最新更新日:2024/05/08
本日:count up46
昨日:53
総数:96293
令和6年度年間行事計画(案)と3・4月の主な行事予定については配布文書一覧より

スマホやタブレットの使い方は大丈夫ですか?

画像1
 先日、岡山県教育委員会から保護者向けの手紙、「うちの子は大丈夫!!」それって本当ですか!?を配付しました。「Instagram」や「TikTok」などのSNSに起因して犯罪被害にあった事例が紹介されています。被害者にも、加害者にもならない、させないためには、まず保護者がフィルタリングを利用したり、インターネット等の危険性について、家族でしっかり話し合ったりする必要について書かれています。
 犯罪に巻き込まれなくても、軽い気持ちで書き込んだことが大きなトラブルに発展することもあります。津山市内においても、同様のことが起こっています。また、長時間のゲームや動画視聴などによる学習時間、睡眠時間等の減少も気になるところです。
 先月、本校で行った生活アンケートの中で「スマホやタブレットの使い方(ルール)を家庭で決めている」と答えた割合は全体で67.4%でした。是非、ご家庭で適切な使い方について話し合っていただきたいと思います。話し合う際は、配付された手紙を活用していただければ幸いです。

 ホームページの配付文書一覧の情報モラル関連からダウンロードも可能です。よろしくお願いいたします。

12月15日(金) 1年生おいもパーティー

画像1画像2画像3
自分たちで育てたさつまいもを料理して食べました。
おいもをうすく切ってフライパンで焼くのですが,
自分でフライパンを使って焼くのが初めての子も
いてドキドキの体験でした。

おいものお味噌汁と一緒においしくいただきました。

12月7日 弥生タイム

画像1画像2画像3
今日の昼休みに全校で長なわ大会を行いました。

6年生から1年生までの縦割り班で運動場と体育館に分かれて
8の字跳びに挑戦しました。

なわを回す6年生が姿勢を低くしたり,なわの速度を調節したりして
跳びやすく工夫していました。
さすが6年生,勝つだけではなく仲間の気持ちをよく考えていましたね。
やさしさのあふれる楽しい大会になりました。

12月7日 収穫祭

画像1画像2画像3
2年生、5年生は、田植えや稲刈り、かかし作りでお世話になった大田北陵老人会の皆様をお招きして収穫祭を行いました。
2年生は、感謝の気持ちを合奏で表し、プレゼントを送りしました。5年生は、合唱と手紙で感謝の気持ちを伝えしました。また5年生は、いただいたお米を炊いて、おむすびを握り、老人会の皆様に食べていただきました。最後は、肩たたきのサプライズプレゼントをしてとても喜んでいただきました。
大田北陵老人会の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。


11月29日 6年生 和太鼓体験

画像1画像2画像3
今年度も和太鼓の先生に来ていただき
2時間目から4時間目までの3時間,
6年生が和太鼓を楽しみました。

第1回 やよいふれあい祭り

今週の土曜日,11月25日にふれあい祭りが開催されます。
詳しいことは,下の案内でご確認ください。
画像1画像2

ちょっといい本棚

 とある学級の本棚です。お薦めの本コーナーを設けたり、ジャンルごとに分類したりしています。手に取って読みたくなるよう工夫されています。ちょっとした工夫で、学級文庫が本屋さんのように変身しました!
 読書の秋、これまで読んだことのない本に挑戦してみるのもいいですね。

画像1画像2

運動会まであとわずか

画像1画像2画像3
14日の運動会に向けて各学年,演技や競技の
仕上げをしています。

体育館ではダンスの練習,運動場では隊形移動や
リレーの練習と毎日大忙しです。

天気の心配もなく,涼しい気候の中で子ども達は
頑張っています。

1年生は小学校初めての運動会,6年生は小学校最後の
運動会,しっかりと頑張ってください。

その他の学年もよく仕上がってきています。
今年も昨年度に負けない良い運動会にしましょう。

2年生と5年生が稲刈りをしました。

画像1画像2画像3
10月6日(金)に稲刈りがありました。
稲刈りも田植えでお世話になった,大田北陵会の
方々に来ていただいて指導を受けました。

9時から11時までの2時間,クラスごとに稲刈りを
していきました。
自分たちでつくった案山子が見守ってくれていた
のでたくさんのお米が実っていました。

たくさんのお米が収穫できて良かったですね。
大田北陵会の皆様,田植え・案山子づくり・稲刈りと
貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

2年生と5年生が案山子をつくりました。

画像1画像2画像3
9月8日に大田北陵会の方々が学校に来てくださり
今年度も案山子づくりに挑戦しました。

2年生は1時間,5年生は2時間頑張りました。
本物の人のような上手な案山子が10体完成しました。

10体の案山子たちは,北陵中横の田んぼで春に植えた
稲を守ってくれています。
これから行う稲刈りが楽しみですね。

大田北陵会の皆様,今年も大変お世話になりました。
貴重な体験ができました。

和太鼓鑑賞会

画像1画像2画像3
6月19日(月)に今年度も芸術鑑賞会がありました。

今年度は,鶴丸太鼓のみなさんに来ていただいての
和太鼓鑑賞会でした。
高学年と低学年の2部に分けて体育館で和太鼓体験や
生の和太鼓演奏を聴いて楽しみました。

和太鼓体験では,様々な大きさの和太鼓に実際に触れる
ことができました。それぞれの音の大きさや響きの違い
を体験することができました。また簡単なリズム打ちを
みんなで楽しみました。

最後は鶴丸太鼓のみなさんによる大迫力の生演奏に圧倒
されました。普段,なかなかできない貴重な体験をする
ことができました。

鶴丸太鼓のみなさん,ありがとうございました。

修学旅行(6年生)

