最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:21
総数:30918
5月25日(土)は運動会です。

学校代表メールの回復について(お知らせ)

2月27日(日)まで停止しておりました学校代表メールが回復しましたので、お知らせいたします。
ご迷惑をおかけいたしました。今後ともよろしくお願いいたします。

重要 学校メールの停止について(お知らせ)

学校メールを2月24日(木)から2月27日(日)まで停止いたします。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

第5回残したい美しい佐良山の四季・景観展に、5年生の給食川柳を展示していただきます

2月21日(月)

 第5回残したい美しい佐良山の四季・景観展に、5年生の給食川柳を展示していただきます。

 これは、給食週間に5年生が作成した給食川柳を、地域の方にも見ていただく機会を得たものです。

 2月25日(金)から27日(日)まで、佐良山公民館に展示されますので、ご都合がつかれる方は、是非、佐良山公民館に行ってみてください。

画像1画像2

校内教育美術展を開催しています 2

 5年生は版画、6年生は造形「未来のわたし」の代表作品が展示されています。

 また、岡山県児童生徒絵画展で県特選 特別賞をいただいた5年生の作品も展示されています。

 みんなで鑑賞し合って、今後の作品作りに活かしていきましょう。

画像1画像2

校内教育美術展を開催しています

2月21日(月)

 今日から、校内教育美術展を開催しています。例年2月上旬に行ってきた市内小中学校の児童生徒の教育美術展が中止となったため、校内で行うものです。

 1年生から6年生まで展示予定だった作品を1階ホールと2階ホールに展示しています。どれも力作で、一人一人の頑張りが伝わる作品ばかりです。

 1年生から4年生までは、版画の作品がずらりと並んでいます。

画像1画像2画像3

重要 放課後ならびに休日等の過ごし方について(お願い)

                     令和4年2月18日
保護者様
                  津山市立佐良山小学校
                   PTA会長 田淵有希子
                   校   長 御藤 善子

       放課後ならびに休日等の過ごし方について(お願い)

 保護者の皆様には、平素より、本校の学校教育活動において、ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
この度、岡山県下に発令されている、まん延防止等重点措置の延長も受け、期間中における放課後の過ごし方について皆様にお願いをいたします。
 まん延防止等重点措置期間中に限らず、放課後や休日の過ごし方について、学校では、下記の3点を児童に伝えておりますので、お知りおきください。
 
 (1)マスクの着用、アルコール手指消毒、手洗い等、基本的に「学校で守っているルール」を放課後の活動でも行うこと。
 (2)友達と家の中で遊ぶ際に、マスクを外して飲食をしたり、マスクを外したままで会話をしたりしないこと。また、換気の不十分な部屋に長時間滞在しないこと。
 (3)コロナ禍での放課後や休日の過ごし方について、家族の方としっかり話をすること。

 現在の感染状況を考えても、いつ、どこで、誰がコロナウイルスに感染しても不思議ではない状況です。しかしながら、陽性者が発生した場合、「マスクの着用の有無」については濃厚接触者にあたるかどうかの決め手となっています。濃厚接触者になった場合は、自分や家族も学校や仕事に行くことができなくなります。また、ご家庭によっては、同居家族に重症化リスクの高い方や、特にこの時期は受験を控えた方等、それぞれの事情で感染リスクを避けたいと考えておられる方もいらっしゃると思います。自分の家庭では大丈夫に感じることでも、他の家庭においては、大丈夫ではないかも知れないということを考えていただけたらと思います。
 明日からも2日間のお休みに入りますが、放課後や休日の過ごし方、遊び方についてご家族で話し合う機会を作っていただけると大変ありがたいです。

生活科の時間に1年生がコマ回しに挑戦しました

2月17日(木)

 今日、生活科の時間に1年生がコマ回しに挑戦しました。

 今までの練習で、コマを回せるようになった児童をお手本にして、糸の巻き方や投げ方を工夫して、何度も挑戦していました。しばらくすると、新たにコマを回せるようになった児童も出てきて、他の児童も一生懸命挑戦していました。

