最新更新日:2024/05/16
本日:count up18
昨日:54
総数:44213
南小の運動会…今年は5/25(土)です

12/6 昔あそび体験〜1年〜

地域学校協働活動事業として、1年生が昔遊びを楽しみました。推進員さんをはじめ9名の地域ボランティアさんが、やり方を丁寧に教えてくださいました。お手玉・福笑い・けん玉・紙風船・あやとり・こま の6つを順番に体験しました。子どもたちは夢中で取り組み、時間が足りないと感じたようです。
最近は新しいゲームなどが主流ですが、昔からある遊びは今の子どもにとっても楽しく熱中できるものだと改めて感じました。大切に継承していきたいですね。ぜひ、冬休みなどにおうちでも取り組んでみてください。
画像1
画像2
画像3

九九チャレンジ!

画像1
先月から、朝の学習時間、2年生が上の学年教室に出向いて、かけ算九九を聞いてもらっています。2年生はもちろん、上学年児童にとっても学びの定着に向けた良い機会になっています。また、先月の「ミッション」だった各学年のレベルに応じた九九チャレンジにも、多くの児童が挑戦しクリアしています。全校児童全クリアを目指して頑張りましょう!
画像2

しあわせのたねプロジェクト

画像1
今年も1,2年生が(株)ナンバホームセンターさんによる「しあわせのたねプロジェクト」を実施しました。チューリップの球根やビオラ、パンジーの苗を一人一人の鉢に植えました。やり方を丁寧に教えていただいたおかげで、みんな上手に植えることができました。これから水やりや手入れを続けて観察し、卒業式や入学式では会場や通路を華やかに飾ってくれることでしょう。
ナンバのみなさん、お世話になりました。ありがとうございました。
画像2

3年「木版画を楽しもう」

「津山木版画会」の皆様を講師にむかえ、3年生が実施しました。予め持参いただいた版木に色を付けて刷っていきました。力加減に気をつけて馬簾を動かし刷っていきます。きれいに転写された作品を見て、どの子もとても楽しそうでした!
今年度は中央公民館との連携事業として、全学年が貴重な体験活動をさせていただきました。地域の皆さん、ボランティアの方々、本当にありがとうございました。また、いろいろな学びを教えに学校にいらしてください。
画像1
画像2
画像3

学力定着状況確認テスト

全学年の学力定着状況を確かめる機会です。どの教室も最後まであきらめず問題と向き合う姿がありました。さっそく放課後に職員で採点し、結果を分析しました。成果や課題を明らかにし、今後の授業改善や個別対応に活かしていきます。
画像1
画像2

プレ植樹イベント実施

11/28に来年の全国植樹祭にむけたプレ植樹を、5年生が実施しました。
中庭の予定でしたが風が強く、急遽児童玄関で行いました。クロガネモチ、アカマツ(県の木)、サクラ(市の木)の3つの苗をポットから鉢へ植え替えました。来年春の植樹祭まで学校で大切に育てていきます。なお、PRの手作り横断幕は河川敷歩道側に掲げる予定です。機会があればご覧になってください。
画像1
画像2

11/29 南小6年生が考えた献立

リクエストの多かったラーメンを主に、それに合った副菜のバランスを考えた献立でした。とってもおいしくいただきました!
【とんこつラーメン  牛乳  しゅうまい  もやしと大根のあえ物】
画像1
画像2
画像3

腹話術を楽しもう

「腹話術にチャレンジする会」のみなさんにお越しいただき、1年生に腹話術や皿回しなどを披露してもらいました。児童は興味津々で見入っていました。後半の体験では、紙皿回しができて嬉しそうな表情が多くみられました。
お忙しい中、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

あきらめずに調べる

画像1
みなみ2学級の国語(4年)授業を参観しました。辞書を使って意味調べをする活動では、使い方に慣れてスムーズにできていました。また、一つの辞書に載っていない語句は、何冊もの辞書を使ったり、タブレット端末を使ったりして諦めずに頑張っていました。
意欲的に学習する姿に感心しました!
画像2

太陽の光で・・・

3年生が理科の学習で、虫眼鏡を使って日光の実験をしていました。うまく焦点を合わせると黒い紙から煙が出てきました!太陽光の力に驚いている様子でした。
画像1
画像2
画像3

