![]() ![]() 新入生歓迎会 2023
4月28日に行った新入生歓迎会の掲示物が完成!生徒会執行部の皆さんが限られた時間で作成しました。生徒玄関の掲示板のところに掲示してあるので、是非見に来てください。あなたの感想がのっているかも!?
![]() ![]() 3年生 実力テスト
本日3年生は、初めての実力テストを実施しました。テストの手応えはどうでしたか。毎日の積み重ねを大切にして、これからも少しずつ頑張っていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽 ヴァイオリン実技
音楽ではヴァイオリンの奏法を学習しています。
「きらきら星」の冒頭部分をたどたどしい部分はありますが,きれいに演奏していました。 ![]() ![]() 5月8日(月)の給食
ごはん・牛乳
鮭の麹焼き 鉄分たっぷりサラダ のっぺい汁 エネルギー 743Kcal タンパク質 36g 脂質 18g ![]() ![]() 5月8日(月)の給食
ごはん・牛乳
鮭の麹焼き 鉄分たっぷりサラダ のっぺい汁 エネルギー 743Kcal タンパク質 36g 脂質 18g ![]() ![]() 部活動![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を入れた練習も本格的に始まりました。 5月2日(火)の給食
麦ご飯
きのこたっぷりハヤシライス フルーツヨーグルト 鳥レバーのしょうが煮 エネルギー 865Kcal タンパク質 27g 脂質 23.4g ![]() ![]() 5月1日(月)の給食
ご飯・牛乳
ほねくのカレーあげ もやしのナムル クリームスープ エネルギー 870Kcal タンパク質 31g 脂質 26.1g ![]() ![]() 4月27日(木)の給食
ご飯・牛乳
さばのつけ焼き なます 豆乳スープ エネルギー 856Kcal タンパク質 33.4g 脂質 30.9g ![]() ![]() 4月26日(水)の給食
ご飯・牛乳
鶏肉の照り焼き ごまあえ けんちん汁 エネルギー 757Kcal タンパク質 34.2g 脂質 23g ![]() ![]() 3年学級目標 ついに完成!
無数の工夫を多数の手で実現させました。眺めるだけで、学級目標達成への意欲と学級への愛着が高まるような、素晴らしい作品となりました。ぜひ3年生教室まで見に来てください。
![]() ![]() ![]() ![]() 新入生歓迎会1
4月28日(金)午後、生徒会執行部主催による新入生歓迎会を行いました。1年生から3年生の縦割り班で、校舎内の各教室に隠された問題を協力して答えていきます。順調に進めていく班や、制限時間に間に合わず最後まで解けなかった班、メンバーとはぐれて迷子に
なった班もありました。ウォークラリーを通して、高野山中学校に関する情報や、校舎配置を覚えてこれからの学校生活にぜひ役立ててください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生歓迎会2
優 勝 3班 30問中18問正解
優 勝 5班 30問中18問正解 ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生歓迎会3
準優勝 4班
3 位 1班 ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生歓迎会4
最後は、全員で集合写真を撮りました!
すばらしい企画・運営をしてくれた生徒会執行部のみなさん 本当にお疲れさまでした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 理科 分子のモデル
2年生の理科では原子・分子について学習しています。
紙で分子のモデルを作り,水素分子や二酸化炭素分子を作っています。 中にはたくさん原子をつなげて,実際に存在する物質を作っている生徒もいました。 パズル感覚で楽しく取り組めました。 ![]() ![]() |
高野町立高野山中学校
〒648-0211 住所:和歌山県伊都郡高野町高野山26-2 TEL:0736-56-2116 FAX:0736-56-2090 |