画像1画像2画像3
6月8日(木)から9日(金)の1泊2日で6年生は
四国方面に修学旅行に行きました。

コロナで宿泊ができない修学旅行が続いていましたが,
今年度からまた宿泊での修学旅行になりました。

中野うどん学校でのうどん打ち体験や金毘羅山,四国
水族館,レオマワールドなど様々な場所で様々な体験を
することができました。
初めは天候が心配されていましたが,少し良くなり
最後まで楽しむことができました。

友達と初めて宿泊する人も多かったので心配な事も
あったと思いますが小学校生活での大きな思い出が
また1つできましたね。

6年生のみなさん,2学期以降も学校を引っ張って
頑張ってください。

1学期の行事 春の校外学習(6年生)

画像1画像2画像3
6年生は,姫路城と姫路科学館に行きました。

姫路城では,改修できれいになった白さに圧倒され
驚いていました。
天守閣では,姫路の町が一望でき内外両方で楽しむ
ことができました。
また見学中に会った人に大きな声であいさつすることも
できました。

姫路科学館では,宇宙や自然,科学体験に夢中となった
1時間でした。

1学期の行事 春の校外学習(5年生)

画像1画像2画像3
5年生は,三菱自動車水島工場とライフパーク倉敷に行きました。

三菱自動車では,これから社会の学習に出てくる自動車生産の
様子を間近で見る事ができました。
大きな鉄板をプレス機にかけると一瞬で自動車のボディの形に
なったり,ロボットが溶接作業をすべてしていたり大迫力の
作業の様子に子ども達は驚いていました。

ライフパーク倉敷では,科学実験を体験できるブースや隕石の
展示など子ども達の興味を引くものがたくさんありました。
普段使う事がないような様々な装置にみんな夢中でした。

1学期の行事 春の校外学習(4年生)

画像1画像2画像3
4年生は,蒜山にある中国四国酪農大学校とジョイフルパークに
行きました。

酪農大学校では,ジャージー牛の牛舎の見学をさせてもらった後
乳しぼり体験もしました。
学校の方の話をよく聞いて上手に牛乳を搾る事ができました。
また牛舎には,生まれたての子牛もいてとても可愛かったです。
その後のお弁当の時に見学でいただいたヨーグルトを楽しみました。

食事の後は,ジョイフルパークに移動してスイトンの絵付けを
しました。それぞれが思い思いの色でオリジナルのスイトンを
完成させました。手をぬっている人もいましたね…。

遠い場所での見学でしたが,ルールを守って楽しく過ごす事が
できた1日でした。

1学期の行事 春の校外学習(3年生)

画像1画像2画像3
3年生は,なぎビカリアミュージアム,那岐山麓 山の駅
奈義町総合運動公園に行きました。

ビカリアミュージアムでは,展示されている珍しい化石を
見たり,実際に発掘をしたり楽しんで活動することができ
ました。
展示してある化石の発掘者の中に弥生小の卒業生もいて
色々な意味で楽しめたようです。

山の駅に移動して,弁当を食べたり,川遊びをしたりここ
でも楽しむことができました。

最後は総合運動公園の遊具で一生懸命遊びました。
1日にたくさんの経験をすることができました。

また近い内に4年生から6年生までの校外学習の様子を
アップします。

1学期の行事 春の校外学習(2年生)

画像1画像2画像3
2年生は,ファーマーズマーケットとまなびの鉄道館に
行きました。

ファーマーズでは,やぎや馬などの動物とふれあったり,
アスッレチックを楽しんだりしました。
また広い芝生でお弁当も食べました。

まなびの鉄道館では,珍しい機関車を見学したり,鉄道の
歴史を学んだりしました。

外の活動が多かったので,晴れて良かったですね。

1学期の行事 春の校外学習(1年生)

画像1画像2画像3
1年生は,まきばの館に行きました。
天気がよくて川遊びをしたり,芝生を滑り降りたり
1日しっかりと楽しむことができました。

また一生懸命登った展望台からは,きれいな景色が
広がっていてとても気持ち良かったです。

1学期が終わりました。

画像1画像2画像3
今年度からまた体育館で終業式ができるように
なりました。
8時25分には,全学年がきちんとならんで
体育館に集合することができました。

児童代表の頑張り発表もはっきりとした声で
とても良かったです。それぞれ自分の目標を
たてて頑張った1学期だと伝わってきました。

その後,教室で担任から説明を受けながら
あゆみをもらっていました。
みなさんよくがんばりました。

楽しい夏休みにしてくださいね。

1学期の行事をHPにアップすることがなかなか
できていませんでしたので,近い内にしていきます。

5年生 海の学習 5月30日〜31日

画像1画像2画像3
今年度から1泊2日で海の学習に行けるようになりました。
台風が発生し,天候が気になる所でしたが,雨の影響も
ほとんどなく涼しい環境の中で,カッター訓練,地引網
を実施することができました。

カッター訓練では,初めから息がぴったりで上手に漕ぐ
ことができたので,かなり沖まで行くことができました。

地引網では,他校の児童と協力しながら一生懸命網を
引っ張ることができました。残念ながら魚はほとんど
捕れませんでしたが,自然を相手にするという事は
こういうことなのですね。

施設の中でも学校で普段から気を付けているルールを
守って過ごすことができました。
宿泊が初めてで緊張した人もいると思いますが,良い
思い出ができたのではないかと思います。
5年生のみなさん,とても良かったよ。
お疲れ様でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
津山市立弥生小学校
〒708-0806
住所:岡山県津山市大田121番地
TEL:27-1530
FAX:27-1810