 来週には、地域の方にも来ていただいて、昔遊びを教えていただくことになっていましたが、まん延防止等重点措置の延長も受け、今年も断念することにいたしました。コロナ終息後には、来校していただいて、こつもしっかり教わりたいです。

画像1画像2画像3

場所を分けて学年ごとに遊んでいます

2月15日(火)

 今日、昼休みに児童の様子を見て回りました。まん延防止等重点措置期間中は、遊ぶ場所も工夫して遊んでいます。

 今日の昼休みは、レンガテラスが2年生です。2年生は、思い思いに縄跳びに挑戦していました。中には、あや二重跳びができている人もいて、びっくりしました。

 1階のホールは、5年生です。だるまさんがころんだを、男女で仲良くしていました。

 2階ホールは、6年生です。だるまさんがころんだをしていましたが、低空姿勢で工夫して遊んでいました。

 運動場では、1.3.5年生がおにごっこや遊具で楽しく過ごしていました。

みんなマスクしながら、場所を分け合って遊べていて、感心しました。

画像1画像2画像3

すみれ3の公開授業がありました

2月15日(火)

 今日、2時間目に、すみれ3の1年生の算数の公開授業がありました。

 2名の1年生が、「同じ数ずつ分ける」勉強をしました。まず、最初にブロックを使って、同じ数ずつ分けてみる活動をしました。先生が用意していたお皿に上手にわかることができました。板書でも確かめ、言葉で分け方を表したり、式にも表したりして、確認できました。確かめの問題に挑戦し、最後には、本物のチョコレートを分けて、全部でいくつのチョコレートがいるのか、電卓を使って確かめることができました。

 ノートにめあてとまとめも書けていました。一時間しっかり集中して頑張っていて素晴らしかったです。

画像1画像2画像3

津山市市民憲章推進協議会からお花をいただきました

2月15日(火)

 今日、津山市市民憲章推進協議会から、佐良山小学校にお花をいただきました。2名の方が来てくださり、パンジー等かわいらしいお花を校長に贈呈していただきました。

 このお花は、卒業式に向けて、環境委員会等の児童が植え、卒業生の花道等に飾らせていただく予定です。

 協議会の皆様、ありがとうございました。

画像1

重要 学校代表メールの復旧について

2月15日(火)

 学校代表メール「sarayama@ed-tsuyama.jp」は障害が発生しておりましたが、復旧いたしましたので、お知らせいたします。

 ご不便をおかけして申し訳ありませんでした。今後ともよろしくお願いいたします。

重要 学校代表メールの障害について

2月9日(水)

 学校代表メール「sarayama@ed-tsuyama.jp」は障害が発生しており、令和4年2月9日14時15分ごろから停止しておりますので、お知らせいたします。

 ご不便をおかけして申し訳ありません。

6年生が卒業プロジェクトの提案発表会を行いました

2月8日(火)

 今日の5時間目、6年生が卒業プロジェクトの提案発表会を行いました。

 担当に分かれ、下級生にメッセージを伝える企画、6年生同士で思い出を作る企画、120回の卒業式を祝う企画、文集を作る企画など、チームが考えた内容について、みんなから意見をもらったり、質問をしてもらって提案内容を明確にしていました。

 残り少なくなった日々を惜しみながら、全員で協力して、卒業プロジェクトを成功させてほしいです。

 頑張れ、6年生!!

