![]() |
最新更新日:2023/12/09 |
本日: 昨日:47 総数:92083 |
2年生授業風景
昨日の2年生理科です。理科室で電磁誘導の実験を入れた授業でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
1月27日(月)2年体育、授業公開で本校職員も研修しました。柔道(武道)の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年学年レク
12月17日に2年生は学年レクをしました。体育館でバトミントンや卓球をして体を動かし楽しみました。そのあと教室でも親睦を深めました。
![]() ![]() ![]() ![]() 公開授業(校内)
本日5限、2年生技術科の公開授業がありました。プログラミング教育の領域でプログラミングのソフトを使って「計算クイズ」のプログラムを組み立てました。生徒たちは真剣な眼差しの中にも、興味をもって楽しそうに取り組んでいました。また、隣の生徒同士で教え合ったり相談したりしながら学習を進めている場面も見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生職場体験学習
10月30日〜11月1日にかけて、職場体験学習が行われました。4月から事前学習を行い、働くことについて考え、この日を迎えました。この3日は充実したものとなったと思います。それぞれの場所で、働くことについて様々なことを学び取ってくれたことと思います。学習発表会に向けて、この体験についてしっかり振り返りたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生職場体験2
続きです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生職場体験3
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生授業風景
本日雨天により、保健体育は、教室で保健の授業でした。「傷害の原因と防止」についての学習です。授業者の山本先生自身の体験談をまじえての授業でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年理科 授業風景
軟体動物の体のつくりの勉強として、イカの解剖の実習をしました。においも気になるので、屋外で授業を行いました。解剖セットを使い、イカを切り開き、口・あし・外套膜・肝臓・スミ袋・えら・胃・目等、一つ一つ先生の説明を聞きながら進めていきました。貴重な体験ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 マナー講座
本日5限目に、講師先生に来ていただき、マナー講座を行いました。
姿勢や表情、心得など職場体験で基礎となるマナーについて、丁寧に教えていただきました。 職場体験まで1ヶ月近くとなりましたが、本日学んだことをしっかりと生かして欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生技術
続き
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生技術
2年生の技術で育てている花が順調に育っています。
中には花が咲いているものもあります。 他のものも咲きそうですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 学年レク3
続きです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 学年レク2
続きです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 学年レク1
2年生にて、学年レクで、お菓子作りを行いました。
ハプニングもありましたが、みんな丁寧においしく仕上がっていました。 品目は、フルーツポンチ、アイスボックスクッキー、フルーツ飴、ミルクレープ、ロールアイスです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総合的な学習の時間
前回に引き続き、学生と社会人との違いについて考えました。
時間、人間関係、目的について考え、様々な意見が出ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 救命講習(2年)
高野町消本部より、井上さん、門谷さんの2名方にお越しいただき、救命講習を行いました。胸骨圧迫とAEDの使い方を中心に、生々しい体験を交えての講習でした。「万が一の時に大切な人を守れるようになってほしい」というお話もあり、生徒たちは全員、真剣に話を聞いて実習に取り組みました。お世話いただきました高野町消防本部の皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 技術
本日、授業の中で育てている花をプランターに移植しました。
きれいな花を咲かせるのが楽しみです。 移植した花は、かすみ草、アスター、スターチス、矢車草です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2年
2年生も1限目は道徳でした。「蹴り続けたボール」という教材を使って相互理解・寛容ということについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 出芽
技術の授業で育てている花の芽が出てきました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
高野町立高野山中学校
〒648-0211 住所:和歌山県伊都郡高野町高野山26-2 TEL:0736-56-2116 FAX:0736-56-2090 |