![]() |
最新更新日:2023/03/24 |
本日: 昨日:60 総数:76912 |
1月20日(金)の給食![]() ![]() きのこたっぷりハヤシライス フルーツヨーグルト 牛乳 エネルギー 813kcal たんぱく質 24.3g 脂質 22.2g 本日もおいしい給食をありがとうございます。 いただきます。 茶道部
昨日、茶道部のお稽古がありました。
和菓子はねり梅とお花は蝋梅(ろうばい)で少し早い春を感じました。 今回の禅語は「主人公」で自分自身の本来と向き合う主人公であれという意味だと教わりました。 今年度は昨日が最終日になりました。 点てたお抹茶の泡がとてもきれいにできた生徒もいて、1年間の成長がみられました。 講師の亀位先生ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月19日(木)の給食
ごはん・牛乳
豚肉のかりん揚げ しめじ和え かきたま汁 エネルギー 810kcal たんぱく質 38.4g 脂質 24.4g ![]() ![]() 1月18日(水)の給食
ごはん・牛乳
おでん風煮 大根ツナサラダ 手作りりんご寒天 エネルギー 857kcal たんぱく質 32.7g 脂質 31g ![]() ![]() ブリティッシュ・カウンシル駐日代表 来校
本町は,英語教育においてブリティッシュ・カウンシルと連携して指導を進めています。17日は,このブリティッシュ・カウンシルの駐日代表のMatthew Knowles氏が来校されました。自身の経歴や今までに過ごしたさまざまな国の様子をお話しいただきました。そのあと,生徒たちが考えた質問にも丁寧に答えてくださいました。
やりとりはすべて英語で行われました(一部翻訳あり)が,子どもたちは何とか知っている単語がないか真剣に耳を傾けていました。また,質問の時間では,臆することなく英語で質問することができていました。 Thank you very much, Mr. Matt.(マット先生,ありがとうございました。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日(月)の給食
ごはん・牛乳
鮪の味噌からめ おろし和え 五色汁 エネルギー 764kcal たんぱく質 34.9g 脂質 19.6g ![]() ![]() 2年生 技術 エネルギーの変換
前回に引き続き、はんだごてで電子工作を行いました。
はんだごての扱いも板についてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 理科 力とばねののび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 結果をグラフにまとめると、バネののびは力の大きさに比例していることがわかりました。 1月12日(木)の給食
ごはん・牛乳
中華丼 甘酢肉団子 ヨーグルト エネルギー 853kcal たんぱく質 32.6g 脂質 26.6g ![]() ![]() 1月11日(水)の給食
ごはん・牛乳
鶏肉のレモンソース 小松菜のお浸し あさりの味噌汁 エネルギー 844kcal たんぱく質 39.8g 脂質 26.5g ![]() ![]() 部活動体験
本日町内の小学校6年生向けに学校説明会があったので,その後部活動も体験してもらいました。
野球部・卓球部ともに,1,2年生の生徒が先輩として,やさしく教えてあげていました。 6年生のみなさん,ぜひ来年は在校生と一緒に汗を流しましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語 百人一首
本日、新年1回目の1年生、国語の授業は、正月ということで、百人一首を行いました。
友人らと競い合い、楽しみながら、歴史的仮名遣いや和歌独特のリズム・表現などを学ぶ機会となりました。 生徒全員、札を取ることでき、楽しめていたのが印象的でした。 また、できたらなと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日(火)の給食
ごはん・牛乳
鰆の照り焼き 紅白なます ぞうに エネルギー 802kcal たんぱく質 31.1g 脂質 18.6g 今年最初の給食は、少しお正月気分でした ![]() ![]() 冬休み明け集会
あらためまして、あけましておめでとうございます。
令和5年の授業が始まりました。 1時間目に集会を行いました。校長より「声をだすことの大事さ、しっかりあいさつや発表の場などで声を出そう」、自転車レースの漫画を引用して「才能は自分では見つけられないので仲間が見つけてあげる必要がある、努力はもがいてあがいて積み上げて才能になる」などの話がありました。 生徒のみなさん、今年もいい1年になるようにしましょう。 ![]() ![]() 野球部・卓球部合同初詣![]() ![]() 野球部、卓球部ともに目標を達成できるように本年も頑張っていきます。 令和5年 あけましておめでとうございます![]() ![]() 今年もよろしくお願いいたします。 令和4年 お世話になりました
本年は本校学校教育に多大なるご協力をいただき,ありがとうございました。
寒い日が続きます。お体に気をつけてお過ごしください。 それでは,よいお年をお迎えください。 We wish you a happy new year! ![]() ![]() 冬休み前集会
令和4年の授業日が本日でおわりました。
学期は変わらないため5時間目に集会を行いました。 始めに耐久リレー,和歌山県文化祭美術作品展,税の作文,伊都郡競書会で入賞,入選した生徒に表彰が行われました。 校長の講話では,今年の漢字「戦」にまつわる話がありました。 「悪いイメージがありますが,冬季オリンピックやWカップでの日本代表の善戦や,新人戦やふるさと教育で生徒たちも熱戦や挑戦など,よい戦いもあった」という今年を振り返る話などがありました。 その後,生徒指導部,保健部からも話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日(金)の給食
チキンライス・牛乳
卵スープ 米粉のケーキ エネルギー 837kcal たんぱく質 32.1g 脂質 25.6g ![]() ![]() 2年生 理科 前線の通過
気温や風向、気圧のグラフを見て、いつどのような前線が通過したのか、グループで話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
高野町立高野山中学校
〒648-0211 住所:和歌山県伊都郡高野町高野山26-2 TEL:0736-56-2116 FAX:0736-56-2090 |