最新更新日:2024/05/10
本日:count up6
昨日:21
総数:30924
5月25日(土)は運動会です。

校外学習が終わりました 3年

 3年生は、防災学習センターと柵原ふれあい鉱山公園に行きました。

 防災学習センターでは、防災についての学習だけでなく、ヘリコプターの緊急着陸にも遭遇し、いつもは見られない緊張感いっぱいの活動も見学することができました。

 柵原ふれあい鉱山公園では、お弁当を食べたり、鉱山資料館に入って、昔の鉱山の仕事の様子や実際に鉱山の石を見たり、鉱山を運んだ高瀬舟を見たりして、昔のくらしを学習することができました。

画像1画像2画像3

校外学習が終わりました 2年

 2年生は、人形峠アトムサイエンス館と男女山公園に行きました。

 人形峠アトムサイエンス館では、ウランの発見や発電の仕組みなどを見学したり、体験したりしました。

 男女山公園では、お弁当を食べたり、長いローラー滑り台を滑ったり、遊具で遊んだりして、屋外でしっかり楽しむことができました。

画像1画像2画像3

校外学習が終わりました 1年


 1年生は、つやま自然ふしぎ館とグリーンヒルズ・トリムの森に行きました。

 つやま自然ふしぎ館では、自然の生き物のはく製や標本にくぎ付けになりました。

 グリーンヒルズ・トリムの森では、自然いっぱいの中、お弁当を食べたり、アスレチックで遊んだり、木の実や虫を捕ったりして、思いっきり楽しみました。

画像1画像2画像3

クラブ活動を楽しんでいます

10月22日(金)

 今日、クラブ活動がありました。来週もあるので、長期にできる内容に取り組んでいるクラブが多かったです。

 手芸クラブでは、ひもを使ったかご作りに取り組んでいました。小さな小物入れを楽しそうに作っていました。

 イラスト・クラフトクラブでは、消しゴムの印を作っていました。デザインを考え、来週には丁寧に彫って仕上げるそうです。

 パソコン・サイエンスクラブでは、スーパーボールのようなものを作っていました。色つけもして、素敵なボールを仕上げていました。

 それぞれのクラブで工夫して楽しんでいる様子がみられ、自主的な活動ができていました。

画像1画像2画像3

後期の委員会が始まりました

10月21日(木)

 今日から、新しいメンバーで後期の委員会が始まりました。

 早速、新しい委員長、副会長、書記等を決め、新しい活動内容を決めていました。

 運営委員会では、副会長が4人も立候補して、投票前に、自分がなりたかった理由を委員会のメンバーに発表していました。どの人にも投票が入る熱弁でした。

 健康委員会では、毎日の常時活動を確認し、担当の先生からや注意点を聞いて、意欲を高めていました。
 
 図書委員会では、前期から取り組んでいるイラスト展の開票作業や読書週間に向けた取組の準備に忙しそうでした。

 どの委員会も活気があり、これからの学校生活をよりよくしていきたい意気込みが感じられました。

画像1画像2画像3

6年生がLGBTQについて学びました

10月19日(火)

 今日、6年生が津山市出身の竹内清文さんから「LGBTQ」について学びました。

 竹内さんは、人間には多様性があり、男らしく、女らしくではなく、自分らしくあることが大切で、みんな一人一人ちがう存在であることを大切にしようというお話をされました。児童は、日頃意識して考えていなかった体や心、見た目や話し方、好きになる性などについて自分を振り返りました。困ったことがあったら、一人で悩まず相談することや、自分とちがう周りの人を大切にすることなどのアドバイスをいただきました。

 沖縄でオリンピックの聖火ランナーとして走った竹内さんがトーチを持ってきて見せてくださいました。実際にトーチを持たせてくださったり、オリンピック憲章について一番大切なルールを教えてくださったりして、児童の関心はさらに高まりました。

 竹内清文さん、ありがとうございました。

画像1画像2画像3

6年生が津山の魅力出前授業をしていただきました

10月13日(水)

 今日、6年生の二学級で「津山の魅力出前授業」がありました。

 津山青年会議所から9名の方にお越しいただき、津山城について詳しくご説明をしていただきました。その後、地元の高校生等が作成した津山城カルタを使って、会議所の方とカルタをしながら、一枚一枚のカルタについての説明を受け、楽しく学ぶことができました。

