最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:28
総数:47550
学校教育目標  自ら考え 心豊かにたくましく生きる 子どもの育成

かわいいお神輿がやって来ました

つやま西幼稚園のこども神輿が向陽小学校にやって来ました。予定では業間休みの時間に来校したくさんの小学生に見てもらう予定でしたが、色々な地域を回っているうちに予定時刻を少し過ぎての到着でした。3校時目が始めっていましたが、せっかく来てくれたので校舎まわりを「ワッショイ!ワッショイ!」と歩いてもらっていると、2年生が教室から出て来てくれ手を振ってくれていました。つやま西幼稚園の園児の皆さん、先生方お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

自分が思うマイベストオブ武将は?

6-2が社会科の授業で、今まで調べてきた武将(織田信長・豊臣秀吉・徳川家康)の特徴を比べ、自分が思うベストオブ武将を決め(投票し)、なぜそう思ったか自分や友だちの意見を比較しながら考える授業がありました。子どもたちはICTを活用し、しっかりと自分の意見を伝えることができていました。後ろから見ていても興味深い授業でした。
画像1
画像2
画像3

2年生も頑張っています

2年生も学習発表会に向けて音楽室で合奏の練習をしていました。ゆっくりではありますがすでにみんな上手に演奏できているようです。あとは指揮者の光島先生としっかり目線や呼吸を合わせていけば完璧ですね。期待しています!
画像1
画像2

一生懸命声を出しています

廊下を歩いている1年生教室から大きな声が聞こえてきます。学習発表会に向けて1年生が群読「おむすびころりん」の練習をしていました。最初は紙を見ながら声を出していましたが。途中からは紙を見ずに練習していました。それでもほとんどの子どもたちはセリフを言うことができていました。本番が楽しみですね。
画像1
画像2

全校朝の集い

10/27(金)全校朝の集いがありました。今月のグッジョブのコーナーでは下山先生が行事や縦割り活動で活躍する6年生の頑張りや、上級生としての態度についてお話をされました。続いて山下先生が11月の生活目標について、「友だちのことをあだ名で呼んだり、呼び捨てにしないよう言葉遣いに気をつけて過ごしましょう」と全校に呼びかけておられました。最後に今月の歌「大切なもの」をみんなで歌いました。今回も子どもたちは落ち着いた態度で集会に臨むことができており、しっかりと話を聴くことができていました。このような姿を11月の学習発表会でもぜひ見ていただきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

校内陸上記録会を行いました

10/26(木)5・6校時目に校内陸上記録会を実施しました。運動会でも大活躍してくれた6年生が陸上競技で自己新記録を目指して頑張りました。開会の挨拶では校長先生から「自己新記録を目指そう!」「(競技だけでなく準備や片付けも含め)ていねいに取り組もう!」「仲間の応援をしっかりしよう」といったメッセージをもらい記録会がスタートしました。今までの中で最高記録を出すことができ大喜びする子もいれば、思うような結果を出せなくて悔し涙を流した子もいましたが、全員が自分の持てる力を出し切ろうと懸命に取り組むことができた記録会となりました。6年生にとって小学校生活の良い思い出がまた1つできたのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

3年生国語の授業

3年生は現在、国語の単元で「すがたをかえる大豆」の勉強をしています。
大豆がそれほど食べられていることは、意外と知られていません。大豆は、いろいろな食品に姿をかえていることが多いので気づかれていません。
そんな内容について、グループ学習で学び合いをしながら学習を深めています。
また、発表の仕方や友達との話し合いの仕方についても学ぶことができています。
画像1
画像2
画像3

5年生で「木育」の授業を実施しました

来年(令和6年)、第74回全国植樹祭が57年ぶりに岡山県で開催されます。この植樹祭には天皇皇后両陛下も出席され、県をあげての一大イベントとなるそうです。そこで岡山県北地域の森林組合が中心となり美作地域の小・中学校、高校、大学に出向き、植樹祭にかかわる「木育」の出前授業が現在行われています。10/25(水)、向陽小学校でも津山市の森林組合の方をお招きし、木や森と人の関わりや自然環境を守ることの大切さを学習する「木育」の授業を実施しました。
今後、向陽小では来年の植樹祭に記念植樹される苗木を鉢で育て、本番の式典行事に提供する取組を行います。この取組を盛り上げるために児童会運営委員会も協力し横断幕の作成と掲示を予定しておりますので来校の際は是非ご覧ください。

画像1
画像2
画像3

ICTを活用した授業(1年生編)

本日、研究授業ということで1年生の生活科の授業が公開となりました。
「あさがおの成長の様子をスライドにまとめよう」というめあてで活動がスタートしました。Googleスライドを活用して、今までに撮影したあさがおの成長の写真をスライドに張り付けて、発表をするという活動でした。
タブレットの使い方にも慣れていて、友達と教え合いしながら学習が進められていました。
よく頑張っていた1年生のみんなでした。
画像1
画像2
画像3

学習発表会練習(4年生編)

音楽室では、学習発表会に向けて合奏の練習がスタートしています。
今回は4年生の頑張りを取材しました。
各パートに分かれて、お互いにリズムを取り合いながら一生懸命に練習をしていました。
頑張っている姿は「向陽小学校のお手本」となっていました。
みんなで一緒に力を合わせて取り組めば、きっといい演奏ができるに違いありません。
画像1
画像2
画像3

園児と給食交流も行いました!

