最新更新日:2024/05/16
本日:count up26
昨日:54
総数:44221
南小の運動会…今年は5/25(土)です

緊急 不審者に係る注意喚起について(保護者の皆様へ)

9月29日(火)18時頃、市内の小学校へ不審電話、声かけ事案がありました。各学校では不審者への対応について、次のとおり指導しております。各家庭におかれましても今一度、お子さんと話をしていただき、一層の注意喚起を図るとともに、安全を確保していただきますようお願いいたします。なお、ご心配なことがございましたら、学校へご連絡ください。
【不審電話、声かけの内容】
 9月29日(火)18時頃、佐良山小学校に若い男の声で「学校の近くで連れ去ろうと思い、子どもに声をかけました」という電話があり、職員が対応している途中で電話が切れた。学校は、警察に通報後、保護者にメールで注意喚起を行った。次の日、同校児童が年配の男性から声をかけられたとの報告があったが、不審電話の人物かどうかは不明。それ以外の声かけ事案はなかった。
【不審者対応に関する指導】
□下校する時
・できる限り、同じ方向に帰る人と一緒に帰る。
□知らない人から声をかけられたり、追いかけられたりした時
・大きな声を出して助けを呼ぶ。
・近くの家や、子ども110番の家や事業所に助けを求める。
・防犯ブザーを鳴らす。(防犯ブザーの電池の確認をお願いします。)
□外出する時
・できる限り、一人では外出しない。
・人通りの少ないところでは遊ばない。
・家庭や学校で決められている帰宅時間を守る。
【本件担当】
津山市教育委員会学校教育課
TEL.0868-32-2115
FAX.0868-32-2157

5年生「海の学習」中止のお知らせ

 10月15日に計画していた5年生の海の学習(日帰り研修)は、事前アンケートで不参加者が多く、中止になりました。当日は5年生も通常授業(給食あり)となります。なお、渋川青年の家の先生に南小学校に来ていただき、出前授業をしていただく計画を進めています。

6年生 食育授業「一食分の給食の献立を考えよう」

 食育センターから学校栄養士の先生に来ていただき、6年生が食育の授業を行いました。めあては「一食分の給食の献立を考えよう」です。「おいしそうよ」というキーワードにそって給食について学習した後、各班で献立を考えました。例えば、「おいしそうよ」の「し」は「旬」です。12月〜1月に採用される予定なので、冬の旬の食材を使った料理を考えました。どの班の献立が採用されるでしょうか、楽しみです。
画像1
画像2

昭和町第3ポンプゲート地質調査(プール北河川敷)

 9月26日(土)〜29日(火)まで、南小プール北側の水門工事事前調査(ボーリング調査)を行います。通行規制はありませんがご注意ください。なお、来年度にポンプゲート工事を行います。
画像1

教育実習生最後の授業(教育実習最終日)

 8月31日から始まった教育実習が最終日になりました。2校時目に算数「式と計算の順序」の授業を行いました。岡山大学からも2名の先生が参観に来られました。タブレットで身近なお店や津山サンドを写真で提示して問題を出したり、子どもたちに前で式を書かせたり説明させたり、子どもたちの興味を引くよう工夫していました。また、机間指導では、○付けをしたりいいねはんこを押したりして意欲付けを行っていました。5校時目に4年生がお別れ会をしました。運動会も含めて4週間お疲れ様でした。
画像1
画像2

久しぶりのクラブ活動

 運動会の練習や係会が続いて、できなかったクラブ活動を久しぶりに行いました。チャレンジクラブは空気砲を作るグループと空気砲で倒す的を並べてフィールドをつくるグループに分かれて作成していました。ハンドメイドクラブは、フェルトボールをボンドでくっつけてコースターを作りました。パソコンクラブは、マウスやキーボード操作にかなり慣れてきました(写真上)。スポーツクラブは、ボール当て鬼ごっことサッカーに分かれて活動しました(写真中、下)。
画像1
画像2
画像3

第67回運動会 好天に恵まれ、頑張りました!

