最新更新日:2024/05/17
本日:count up52
昨日:54
総数:44247
南小の運動会…今年は5/25(土)です

5年生の俳句

俳句教室でつくった5年生の力作が、元魚町商店街にある掲示コーナーに展示されています。機会があれば、ぜひご覧になってください。2月末まで掲示される予定のようです。
5年生の俳句
画像1

給食週間 最終日

1/24からの給食週間も今日が最終日。献立は地元の食材を使った「津山スタミナ丼」「ごまあえ」や、いちご味かみかん味をクラスごとにセレクトできる「フルーツ味の大福」でした。
今日は食育センターから栄養教諭の田村先生が給食の様子を見に来てくれました。お昼の放送では、児童から調理員さんや給食支援員さんに感謝のメッセージを届けました。田村先生からは「残さずしっかり食べて健康な体を作ってください」といった言葉をいただきました。
これからも、おいしい給食を楽しみにしています!
画像1
画像2
画像3

味めぐり献立〜和歌山〜

今日の給食は『日本よいとこ味めぐり献立』シリーズの和歌山県の特産品献立でした。
和歌山県は、梅やみかんなど美味しいものが豊富ですね。なかでも鯨の竜田揚げは、今の子どもたちにとっては珍しく、ある年齢層から上の大人にとっては懐かしい味でした。どれもたいへんおいしかったです!
【梅香りごはん 牛乳 鯨の竜田揚げ 白菜の柑橘和え 高野豆腐のみそ汁】
画像1
画像2
画像3

1,2年 なわとび

画像1
1,2年は合同体育でなわとびをしています。2年生の跳び方を見て1年生もまねをしていました。学び合いをしながら上達しているようです。
1年生は、休み時間にも先生といっしょに楽しそうに跳んでいました。
画像2

1/25 臨時休校

大雪警報発令のため、臨時休校となりました。
学校も運動場や中庭に雪が積もりましたが、少しずつ解け始めています。
9:00現在、警報は解除されましたが、今日1日はおうちで安全にすごしてください。
明日の連絡は、学年ごとにげんぽくんメールにてお知らせしています。ご確認ください。
画像1
画像2

1年 図書の時間

1年生の図書の時間です。少しずつ読める本の範囲が広がり、自分の興味・関心のあるジャンルから難しい内容の本を選んで楽しそうに本と向き合っている姿が見られました。本の貸し借りも上手にできていました。成長を感じますね!
これからもしっかり読書して、頭や心の栄養を蓄えてください!
画像1
画像2
画像3

絵本の寄贈

南小の卒業生である尾島(旧姓・岡)様より、自費出版された絵本「作州じゃ犬」6冊の寄贈がありました。津山のすばらしさ満載で、温かい絵とストーリー、英訳もある手作り絵本です。宮古島との交流についても話の中に出てきます。
ぜひ、多くの子どもたちに読んでもらいたいです。たいへんありがとうございました。
画像1
画像2

きらきら作品展

画像1
画像2
1/20〜22の3日間、アルネ4Fホールにて開催されました。
南小からも、創造性にあふれる作品が出品されました。

大谷選手からのグローブ

画像1
今週、津山市内の小学校にも届きました。大小の右用が2つと左用が1つの3つです。すべて大谷選手のサイン入りです。さらに、「野球しようぜ」の言葉が入ったメッセージも届けられました。合わせて、勝央町にあるスポーツショップムサシ様より、キャッチボール用のボール2個の寄贈もありました。
さっそく教室の子どもたちにさわってもらおうと、順番に回していきました。来週からは、実際に使っていく予定です。
職員玄関前に、メッセージ文や新聞記事を飾っていますので、来校された際にはぜひご覧になってください。

3年 消防署見学

津山駅発の路線バス(ごんごバス)を利用して、消防署へ。防災センターでは、地震について学習し、地震体験や煙体験をしました。学校の避難訓練では体験できない臨場感でした。
後半は、消防車を間近で見せていただきました。目的に応じて大きさや機能が違うことをわかりやすく教えてもらいました。見学中にも通報による出動場面が何度かあり、緊迫感が伝わってきました。
津山圏域消防組合の皆さん、お忙しい中ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1/17 5年 俳句教室

綱俳句会の方々による俳句教室を5年生で実施しました。
俳句の作り方を学んでから実際に考えていきました。五・七・五のリズムや季語に気をつけながら創作し、お互いの句を鑑賞もできました。
子どもらしい表現や感性を講師の先生方にたくさん誉めていただき、子どもたちも嬉しそうでした。綱俳句会の皆様、ありがとうございました。
メールでお伝えしているとおり、テレビや新聞の取材もありました。今日、夕方のニュースや明日以降の新聞記事で報道されると思いますので、お楽しみに…!
画像1
画像2
画像3

1/16 4年 福祉体験学習

津山車イスの会より高橋さんをお招きしました。社会福祉協議会からも講師として来ていただき、バリアフリーや車いすの扱い方について学びました。
後半は実際に車いす体験をしました。ふだんは気に留めることなく歩いている校舎内のわずかな段差などが、車いすに乗ったり補助したりすると、通りにくく不便だと体感できました。
すべての人が快く過ごせる環境整備と『心のバリアフリー』を目指していきたいですね。
画像1
画像2
画像3

地震対応避難訓練

強い地震があった想定での避難訓練を実施しました。前回より早く全校が避難場所に集合できました。机の下に入ったり、『ダンゴ虫の姿勢』で身を守る行動もよくできていました。
普段の災害訓練での合言葉「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」の4つに加えて、地震の場合は「ちかづかない」ことが特に重要だということが担当からの話にもありました。
元日にあった能登半島地震でわかるように、災害はいつ・どこで起こるかわかりません。家庭や地域でもしっかりと備えをしておきましょう。
画像1
画像2
画像3

6年 理科

画像1
画像2
画像3
「てこのはたらき」の学習です。実際に釘抜きをやってみると、力任せにやっても抜けにくかった釘が、支点・力点・作用点をうまく活用すると小さな力で抜けることが体感できたようです。
〜生活の中から学び、学んだことを活用する〜授業でした。

3学期 始業式

冷え込みが厳しいため、教室でリモートによる始業式でした。校長先生からは、能登半島地震に触れ、「楽しく過ごせるあたりまえの日常に感謝し、一日一日を大切にしましょう」との話がありました。どの学年も真剣に聞き入っていました。
写真は5年生教室の様子です。『6年生の0学期』である3学期に臨む気持ちが姿勢から伝わってきました。
みんなで笑顔の絶えない学校を創っていきましょう!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式
3/21 短3
3/22 短3
3/25 修了式・退任式
津山市立南小学校
〒708-0886
住所:岡山県津山市昭和町2丁目-73番地-1
TEL:22-8145
FAX:22-8146