![]() |
最新更新日:2023/12/08 |
本日: 昨日:51 総数:92029 |
校外学習の掲示物完成
校外学習の思い出の写真を選びながら、1・2年生が協力し、行事報告の掲示物を作りました。担任の先生の似顔絵も書いてくれました。玄関に掲示していますので、ぜひご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() 青葉まつり その2
今年は一部の男子生徒も踊り子に参加しました。
最後は全校で記念写真を撮りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青葉まつり その1
3年ぶりの青葉まつりが,山内をあげて挙行されました。
中学校も地域の行事に積極的に寄与するということで,大師音頭の踊り子とプラカード持ちで参加しました。 たくさんの観客が見守る中,一の橋から本山前までの道を練り歩きました。 心配された雨もなく,晴天の中,無事役割を果たすことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手洗い指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全学年 青葉まつり練習
いよいよ明後日に迫った青葉まつり。
本日、6時間目に大師音頭の練習をしました。 子ども達はみんな踊れており、 並ぶ順番の確認と教員側の練習となりました。 本番楽しもう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふるさと学習 金剛峯寺 その2
生徒たちは熱心に聞き入ったり,メモを取ったりしていました。
仏教そのものではなく,空海が高野山を開くまで,空海の功績,吉野や天野との関係などを丁寧に教えてくださいました。 また,高野山の文化が持つ多様性や,「普遍性と包摂」「内面化と純化」などの高野山の未来に向けた考え方などもご教授いただきました。 ご講演いただきました稲葉さまならびに金剛峯寺のみなさま,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふるさと学習始まる!!
今年のふるさと学習(総合的な学習の時間)が始まりました。今年は知る活動、創る活動、発表・発信の3部構成で学習を進めます。
今日は、知る活動の最初の時間で金剛峯寺に来ました。新別殿に入らせていただいて、本校PTA会長の稲葉滋順さんから高野山のこと、弘法大師のことを伺っています。 生徒はお話に聞き入っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 花植え![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初夏に向かい、さらにたくさんの花が美しく咲くことでしょう。 修学旅行 その24(最終)
今、最後の休憩を終え、花坂に着きました。
あと20分ほど、19時30分過ぎに学校到着の予定です。 校外学習 番外編
キャニオンスライドというアトラクションです!
風が気持ちよさそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 最終号
無事、高野町に帰ってきました。
貴重な体験ができましたね。 おつかれさまでした。 ![]() ![]() 校外学習 その15
17:00、校外学習団はセブンイレブン(渋田)前を通過しました。
約30〜40分後に本山前に到着する予定です。 校外学習 その14
帰る途中、道の駅くしがきの里にてトイレ休憩です。
もうすぐ高野町に帰ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 その23
最後にシャトルループにみんなで乗って、長島スパーランドをあとにしました。天候に恵まれ、楽しみきった1日となりました。今から高野山に帰ります!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 その13
記念撮影をして、ネスタリゾート神戸を後にします。
あっという間でしたが、楽しめたようすでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 ナガシマスパーランド2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 その12
かき氷を食べたり、記念撮影をしたりして、思い思いの時間を過ごしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 その10
楽しい体験もあと少しです。
![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 その9
スカイイーグルというアトラクションです!
偶然本校の生徒を撮影することができました。 ほぼ待ち時間なしで楽しんでるようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 その8
午後からもそれぞれ楽しんでいます!
それにしてもよい天気でよかった! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
高野町立高野山中学校
〒648-0211 住所:和歌山県伊都郡高野町高野山26-2 TEL:0736-56-2116 FAX:0736-56-2090 |