プログラミングで「木育」

画像1
院庄林業さんとレプタイルさんによる木育授業がありました。自然を大切にして木を育てるためにできることを考え、プログラミングを通してイメージすることができました。
画像2

サポート学習の充実

「主体的な学びの基盤づくり」事業として、複数の先生が授業に入りサポートする時間があります。今月は、どの学年にも担任プラス2〜3名の先生がサポートに入る時間を多く設定しています。
写真は、2年生がかけ算九九の習得に取り組んでいるところです。たくさんの先生に何回も暗唱チャレンジを聞いてもらい力をつけています。すべての児童が、より確かな学力を身につけるために、日々努力しています!
画像1
画像2
画像3

研究演奏会〜3,4年〜

11/17に行われた市内小中学校音楽研究演奏会に、3,4年生が南小を代表して参加しました。先日の校内学習発表会で披露した斉唱「チャレンジ」、合奏「ブラジル」にさらに磨きをかけて堂々と表現できました。また、他校のすばらしい発表を聞けたこともいい経験となりました。
画像1
画像2
画像3

6年 つやま郷土学〜歴史を訪ねる校外学習〜

画像1
画像2
画像3
洋学資料館では、津山出身の偉人が歴史の中で大きな功績を果たしたことを改めて知ることができました。
郷土博物館では、貴重な資料や文献を目の当たりにしたり、火縄銃を持たせてもらったりしました。
「つやま郷土学」の一環として学びを深める校外学習となりました。

盛り上げよう!植樹祭

令和6年度に岡山県で開催される全国植樹祭にむけて、市内小学校が各々準備を進めています。
南小でも今月28日に5年生を中心にプレ植樹イベントを実施します。標柱や横断幕を用意しているところです。
5年生手作りの横断幕は、市民の皆さんによく見えるところに掲げる予定です。
画像1
画像2
画像3

花を植えよう

いつも学校の花壇を美しくしてくださっている地域ボランティアの片田さんに、1年生が花の植え方を教えていただきました。パンジーやビオラをポットから出して、根をやさしくほぐしてから花壇に植えていきました。
冬を越して春にはきれいに学校を彩ってくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

2年生 絵手紙教室

画像1
画像2
画像3
中央公民館との連携事業として、6名の講師の皆さんが2年生に絵手紙の指導をしてくださいました。柿やさつまいもなど、秋を感じるものを「よく見て」「ゆっくり」「大きく」描くことをポイントに挑戦しました。多くの児童にとって初めての体験でしたが、想像以上の出来栄えに自分でも驚き、満足気な様子でした。
講師の皆さん、お忙しい中ありがとうございました。

発表会〜6年〜

画像1
画像2
画像3
「伝えよう、平和のメッセージ」…修学旅行での学びをもとに、自分たちの感じたこと、これからの生活に活かしたいことを堂々と発信しました。
合奏「パイレーツ・オブ・カリビアン」…難易度MAXの曲に挑戦しました。一人一人がしっかりと役割を果たすことで、人数の少なさを感じさせない迫力の演奏でした。大きな拍手が鳴りやみまないほどの出来栄えでした!

発表会〜5年〜

劇「海の学習で学んだこと」…力を合わせたカッター訓練や地引網などの名(迷)場面をユーモアたっぷりに表現し観客を楽しませてくれました。
合奏「カルメン」…有名であり難しい曲にチャレンジし、24人で協力することの大切さが音になって伝わった演奏でした!
画像1
画像2
画像3

発表会〜1,2年〜

画像1
画像2
画像3
群読「まつり」…チームごとに動物を表現して入場!元気よく「どうぶつまつり」のスタートです。練習の成果が表れた声や動きでした。
鍵盤ハーモニカ奏「かっこう」…リードしてくれる2年生と一生懸命ついていこうとする1年生。それぞれの学年らしさがハーモニーとなって音を奏でました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式
3/21 短3
3/22 短3
3/25 修了式・退任式
津山市立南小学校
〒708-0886
住所:岡山県津山市昭和町2丁目-73番地-1
TEL:22-8145
FAX:22-8146