最新更新日:2024/04/18
本日:count up13
昨日:54
総数:98204
4月22日(月) 授業参観、学年懇談会、進路・修学旅行説明会(3年生)

9月23日 (木)秋分の日

画像1 画像1
1948年(昭和23年)、「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」という趣旨で制定された国民の祝日の一つ。昼と夜の長さが等しくなる日。



この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2010年(平成22年) イチロー選手が10年連続の200安打達成。ピート・ローズの持つ大リーグ通算記録に並ぶ。
1987年(昭和62年) 国内で29年ぶりの金環食が沖縄で観測。
1984年(昭和59年) 蔵前国技館が閉館。35年の歴史に幕。
1964年(昭和39年) 巨人の王貞治が年間55本塁打の日本新記録。
1876年(明治9年) 札幌にビールの醸造所が開業。

9月22日 (水)国際ビーチクリーンアップデー

画像1 画像1
アメリカの海洋自然保護センターが1985年(昭和60年)から実施。この日に近い週末に、世界各地で一斉に海岸のゴミを拾い、数や種類などを調べることにより、ゴミの発生元や地球環境への影響を調査している。

この日に起きた代表的な出来事を紹介。
1997年(平成9年) 元日本兵の横井庄一さんが死去。82歳。グアム島の山中で28年間生活し、1972年に帰国した。
1989年(平成1年) 横綱千代の富士が通算965勝の最多記録(当時)を更新。
1968年(昭和43年) エジプトのアブ・シンベル神殿の移転工事が完了。

9月21日 (火)国際平和デー

画像1 画像1
国連が定めた平和記念日。全世界の停戦と非暴力の日とし、この日一日は戦争行為を中断するようすべての国家と人民に呼びかけている。



この日に起きた代表的な出来事を紹介。
1993年(平成5年) プロ野球で、希望球団に選手自らの意思で移籍できる制度「フリーエージェント(FA)制」の導入を決定。
1982年(昭和57年) 横綱北の湖が通算873勝を達成。大鵬の記録を抜き史上一位(当時)になる。
1981年(昭和56年) アメリカ最高裁判事に初の女性、サンドラ・オコーナー氏が就任。
1952年(昭和27年) 大相撲の土俵の4本柱を廃止し、つり屋根式に改造。

9月20日 (月)敬老の日

画像1 画像1
1966(昭和41)年、国民の祝日として制定。多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日。もとは9月15日だったが、祝日法改正で、2003(平成15)年から9月の第3月曜日となった。


この日に起きた代表的な出来事を紹介。
1994年(平成6年) オリックスのイチロー選手が日本プロ野球初のシーズン200安打達成。この年210安打、3割8分5厘の好成績を残した。
1962年(昭和37年) 鈴鹿サーキットが完成。
1946年(昭和21年) 第1回カンヌ国際映画祭が開催。
1925年(大正14年) 東京六大学野球リーグ戦が開始。

9月19日 (日)苗字の日

画像1 画像1
1870(明治3)年、太政官布告により平民も苗字をつけることが許された。それまでは武士の特権だった苗字が戸籍整理で必要となったため。


この日に起きた代表的な出来事を5つ紹介するよ。
1998年(平成10年) スカイマークエアラインズの第1便(羽田−福岡)が就航。
1958年(昭和33年) 巨人の長嶋茂雄が幻の本塁打。一塁ベースを踏みわすれる。
1955年(昭和30年) 原水爆禁止日本協議会(原水協)が結成。
1931年(昭和6年) 日本初の臨時ニュース。満州事変の第一報をラジオで放送。

9月18日 (土)かいわれ大根の日

画像1 画像1
1986(昭和61)年、日本かいわれ協会がかいわれ大根をPRするために制定。9月は会合が開かれた月で、18日は8の字を横にして1を立てると、かいわれ大根の姿(竹とんぼ型)に似ていることから。