画像1画像2画像3

3年生で手話教室がありました

2月3日(木)

 今日、3年生で手話教室がありました。講師として、社会福祉協議会の職員の方と手話をしてくださる方、耳の不自由な山本さんにお越しいただきました。3校時目に3年2組、4校時目に3年1組で行いました。

 3年生は、まず、あいさつの手話を教えていただきました。次に、山本さんに名前を伝えるために、空書に挑戦しました。自分の名前が山本さんに伝わると、児童から喜びの歓声が聞こえました。手話でなくても、話が伝わることがわかって、とても喜んでいました。また、クイズ形式で口話の問題に答えながら、理解を深めていました。

 寒い中、お越しいただき、わかりやすく楽しい教室をしていただきまして、ありがとうございました。

画像1画像2画像3

1年1組が凧揚げをしました

1月26日(水)

 今日は、1年1組が生活科で作った凧で、凧揚げを経験しました。最初はうまく舞い上がらないので、心配していましたが、何度か挑戦するうちに、だんだん凧が高く上がるようになりました。
 隣の人と競争したり、高く上がっている凧を見合ったりして、運動場に1月の風物詩の風景を見ることができました。

画像1画像2画像3

雪が降って、大喜びです

1月20日(木)

 今日は、朝から雪でした。いろいろな学年が雪遊びを楽しみました。

 中でも、一年生の喜びようは、格別でした。思い思いに、雪だるまを作ったり、雪のスロープを作ったりと、雪としっかり関わって遊ぶことができていました。
 最近雪が少なくなっていますが、久しぶりのご褒美に、みんな心が躍っていました。

 これからも積雪や凍結が考えられます。登下校も注意していきましょう。

画像1画像2画像3

学校に「きらきら作品展」の作品が帰ってきました

1月18日(火)

 今日、「きらきら作品展」から、児童の作品が帰ってきました。

 一階のホールに展示して、全校の児童にその頑張りを見てもらっています。

 どの子も工夫をした素晴らしい作品となっています。

画像1

「きらきら作品展」が始まりました

1月15日(土)

 今日から、アルネ津山店で、「きらきら作品展」が始まりました。

 佐良山小学校の児童の作品もたくさん出展しました。薩摩芋掘りをした後に取っておいたつるで、さつまいもリースを作りました。一人一人の個性が光っていて、素晴らしい作品ばかりでした。
 その他、6年生はミシンを使って作ったバックも展示しました。のびのびとした絵や頑張って書いた書き初めなど、どの子も輝いた作品になっていました。

画像1画像2画像3

委員会活動が始まりました

1月14日(金)

 今日から、委員会活動が始まりました。3学期始めとあって、どの委員会も児童が頑張っている様子が見られました。

 健康委員会では、どの学年でも活動がうまく進むためには、どうしたらよいかの話し合いがなされていました。
 環境委員会では、学校をよりきれいにするために、数人でグループを作り、ポスターを作成していました。
 運営委員会では、会の進行計画を練るとともに、お知らせをするための発表練習をしていました。
 図書委員会では、冬の読書週間に合わせて、本の貸し出しが増える取組を考え、着々と準備が進んでいました。
 放送委員会では、今までの取組を見直し、さらによい放送にしていくための方策を考えていました。
 運動委員会は、体力テストの結果等を受け、児童に運動をしてもらえるよう、長縄跳びの計画を進めていました。

 どの委員会も意欲的で、3学期の取組が楽しみです。

画像1画像2画像3

3学期の読み聞かせが始まりました

1月13日(木)

 今日から、3学期の読み聞かせが始まりました。

 早速、2名の読書ボランティアの方が、3年教室に行ってくださいました。
 3年1組では、「さよなら ともだち」を読んでくださり、友だちのよさを感じながら、じっくりお話を聞くことができました。
 3年2組では、「かみながひめ」を読んでくださり、優雅な昔のくらしに思いをはせることができました。

 読書ボランティアの方が、「お話をよく聞いてくださり、感謝の言葉を言ってくださって、とても嬉しかったです。」と言ってくださいました。

 よい3学期のスタートが切れているようです。

画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ問題対策基本方針

その他

津山市立佐良山小学校
〒708-0873
住所:岡山県津山市皿657番地-2
TEL:28-0605
FAX:28-0620