![]() |
最新更新日:2023/03/25 |
本日: 昨日:35 総数:76958 |
3年生 総合的な学習の時間 ふるさと学習
本日のふるさと学習では、株式会社DMC高野山さまより、代表取締役社長の大田原さまと事務局長の岡林さまをお招きし、DMC高野山の取り組みについてご講演いただきしました。
まず、どのような取り組みをどのような目的でやっていきたいのかなどを生徒に質問するところから始まり、地域経済活性支援機構の活動により、他の地域がどのように活性化しているのかお話し下さいました。実際にどのような工程を踏んで、活性化していったのかを知ることで、どのようにプロジェクトを進めていけばよいのか参考になりました。 また、DMC高野山さまがどのような計画を立て、高野山を活性化させようとしているのかを知り、より具体的に高野山が抱えている問題や目指すべきところを学ぶよい機会になりました。 ご協力いただいた大田原さま、岡林さま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 少年メッセージ(リハーサル)
本日、4時間目に、6月19日(日)に行われる
「伊都地方少年メッセージ大会」のリハーサルを行いました。 代表には3年生2名が選ばれており、放課後に残って練習するなど、 精一杯努力していました。 とても良いスピーチになっているので、本番、本人が納得するスピーチになればよいなと思います。 ファイト〜!! ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 理科 塩酸の電気分解
塩酸を電気分解し,陰極に水素,陽極に塩素が発生することを確かめました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 ふるさと学習
本日、5・6時間目にふるさと学習を行いました。
今回は高野町教育委員会の職員さんに現在進められている「学びの交流拠点整備事業」の実現へのプロセスについて講演していただきました。 今後、ふるさと学習を進めるうえでリーダーになる3年生に、計画を進める際に必要なことや注意点など実例を用いて、お話していただき、大変良い学びになりました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 総合的な学習の時間 ふるさと学習
本日の総合的な学習の時間にて、先日伺った金剛峯寺での学びの振り返りと次回の活動の準備を行いました。
金剛峯寺での学びは、新たな知識を得ることができたのはもちろん、昨年度までのふるさと学習で得た知識の再確認にもなった良い機会だったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 理科 水溶液と電流
6種類のさまざまな水溶液を使って,電流を通すかどうかを調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 修学旅行を終えて
昨日と本日の2日間で、修学旅行の振り返りを行いました。
内容としては、「想い出横丁」と称した写真のコラージュを作成・掲示しました。 みんな既に修学旅行を懐かしがっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
高野町立高野山中学校
〒648-0211 住所:和歌山県伊都郡高野町高野山26-2 TEL:0736-56-2116 FAX:0736-56-2090 |