最新更新日:2024/04/18
本日:count up8
昨日:54
総数:98199
4月22日(月) 授業参観、学年懇談会、進路・修学旅行説明会(3年生)

10月31日 (日)ハロウィーン

画像1 画像1
古代ヨーロッパの原住民ケルト族の祭りが起源とされる。アメリカでは、仮装した子供たちが「お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ」と唱え、近くの家を訪ねる。

この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2010年(平成22年) 東京・羽田空港で32年ぶりの本格的な国際定期便の運航開始。
1994年(平成6年) 神奈川・平塚などの自動車に「湘南ナンバー」の交付が開始。ブランドナンバーとして人気となる。
1975年(昭和50年) 昭和天皇・皇后両陛下が日本記者クラブと会見。両陛下が宮内記者会以外の日本記者団と会見するのは初。
1940年(昭和15年) 東京のダンスホールが閉鎖。
1907年(明治40年) 初の来日外国野球チーム、ハワイのセントルイス野球倶楽部と慶応が対戦。慶応が勝利。

10月30日 (土)初恋の日

画像1 画像1
1896年、島崎藤村が「文学界」に「こひぐさ」の一編として初恋の詩を発表したことから、長野県小諸市の中棚荘が制定。中棚荘は島崎藤村ゆかりの宿。



この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2000年(平成12年) シドニー五輪の女子マラソンで金メダルの高橋尚子選手(28)に国民栄誉賞授与。
1990年(平成2年) 東京芸術劇場がオープン。
1989年(平成1年) 大相撲、貴花田が史上最年少の関取に昇進。
1964年(昭和39年) 上野動物園に水族館がオープン。
1938年(昭和13年) 火星人襲来騒動。米ラジオドラマ「宇宙戦争」が放送され、ドラマ中の臨時ニュースを事実と勘違いした聴取者が大パニックに。

町民文化祭について

11月1日(月)〜3日(水)まで高野町民体育館に生徒たちの、書写作品・絵画作品を出展しております。
時間があれば、足を運んでいただき、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

3年生 修学旅行3日目。 1.2年生校外学習。
全学年、楽しい1日にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日 (金)おしぼりの日

画像1 画像1
「手(10)を拭く(29)」の語呂合わせから全国おしぼり協同組合連合会が中心に制定。おしぼりの普及のためのイベントが各地で開催されている。

この日に起きた代表的な出来事を紹介。
1986年(昭和61年) 大蔵省、NTT株の一般売り出し価格(1株119万7000円)を決定。抽選倍率6.4の人気となる。
1950年(昭和25年) 日本初のオートレースが千葉県船橋市で開催。
1945年(昭和20年) 第1回宝くじ発売。1枚10円、1等賞金10万円。
1931年(昭和6年) アメリカ大リーグ選抜野球チームが来日。
1923年(大正12年) トルコ共和国が成立。

1・2年生 校外学習 事前読み合わせ

修学旅行に続いて明日に控えた校外学習にむけて1・2年生合同集会を行いました。
まず実行委員会が作成したしおりを全員に配布し読み合わせを行いました。
そのあと実行委員会よりバス内レクの説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます

3年生、修学旅行2日目
1,2年生 普通授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 (木)速記記念日

画像1 画像1
1882(明治15)年、田鎖綱紀が東京で日本初の速記法の講習会を開催したことを記念して、日本速記協会が制定。




この日に起きた代表的な出来事を紹介。
1993年(平成5年)ドーハの悲劇。サッカーW杯米国大会アジア最終予選で、日本はロスタイムにイラクに得点され引き分けたためW杯初出場ならず。
1972年(昭和47年) 中国から贈られたパンダ、ランランとカンカンが上野動物園に到着。
1951年(昭和26年) 日本人初のプロレス試合。力道山対ブランズ。
1943年(昭和18年) 阪東妻三郎主演の映画「無法松の一生」が封切り。
1919年(大正8年) アメリカで禁酒法が成立。1933年に廃止。

10月27日 (水)テディベアズ・デー

画像1 画像1
テディベアの名前の由来となったアメリカ26代大統領セオドア・ルーズベルトの誕生日にちなんだもの。ルーズベルト大統領が熊狩りで小熊にとどめの一発を撃つのを拒絶。このエピソードからぬいぐるみが発売された。

この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2004年(平成16年) 米大リーグ・ワールドシリーズでレッドソックスが優勝。1918年以来、86年ぶり。
1990年(平成2年) 南アフリカ共和国の黒人指導者、ネルソン・マンデラ氏が初来日。30日、国会で演説し「反人種隔離」に理解を訴えた。
1947年(昭和22年) 国家賠償法が公布。
1928年(昭和3年) 早稲田大学に演劇博物館が開館。
1904年(明治37年) ニューヨークに初の地下鉄が開通。

