![]() |
最新更新日:2023/12/01 |
本日: 昨日:42 総数:91708 |
10月26日(木)の給食
むぎごはん・牛乳
おでんに 酢の物 柿 エネルギー 817kcal タンパク質 31g 脂質 25.1g ![]() ![]() 2年生 理科 大気圧
水を少し入れた空き缶を熱し,急に冷やすことによって勢いよく空き缶がつぶれるようすを確認しました。
大気圧の大きさを実感できたと思います。 ![]() ![]() 3年生 理科 位置エネルギー
位置エネルギーを大きくするにはどのようにすればよいかを実験しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期 始業式 生徒会役員任命式 警察署からのお話
新人戦の郡大会も終わり,2学期が始まりました。
まず橋本警察署高野幹部交番の方より,自転車盗や闇バイトの防止についての啓発がありました。 その後,生徒会役員の任命式があり,役員が一言ずつ決意を述べました。 最後に始業式があり,校長からの講話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 伊都地方中学校秋季新人大会(野球の部)
10月21日(土)、22日(日)に秋季新人大会が行われました。本校は笠田中学校さんと合同チームを組ませていただき、今大会は橋本中央・紀見東中学校さんの合同チームと対戦しました。終盤まで接戦で、粘り強く戦いましたが、追加点を許し、敗退となりました。随所に全力プレーやあきらめない姿をみることができました。本当によく頑張っていました。ここからのチームです。この冬、心も身体も大きく成長し、来年度の春を迎えましょう。最後になりましたが、保護者の皆様方、温かい応援どうもありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 伊都地方中学校秋季新人大会(卓球の部)![]() ![]() ![]() ![]() 結果は、初日の団体戦が女子優勝、男子第4位、九度山中学校との合同チームで女子Bチームが優勝、2日目の個人戦が男女あわせて7名が入賞しました。 それぞれ良かった点や反省点等ありましたが、普段の練習の成果がでたのではないかと思います。 女子は11月に県大会があります。この結果に満足するのではなく、全員で切磋琢磨していきましょう! 10月24日(火)の給食
ごはん・牛乳
マーボ豆腐 中華サラダ かりかりじゃこ エネルギー 845kcal タンパク質 37.1g 脂質 27.1g ![]() ![]() 令和5年度1学期終業式
はやいものでもう1学期がおわりました。
通知表の中身はどうでしたか。 努力が必要なところは改善を、よかったところはさらに伸びるように、2学期もがんばりましょう。 10月20日(金)
ごはん・牛乳
とうふチゲ風 揚げぎょうざ リンゴ エネルギー 829kcal タンパク質 31.2g 脂質 22.3g ![]() ![]() 10月18日(水)の給食
焼き豚チャーハン
キャベツとえび団子のスープ オレンジ エネルギー 827kcal タンパク質 29.1g 脂質 25.9g ![]() ![]() 体育祭 写真特集 竹取物語
綱引きの綱の老朽化により,それに代わる競技「棒引き」が行われました。
かつては本校でも行われていたようですが,在校生にとっては初めての競技でした。 各組作戦タイムで,スピードで勝負するのか,パワーで勝負するのかを入念に考えて競技にに臨んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭 写真特集 部対抗リレー
今年の新種目の部活対抗リレーです。
今回は教員チームも特別参加しました。 得点種目ではなかったのですが,全力で取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日(火)の給食
コッペパン・牛乳
ミートボールのクリームシチュー ブロッコリーとコーンのサラダ リンゴジャム エネルギー 884kcal タンパク質 30.9g 脂質 28.6g ![]() ![]() 秋祭り
高野山奉賛会主催の明神社秋季大祭(秋祭り)に参加しました(4年ぶりの通常開催)。
明神(丹生明神・高野明神)さんを乗せた神輿を担ぎ,町内を練り歩きました。 わっしょい!と景気の良い掛け声とともに伽藍から金剛峯寺,五の室方面,千手院前方面をめぐりました。 ささやかながら,高野のまちを活気づけることができたと思います。 高野山奉賛会のみなさま,高野山内のみなさま,どうもありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日(月)の給食
きのこごはん
ほねくの磯辺揚げ 卵とじうどん 牛乳 エネルギー 827kcal タンパク質 31.1g 脂質 21.2g ![]() ![]() 秋祭り かけ声講習
高野山奉賛会のみなさまにお越しいただき,秋祭りの進め方について講習を受けました。祭りのいわれや歴史なども丁寧に教えていただき,わっしょい(和を背負うという意味だそうです)のかけ声のタイミングなども教えていただきました。
奉賛会のみなさま,どうもありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期生徒会役員選挙 立会演説会 および 投票
各クラスの学級委員が運営する選挙管理委員会の進行のもと,立会演説会が行われました。各候補,思いを発表し,投票を生徒たちに訴えていました。
その後教室にて,投票が行われました。 結果は,選挙管理委員会により集計され,月曜日の朝,放送にて発表されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 美術・総合的な学習の時間 ふるさと学習
1年生のふるさと学習では,高野山のディープな見どころを紹介するガイドブックを作成しています。
この日は,表紙と裏表紙のイラストを描きました。実験的な試みとして,AIにテーマにまつわるキーワードを入力し,生成された絵をもとに仕上げていくようにしました。 生徒たちは初めての試みにもかかわらず,スムーズに操作していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月13日(金)の給食
ご飯・牛乳
いわしの蒲焼き風 ゆかりあえ なめこ汁 エネルギー 729kcal タンパク質 30g 脂質 19.4g ![]() ![]() 体育祭 写真特集 PTA種目「レッツエンジョイPTA」
保護者の方4名がカゴを背負って逃げ回り,そのカゴに向かって玉を投げる競技でした。
小さなお子さまからおじいさんおばあさん世代まで,幅広い世代のみなさまに参加していただきました。どうもありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
高野町立高野山中学校
〒648-0211 住所:和歌山県伊都郡高野町高野山26-2 TEL:0736-56-2116 FAX:0736-56-2090 |