最新更新日:2024/05/17
本日:count up50
昨日:54
総数:44245
南小の運動会…今年は5/25(土)です

2学期 終業式

厳しい冷え込みとインフルエンザ予防のため、急遽リモートでの終業式に変更しましたが、どの教室も落ち着いた態度で教室から式に臨めていました。
その後の学活では、楽しいゲームをしたり、最後まで学習の総まとめをしたりしてすごす姿がありました。3年生教室では、少し緊張しながら担任の先生から「あゆみ」を受け取っていました。
明日から冬休みです。健康・安全に気をつけて、楽しくすごしてください!
画像1
画像2
画像3

大きくジャンプ!

2学期もあと1日となりました。
写真は少し前の休み時間、1年生の様子です。先生が回す縄で楽しそうに長縄をしていました。
1年生は、この写真のように先生たちとともに大きくジャンプした2学期でした。
ほかの学年も同様に、確かな成長の見られた2学期でした!
画像1
画像2
画像3

12/20 大そうじ

12/20が2学期の給食最終、そして大そうじでした。教室の机や荷物を廊下に出して、床をきれいに拭きます。給食で使ったランチルームは、5年生が代表してきれいにしてくれました。
汚れがとれた床や校舎を見て、満足気な子供たちの表情が見られました。
画像1
画像2
画像3

2年 会社(係)活動

画像1
画像2
画像3
2年生の教室に行くと、高学年のように会社(係)活動をしていました。それぞれの会社で協力して、みんなを楽しませようと工夫していました。すばらしい“仕事ぶり”でした!

ユニークな会社が作られています

名前を見ただけで楽しそうな活動が目に浮かびます!
画像1
画像2

5年 道徳

『「広い心」を持つには、どんな気持ちが必要か考えよう』をめあてに、資料を読み、自分の考えを持ち、友達と意見交換をし、さらに考えを深める授業でした。
今日の授業だけでなく、これまでの道徳授業の中で子どもたちから出てきた「名言」が教室に掲示されていました。授業で学んだことが、みんなの価値として位置づけられ、学級づくりに活かされていることが伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

4年 算数

画像1
画像2
画像3
少数のわり算をひっ算で計算する学習をしていました。操作としては整数の割り算同様にアルゴリズムを使って進め、小数点を忘れずにつけることが身についています。さらに、わられる数や商の量感をイメージして、少数を割ることの意味も考えることができました。
ノートの使い方も、みんなとても丁寧で感心しました!

中学校の先生による授業〜6年〜

12/12に、6年生が進学する鶴山中と津山西中の先生方に出前授業をしていただきました。以前は3学期に実施していましたが、少しでも早く進学にむけた意識付けができるようにと、12月にお願いしました。
数学を算数バージョンにした内容に6年生は意欲的に取り組めていました。授業後には、各生徒指導担当の先生から中学校の生活についてのお話がありました。約4か月先の中学校生活がイメージできたと思います。残りの小学校生活に活かしていきましょう。
中学校の先生方には、大変お世話にまりました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

5年 視覚障害について学ぶ

画像1
福祉体験学習として、5年生は視覚障害について学習します。お話を聞いたり、道具を見せてもらったりして、苦労や工夫を知りました。アイマスクをした友達をサポートする体験では、普段当たり前に使っている校舎の階段や児童玄関の段差などが、視覚障害のある方にとっては想像以上に不安で困難だと実感しました。
今日の学びを今後に活かして、自分たちにできることから始めていきましょう。
画像2

12/7 スタンプラリー集会

5,6年生が委員会ごとに考えたコーナーでみんなを楽しませてくれました。4年生は、なかよし班のリーダーとして、下学年のことを考えながら上手に校内を回って行きました。
1〜4年生は楽しませてもらった喜びを、5,6年生は楽しんでもらえた達成感を味わえた良い機会でした。
画像1
画像2
画像3

12/6 昔あそび体験〜1年〜

地域学校協働活動事業として、1年生が昔遊びを楽しみました。推進員さんをはじめ9名の地域ボランティアさんが、やり方を丁寧に教えてくださいました。お手玉・福笑い・けん玉・紙風船・あやとり・こま の6つを順番に体験しました。子どもたちは夢中で取り組み、時間が足りないと感じたようです。
最近は新しいゲームなどが主流ですが、昔からある遊びは今の子どもにとっても楽しく熱中できるものだと改めて感じました。大切に継承していきたいですね。ぜひ、冬休みなどにおうちでも取り組んでみてください。
画像1
画像2
画像3

九九チャレンジ!

画像1
先月から、朝の学習時間、2年生が上の学年教室に出向いて、かけ算九九を聞いてもらっています。2年生はもちろん、上学年児童にとっても学びの定着に向けた良い機会になっています。また、先月の「ミッション」だった各学年のレベルに応じた九九チャレンジにも、多くの児童が挑戦しクリアしています。全校児童全クリアを目指して頑張りましょう!
画像2

しあわせのたねプロジェクト

画像1
今年も1,2年生が(株)ナンバホームセンターさんによる「しあわせのたねプロジェクト」を実施しました。チューリップの球根やビオラ、パンジーの苗を一人一人の鉢に植えました。やり方を丁寧に教えていただいたおかげで、みんな上手に植えることができました。これから水やりや手入れを続けて観察し、卒業式や入学式では会場や通路を華やかに飾ってくれることでしょう。
ナンバのみなさん、お世話になりました。ありがとうございました。
画像2

3年「木版画を楽しもう」

「津山木版画会」の皆様を講師にむかえ、3年生が実施しました。予め持参いただいた版木に色を付けて刷っていきました。力加減に気をつけて馬簾を動かし刷っていきます。きれいに転写された作品を見て、どの子もとても楽しそうでした!
今年度は中央公民館との連携事業として、全学年が貴重な体験活動をさせていただきました。地域の皆さん、ボランティアの方々、本当にありがとうございました。また、いろいろな学びを教えに学校にいらしてください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式
3/21 短3
3/22 短3
3/25 修了式・退任式
津山市立南小学校
〒708-0886
住所:岡山県津山市昭和町2丁目-73番地-1
TEL:22-8145
FAX:22-8146