けん玉遊びをした後は、給食交流会を行いました。園児たちとって初めての小学校の給食体験です。「赤魚の西京焼き・黒豆とごまのあえ物・湯葉のすまし汁・ごはん・牛乳」といったメニューで、いつもの園での食事とは雰囲気や味付けについても少し違和感があったかもしれませんが、小学校に慣れてもらうためにも入学前に良い経験ができたのではないでしょうか。向陽小学校では、来年度の1年生と6年生になる子どもたちがこのように一堂に会し交流を深めることは大変意義のある取組である捉え今後も充実させていきたいと考えております。
画像1
画像2
画像3

園児たちは楽しんでくれたかな?

10/24(火)二宮保育園・田邑保育園・つやま西幼稚園の園児たちが来校し、本校の5年生たちと交流を深めました。園ごとに部屋に分かれ、5年生が紙コップを使ったけん玉づくりを園児たちに教えながら一緒に遊びました。最初は緊張した園児でしたが、5年生のリードで次第に打ち解け、楽しい時間を過ごすことができました。5年生も来年はいよいよ最上級生(6年生)となります。優しいお兄さんお姉さんとして、しっかりと園児のお世話をしている姿はとても頼もしかったです。
画像1
画像2
画像3

秋の収穫!

向陽小学校の正面玄関に秋の収穫物の展示をしています。
果たして、収穫物の全部名前が言えますか?
画像1

第2回学校評議員会

23日(月)の午後に第2回学校評議員会を実施しました。
まずは、落ち着いた子ども達の授業参観をしていただきました。タブレット(ICT)を活用している授業もたくさん見ていただきましたが、活用状況に感心されておられました。
また、今年度前期の具体的な取組(非認知能力育成・あいさつ6か条等)についての説明と評価もさせていただきました。
今年度後半もより良い学校となるよう教職員一同頑張っていきます!
画像1
画像2
画像3

コミュニティ・スクール(学校運営協議会)に係る研修会

23日(月)の放課後に、岡山大学の熊谷慎之輔教授による「コミュニティ・スクールの導入について」のリモート研修会をおこないました。
本校の教員に加えて、コミュニティ・スクール準備委員会委員の皆さんも参加してくださり、来年度設置されるコミュニティ・スクールの考え方や実践事例を学びました。
向陽小学校の子ども達の教育の「質」を高めるために、学校と地域(保護者も含む)が連携・協働していくことがとても大切であることを学びました。
画像1
画像2
画像3

ハンカチ・ティッシュ・つめ調べ

感染症を予防するためには、身の回りを清潔にしておくことが大事です。
本日23日(月)は、保健給食委員会が「ハンカチ・ティッシュ・つめ調べ」をおこないました。
この点検は、次回11月6日(月)もおこないます。ハンカチ・ティッシュを持っているのが当たり前、爪を切るのが当たり前、というようになるよう、習慣化していきましょう。

《ハンカチ》
・前日と同じものはもちろんダメです。洗濯されたきれいなハンカチを用意しよう。

《ティッシュ》
・ポケットティッシュ・箱ティッシュどちらでもОKです。

《つめ》
・爪の長さをみます。手のひら側から見て、爪の白い部分が見えていたらだめです。けが・病気予防に必ず短く切りましょう。
画像1
画像2
画像3

6年生女子が舞姫に!

10/22(日)高野神社の大祭が行われました。境内は法被姿の子どもたちや保護者の方々で賑わっていました。なかでも、6年生の女子たちが、舞姫として「浦安の舞」を披露したり、神社の神事に参加したりと大活躍でした。地域で生き生きと活動する子どもたちの姿を見ることができ、大変うれしく思いました。
画像1
画像2
画像3

10/20校外学習(5・6年編)

5・6年生は「鳥取県境港市水産物市場」や「境港水産物直売センター」に行ってきました!あいにく朝から雨模様でしたが、建物の中での見学だったので大きな影響もなく充実した学習ができました。最後の買い物の時間では、みんな嬉しそうにご家族へのお土産を選んでいました。今晩の食卓に子どもたちのお土産が並ぶか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

10/20校外学習(3・4年編)

3・4年生は、午前は津山圏域クリーンセンター、午後は小田中浄水場へ見学に行きました。
クリーンセンターでは、ゴミの行方や分別、そして3R( Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル))について学びました。
浄水場では、川の水がきれいになる実験や仕組みについて学びました。
お土産もいただきましたので、23日(月)をお楽しみに!
画像1
画像2
画像3

10/20校外学習(1・2年編)

1・2年生は「津山市立図書館」「津山総合体育館」「津山まなびの鉄道館」に行ってきました。特に「まなびの鉄道館」では昔の列車や扇形機関車庫を間近で見ることができ、子どもたちはとても喜んでいたようです。


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月間行事予定
10/30 読み語りボランティア
10/31 委員会活動
11/1 班別下校、ふれあいフェスタ23実行委員会19:00
11/2 6年「心と命のサポート授業」
11/3 文化の日

配布文書一覧

重要なお知らせ

向陽通信

警報発令時の対応について

向陽小いじめ問題対策基本方針

家庭学習の手引き

田邑型お飾りづくり児童作成ポスター

津山市立向陽小学校
〒708-0013
住所:岡山県津山市二宮608番地-1
TEL:28-0553
FAX:28-0189