この日に起きた代表的な出来事を紹介。
1987年(昭和62年) 改正外国人登録法が成立。
1971年(昭和46年) 日清食品が世界初のカップ麺「カップヌードル」を発売。
1931年(昭和6年) 満州事変、勃発。中国・奉天郊外の柳条湖で関東軍が南満州鉄道を爆破。これを中国軍の仕業とし総攻撃を行う。
1925年(大正14年) 帝国議会議事堂が火災。明治24年建築の貴族院・衆議院両院の本館が焼失。

給食前の手洗い

新型コロナウイルス感染症対策として、給食前の石けん手洗いを徹底しています。
嵐が歌う手洗いの歌にのって、すみずみまで石けんできれいにしてから給食をいただきます。
手拭きを持っていない生徒もいるようですので、ご家庭でも忘れることがないように声をかけてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 (金)モノレール開業記念日

画像1 画像1
1964(昭和39)年、浜松町−羽田空港間に東京モノレールが開業した。日本初の旅客用モノレール。





この日に起きた代表的な出来事を紹介。
1996年(平成8年) 米大リーグ、ドジャースの野茂英雄がロッキーズ戦でノーヒット・ノーランを達成。
1983年(昭和58年) ミス・アメリカに初の黒人女性バネッサ・ウィリアムスさんが選ばれる。
1982年(昭和57年) イギリスのサッチャー首相が来日。
1964(昭和39)年、浜松町−羽田空港間に東京モノレールが開業した。日本初の旅客用モノレール。
この日に起きた代表的な出来事を紹介。
1996年(平成8年) 米大リーグ、ドジャースの野茂英雄がロッキーズ戦でノーヒット・ノーランを達成。
1983年(昭和58年) ミス・アメリカに初の黒人女性バネッサ・ウィリアムスさんが選ばれる。
1982年(昭和57年) イギリスのサッチャー首相が来日。

9月16日 (木)国際オゾン層保護デー

画像1 画像1
地球を太陽光線の有害な紫外線から守っているオゾン層の破壊をくい止め、オゾン層を保護するために国連が制定した国際デー。1994(平成6)年の国連総会で決議され採択された。


この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2009年(平成21年) 鳩山由紀夫民主党代表が第93代内閣総理大臣に選出され、鳩山内閣が発足。
2006年(平成18年) 中日の山本昌投手が阪神戦でノーヒット・ノーランを達成。41歳1カ月で史上最年長記録。
2000年(平成12年) シドニー五輪で柔道女子48キロ級の田村亮子が3度目の五輪で悲願の金。男子60キロ級の野村忠宏はアトランタ五輪に続き連覇。
1985年(昭和60年) 茨城県筑波研究学園都市での科学万博(国際科学技術博覧会)が閉幕。
1954年(昭和29年) 日本中央競馬会(JRA)が発足。

9月15日  老人の日

画像1 画像1
「祝日法」の改正によって2003(平成15)年から「敬老の日」が9月第3月曜日となるのに伴い、従前の「敬老の日」を記念日として残すために制定された。

この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2008年(平成20年) リーマンショック。米証券4位のリーマン・ブラザーズが経営破綻。
2003年(平成15年) 星野仙一監督率いる阪神タイガースが18年ぶりにセ・リーグ優勝。
1983年(昭和58年) 東京・千駄ヶ谷に国立能楽堂が開場。
1945年(昭和20年) 「日米会話手帳」が発刊。360万部のベストセラーに。

9月14日 (火)メンズバレンタインデー

画像1 画像1
1991年、日本ボディファッション協会が制定。バレンタインデーのチョコレートに対して、男性から女性に下着を贈って愛を告白する日。

この日に起きた代表的な出来事を紹介。
1977年(昭和52年) 今シーズン限りで引退する「サッカーの王様」ペレとこの試合で日本代表が最後となる釜本邦茂との対決が国立競技場で行われた。
1960年(昭和35年) 石油輸出国機構(OPEC)が発足。
1954年(昭和29年) 木下恵介監督の映画「二十四の瞳」が封切り。
1900年(明治33年) 津田梅子が女子英学塾(現在の津田塾大学)を東京・麹町に開校。