 熱中症対策、新型コロナ対策で、昨年より開会を15分早め、種目を減らして午前中開催の運動会にしました。昨日の雨で保護者席テントが張れませんでしたが、吉井川土手の階段の木陰やランチルームの陰などを利用して観覧していただきました。
 「暑さやコロナに負けず、頑張って今日という日を最高の1日にしよう!」のスローガンのもと、子どもたちは、声を出せない分、「大きく動く」「きびきび動く」で表現し、運動会を盛り上げました。姉妹校の宮古島市立平良第一小学校からもメッセージが届き、南小から宮古島に運動会の熱を届けました。写真は全校児童で準備体操「和っしょい!津山」を踊っているところです。
 PTA役員をはじめ保護者の皆様には、早朝より駐車場係、テントの片付けまで大変お世話になりました。
画像1
画像2

運動会全体練習最終 応援合戦

画像1
画像2
画像3
 運動会前日も雨となり、体育館での最終調整を行いました。全体練習は色ごとに時間を区切って体育館で練習を行い、最後に応援団長が明日の運動会へのメッセージを語って終わりました。
 雨のため、本日16時から予定していたPTAの準備、テント設営は中止します。明日は保護者の皆様の観覧テントはありませんので、熱中症対策と新型コロナ対策と合わせて準備をお願いします。
 PTA三役、生活環境部、学級部で駐車場係の方は、明朝7時40分に学校に集合してください。
 

運動会の練習もいよいよ仕上げに!

 今週末の運動会に向けて、どの学年も仕上げの練習になりました。今日は雨だったので体育館で最終チェックを行っています。
 一番上の写真は、1・2年生の玉入れの入場練習です。真ん中の写真は、3・4年生のミルクムナリの練習です。初めてはっぴを着て練習しました。踊った後にみこしだわっしょい!の競争を行います。一番下の写真は、5・6年生のソーラン節の最後の場面です。当日は南小黒Tシャツを着て、途中、赤・青・黄で表現を対決します。
 明日は天気が回復したら、16時からPTA役員の皆さんで観覧席のテントの設置を行います。準備を行うかどうかは14:30頃一斉送信メールで伝えます。テントが設置できない場合は当日は観覧席のテントはありませんのでご了承ください。
画像1
画像2
画像3

9/14〜2年生に参観実習に来ています

 月曜日から1週間、岡山大学2回生が、2年生を中心に参観実習(地域学校協働アクティブスタディ)に来ています。参観実習に入る2週間前から検温や体調をチェックして、新型コロナ対策をしっかり行った上で、県北の自宅から南小学校に通っています。運動会にもスタッフとしてお願いしています。写真は、大学のラクロス部に入っていて、どんなスポーツかを実際の道具を持ってきて説明してくれているところです。放課後補充学習の指導や運動会の練習も手伝ってもらっています。
画像1

運動会全体練習4日目 応援合戦

 応援団長や副団長をはじめ、5・6年生の応援係、そして6年生は全員が応援合戦のリーダーです。今年度は手をつなげない、全員で声を出せないなど、たくさんの制約がある中での応援合戦となります。本日初めて全校で練習しました。赤組は友情の庭(写真上)、青組は中庭(写真中)、黄組は運動場(写真下)で行いました。学校の新しい生活様式を守って頑張ります。
画像1
画像2
画像3

教育実習生2回目の授業:ALTの先生と外国語活動

 4年生外国語活動「時刻の言い方を知ろう」の目標で、教育実習生が2回目の授業を行いました。南小学校は外国語専科の先生が授業を行い、ALTの先生も授業に入っています。今日は朝、3人の先生で最終打合せをしての授業でした。「What time is it?」「It's 7a.m. It's Breakfast time.」などの表現を練習しました(写真上)。ALTの先生が指定したカードの言い方のとき、先に消しゴムを取り合うイレーサーゲームが盛り上がりました(写真下)。

画像1
画像2

運動会全体練習3日目「和っしょい!津山」宮坂一樹さんと麻未さんを講師にお迎えして

画像1
画像2
画像3
 運動会の準備体操は「和っしょい!津山」です。振り付けを考えた宮坂一樹さんが麻未さん(姉)といっしょに講師として指導に来ていただきました。お二人ともテレビに何回も出演している踊りのプロです。
 基本は「手をしっかり伸ばす」「ひざを高く上げる」です。一番上の写真は、手を伸びるところまでしっかり伸ばしているところです。真ん中の写真は、右ひざを高く上げて手のひらを回しながらジャンプしているところです。お二人のキレッキレの踊りを見て、練習の後、子どもたちがお礼の挨拶に校長室に何人も来ました。指導の前後で踊りが全く変わりました。本番が楽しみです。
 一番下の写真は、宮坂一樹さんの宮坂流銭太鼓2代目襲名記念公演が新型コロナ対策で延期され、令和3年3月6日7日津山文化センターでありますという宣伝です。