伊都地方秋季新人大会表彰伝達

野球部 橋本中央中学校と合同チームで優勝 県大会出場
卓球部(男子)第3位 
卓球部(女子)第3位 県大会出場
以上の素晴らしい成績を残してくれました。
県大会出場の部は県大会でも頑張って下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 (火)柿の日

画像1 画像1
正岡子規が「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」と詠んだのは、1895年のこの日から出掛けた奈良旅行とされることから、全国果樹研究連合会が制定。


この日に起きた代表的な出来事を紹介。
1983年(昭和58年) 東京・米軍立川基地跡に国営昭和記念公園が開園。
1963年(昭和38年) 茨城県東海村の日本原子力研究所で原子力動力炉の発電試験に成功。
1961年(昭和36年) 文部省が中学2・3年生の一斉学力テストを実施。
1955年(昭和30年) ベトナム共和国(南ベトナム)が成立。
1947年(昭和22年) 改正刑法が公布。

10月25日 (月)世界パスタデー

画像1 画像1
1995(平成7)年、イタリアで世界パスタ会議が開催されたことを記念した日。パスタメーカーなどがパスタの販売促進キャンペーンを行っている。



この日に起きた代表的な出来事を紹介。
1991年(平成3年) 「再生資源の利用の促進化に関する法律」(リサイクル法)が施行。リサイクルの責任がメーカーにも課せられる。
1984年(昭和59年) コアラ日本初上陸。オーストラリアから親善使節として贈られたコアラ6頭が日本到着。翌月、東京・多摩動物公園などで一般公開。
1951年(昭和26年) 日本航空が営業を開始。1番機は「もく星号」(東京−福岡間)。
1924年(大正13年) 明治神宮外苑競技場が竣工。
1907年(明治40年) 第1回文部省美術展覧会(文展)が上野で開催。

10月24日 (日)国連デー

画像1 画像1
1945(昭和20)年のこの日、第二次大戦後の平和と安全の維持、各国間の友好関係の促進を目的とした国際協力組織、国際連合が51カ国で正式に発足。日本は1956(昭和31)年に加盟が認められた。


この日に起きた代表的な出来事を紹介。
1977年(昭和52年) 大阪で全国初のサラ金被害者の会が結成。
1955年(昭和30年) 東京・新宿駅でラッシュ時に乗客の尻を押す「押し屋」の学生アルバイトが登場。
1951年(昭和26年) 社会党が左右両派に分裂。
1949年(昭和24年) 美空ひばり初出演の映画「悲しき口笛」が封切り。
1932年(昭和7年) 大日本国防婦人会が創立。


10月23日 (土)電信電話記念日

画像1 画像1
1869(明治2)年9月19日(新暦10月23日)、東京−横浜間に日本初の公衆電信線の架設工事が着工されたことを記念して、1950(昭和25)年、日本電信電話公社が制定。


この日に起きた代表的な出来事を紹介。
2004年(平成16年) 新潟県中越地震(マグニチュード6.8)発生。68人死亡、重軽傷者4795人、全壊住宅3175棟。
1992年(平成4年) 天皇・皇后両陛下が日中国交正常化20周年に合わせて中国ご訪問。天皇訪中は史上初。
1974年(昭和49年) 日本医大の丸山千里教授が国際癌学会で「丸山ワクチン」の治療成績と調整方法を発表。
1973年(昭和48年) 江崎玲於奈氏のノーベル物理学賞受賞が決定。
1968年(昭和43年) 日本武道館で明治100年記念式典開催。

生徒総会

1学期の反省を、生徒会役員さんがスムーズに進行してくれました。
1学期の生徒会役員さんは、今日で終了となります。
お疲れさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除 その3

整理整頓も忘れずにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除 その2

いつもより丁寧に掃除しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除 その1

全学年で、教室、ローカ、窓ふき等 頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 (金)平安遷都の日

画像1 画像1
794年のこの日、桓武天皇が長岡京から山背国の葛城に平安京を遷都。桓武天皇を祀る平安神宮では毎年、この日に「時代祭」が行われている。


この日に起きた代表的な出来事を紹介。
1987年(昭和62年) 丸善がグーテンベルクの聖書をニューヨークの競売で7億8000万円で落札。
1964年(昭和39年) ジャン・ポール・サルトル氏がノーベル文学賞を辞退。
1962年(昭和37年) キューバ危機。ケネディ米大統領が、キューバにソ連のミサイル基地が建設されていることに対し、対キューバ海上封鎖を宣言。
1937年(昭和12年) 詩人の中原中也が死去。30歳。結核性脳膜炎のため。
1926年 (大正15年) 明治神宮外苑竣功奉献式が開催。

1,2年生 総合的な学習の時間

パソコンで行き先のホームページを見ながら,校外学習のグループ行動の計画を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
11/1 交通指導  2年生職場体験
11/2 SC来校日  2年生職場体験
11/4 2年生職場体験
11/5 避難訓練(地震)  中央委員会

高野山中学校だより

スクールプラン

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

高野町立高野山中学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山26-2
TEL:0736-56-2116
FAX:0736-56-2090