おはようございます

朝から雨です。
下の写真は、今日のグランドの状況です。
昨日、秋季体育祭が開催できてよかったです。
生徒の皆さん、昨日の体育祭で疲れていると思いますが、今日から、授業に集中して頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 (月)世界の法の日

画像1 画像1
1965(昭和40)年、アメリカのワシントンで開かれた「法による世界平和についての国際会議」で、国際間に法の支配を徹底させることで世界平和を確立しようという宣言が採択されたことを記念したもの。

この日に起きた代表的な出来事を紹介。
1988年(昭和63年) ダイエー中内社長、南海ホークスを買収し「ダイエー・ホークス」を結成する考えを表明。本拠地は福岡に。
1975年(昭和50年) 警視庁が要人警護部隊、セキュリティ・ポリス(SP)を発足。
1936年(昭和11年) 高柳健次郎が製作したテレビジョンを公開。

本日、グランドの状況

体育祭が開催できなくて残念です。
雨が8時前後から降り始めグランドの状況が良くありません。
明日、天候もよくなり、グランドの良い状態で秋季体育祭を開催したいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 (日)宇宙の日

画像1 画像1
1992(平成4)年、毛利衛宇宙飛行士がアメリカのスペースシャトルで宇宙へ飛び立ったのを記念して制定。宇宙航空研究開発機構(JAXA)などが施設の一般公開をしたりしている。


この日に起きた代表的な出来事を紹介。
1992年(平成4年) 全国の国公立の小、中学校と高校で第2土曜日が休校となる週5日制がスタート。
1987年(昭和62年) マイケル・ジャクソンの来日初公演が東京・後楽園球場で始まる。
1940年(昭和15年) 南フランスのラスコー洞窟で旧石器時代の壁画遺跡を発見。

秋季体育祭の順延のお知らせ

残念ですが、本日の体育祭は中止にさせていただき、明日に順延させていただきます。
ご理解よろしくお願いいたします。

9月11日 (土)警察相談の日

画像1 画像1
1999(平成11)年、警察への電話相談番号「#9110」にちなんで、警察庁が制定。緊急の事件・事故以外の相談を受け付けている。
この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2001年(平成13年) 対米同時多発テロ。NY世界貿易センタービルに航空機2機、国防総省にも航空機1機が激突。
1956年(昭和31年) 広島原爆病院が開院。お年玉つき年賀はがき付加金で建設。
1949年(昭和24年) 明治大学考古学研究室が群馬県岩宿遺跡の発掘調査を開始。
1937年(昭和12年) 旧水戸藩後楽園の一部に建設された後楽園球場が開場。

秋季体育祭

おはようございます。
体育祭は明日に順延です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭準備

午後から生徒全員・職員で、明日の体育祭の会場準備をしました。
生徒たち、個々の役割分担の仕事をしてくれました。
ご苦労様でした。
明日、「最高の体育祭」なるよう頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 (金)下水道の日

画像1 画像1
1961(昭和36)年、建設省(現・国土交通省)が「全国下水道促進デー」として制定。2001(平成13)年に「下水道の日」に変更。下水道の整備を促進するために、広く人々の理解と協力を呼びかける。

この日に起きた代表的な出来事を紹介。
1994年(平成6年) 社会人野球に初の女性選手がデビュー。
1960年(昭和35年) カラーテレビの本放送が開始。
1951年(昭和26年) 黒澤明監督の「羅生門」がベネチア国際映画祭で日本映画初の金獅子賞を受賞。
1912年(大正1年) 日本初の映画会社「日本活動写真」(日活)が設立。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/28 1学期期末テスト  SC・SSW来校日

高野山中学校だより

スクールプラン

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

高野町立高野山中学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山26-2
TEL:0736-56-2116
FAX:0736-56-2090