教育実習生が4年生で初めての算数の授業

 8月31日〜9月25日まで4週間、岡山大学3回生が教育実習に入っています。教育実習に入る2週間前から検温や体調をチェックして、新型コロナ対策をしっかり行った上で、県北の自宅から南小学校に通っています。運動会にもスタッフとしてお願いしています。
 初めての授業ですが、算数の3けた÷2けたの筆算の問題を「たてる→かける→ひく→おろす」の繰り返しで解くことを指導しました。見当をつけてたてるしかたがむずかしかったようです。次は外国語活動に挑戦します。
画像1
画像2

運動会全体練習2日目(開閉開式、準備体操)

 色ごとに入場して開閉開式の練習をしました。2日目なので、駆け足で入場してからの整列がとてもはやくなりました。一番上の写真は各色の応援団長が児童代表の挨拶とともに集合しているところです。同じ隊形で閉会式の練習も行いました。
 次に準備体操で「和っしょい!津山」を踊りました。高学年の演技係が代表で前で踊ります。真ん中と下の写真は最後の決めポーズを撮影してもらったところです。
画像1
画像2
画像3

運動会全体練習初日

 新型コロナ対策で1学期は全校で集まることがほとんどできませんでした。縦割り班(なかよし班)で集まるのが、今日初めてでした。6年生が1年生教室に迎えに行き、それぞれのグループに並べました。上の写真は6年生のリーダーが自己紹介して下級生に顔と名前を覚えてもらっているところです。
 運動会全体練習の初日、開会式の並びと退場のしかたを練習しました。6年生がリーダーとして、下級生を間隔とって並ばせていました。下の写真は退場するために赤組青組黄組で集まっているところです。練習が終わった後、水筒入れのかごや横断旗を進んで片付ける6年生の姿がうれしかったです。
 
画像1
画像2

臨時休校の午後、運動会全体練習の準備

 台風10号による強風のため、臨時休校となりました。幸い学校に被害はありませんでした。まだ時折強い風が吹いていましたが、教職員でテントの骨組みの組立やサッカーゴールの移動を行い、運動会の全体練習の準備をしました。新型コロナ対策、熱中症対策のために、いつもの2倍の数の児童テントを用意しています。
画像1
画像2

姉妹校交流集会

 南小学校は沖縄県宮古島市立平良第一小学校と1993年9月21日に姉妹校縁組を行い、交流を続けてきました。今年は運動会を19日に行うため、集会を早めました。一番上の写真は校長室にある当時の覚え書きです。毎年絵画などの作品の交流を中心に行っていますが、5年に1度お互いの学校を訪問しています。真ん中の写真は1997年の2月に贈られた三線を校長が弾いているところです。一番下の写真は55周年に宮古島を訪問したり津山で訪問団をお迎えしたりしたときの様子を紹介している場面です。姉妹校交流クイズをして最後に姉妹校の歌を歌って集会を終えました。来年度からはネットで平良第一小学校とつないで会議ができそうです。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習:3年生初めての「ミルクムナリ」

 19日の運動会に向けて、各学年で練習をしています。南小は沖縄県宮古島市立平良第一小学校と姉妹校縁組をしています。毎年運動会で3・4年生はエイサー太鼓「ミルクムナリ」を披露しています。3年生は初めてなので、教室で順番に区切って練習しています。今日は目線の移動や決めポーズを中心に練習しました。5年生がPCルームの学習の後、何人か3年生の教室をのぞいて廊下で一緒に踊っていました。決めポーズをみんなで指の先、目線をそろえています。
画像1
画像2

教室の掃除(節電対策)

画像1画像2
今日から9月に入りましたが、残暑が続いています。エアコンを一度切ると次に冷やすときに電力がとてもかかるので、掃除の仕方をかえています。ほうきで掃き掃除をするとエアコンのフィルターがほこりやごみを吸い込むので、以前は掃除の時間はエアコンを切っていました。しかし、今はエアコンを切らずに、換気をしながら教室はぞうきんでの拭き掃除に変えています。左の写真が3年生の様子、右の写真が2年生の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

南小便り

新型コロナウイルス感染症関係

配布文書

津山市立南小学校
〒708-0886
住所:岡山県津山市昭和町2丁目-73番地-1
TEL:22-8145
FAX:22-8146