 津山城は、全国に二つしかないトイレがあった城であったことなど、知らない津山城の秘密をたくさん発見することができました。

画像1画像2画像3

運動会が無事に終わりました

 中学年は、「YOSAKOI FLASH」という表現運動を、鳴子を使って勇ましく踊ることができました。迫力があって、見応えがありました。3・4年生はそれぞれリレーをしました。

 次に行われた応援パフォーマンスは、4色に分かれ、団長を中心に、振り付けや曲等で工夫を凝らした応援パフォーマンスを披露しました。

 最後、高学年は、5・6年生のリレーの後、「SARAYAMAソーラン2021」を力一杯踊り、ご観覧の皆様から、大きな拍手をいただきました。

総合優勝は 青組でした。
応援パフォーマンスは、チームワーク賞 白組
           ナイスアイデア賞 黄組
           ファイト賞 青組
           パワフル賞 赤組     でした。

保護者の皆様、地域の皆様の大きな温かい拍手に支えられて、素晴らしい運動会にすることができました。ありがとうございました。

画像1画像2画像3

運動会が無事に終わりました

10月9日(土)

 今日、絶好の秋晴れのもと、春から延期になった念願の運動会を行いました。
低学年・中学年・高学年の各30分の演技と、鼓笛パレード、応援パフォーマンスを入れ込んだ午前中の開催となりました。

 低学年は、「にゃんとかわいいドドドドドラえもん」という表現運動と1年生が「はこんではこんで」という段ボールを運ぶ競争競技、2年生がおりかえしリレーをしました。表現運動は、とてもよく覚えていて、みんなそろって上手に踊ることができました。

 その後、6年生が「鼓笛パレード」を行いました。オリンピックで有名になったドラゴンクエストのテーマ曲をもじった「サラガワクエスト」の演奏を中心に、「We will rock you」、「校歌」を力強く演奏しながら、行進ができました。交通安全協会の方や連合会長様なども応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。アンコールも起こり、6年生も満足した演奏披露になりました。

画像1画像2画像3

6年生の鼓笛パレードに下級生が大拍手!

 最後は、アンコールも起こり、最後の演奏の後には、大きな拍手がわき起こりました。

 運動会では、鼓笛パレードを是非ご覧いただきたいと思います。

画像1画像2画像3

6年生が鼓笛パレードを下級生に披露しました

10月7日(木)

 今日は、6年生がお昼休みに、運動会で披露する「鼓笛パレード」を下級生に披露してくれました。

 今までの練習を活かして、素晴らしい隊形で、堂々とした動きで、美しい音色を奏でながら行進することができました。

 下級生は、その素晴らしさにすっかり見ほれていました。

画像1画像2画像3

運動会駐車場について(お知らせ)

保護者の皆様へ

 10月4日(月)に、運動会の駐車場についてのご案内を差し上げておりますが、HPにも、その他 重要 としまして、同じものを掲載させていただいております。
 今一度、プログラムと合わせてご確認いただき、安全に駐車してただきますよう、よろしくお願いいたします。
 役員が常駐している場合には、役員の指示に従っていただきますよう、よろしくお願いいたします。

5年生が車いす体験をしました

9月30日(木)

 今日、5年生が車いす体験をしました。津山市社会福祉協議会の方が2名と、車いすに乗られている高橋さんが来てくださり、障害者に関する環境やくらしについて教えていただきました。

 実際、みんなで車いすに乗って体験しましたが、段があるところを降りたり、細いところを通ったりするのは大変難しいことがわかりました。

 高橋さんのお話では、障害者に関わってくれることはとても嬉しいことだと教えていただき、児童もたくさん質問をすることができました。

 また、来年もよろしくお願いいたします。

画像1画像2画像3

6年生が念願の修学旅行に行ってきました(二日目)

9月29日(水)

 修学旅行二日目は、真庭のバイオマス発電所の見学をしました。ごみの木がエネルギーに変えられるすごさを学びました。ごみの木の多さとエネルギーを生み出す機械の大きさやすごさに圧倒されました。

 その後、蒜山高原ジョイフルパークに行き、昼食を食べた後、オリンピック会場を作った隈研吾さんが設計監修した「風の葉」という木材を使ったオブジェを見学し、記念撮影をしました。

 最後は、ジョイフルパークで、ジェットコースターやゴーカートなどの乗り物やお化け屋敷や買い物など、日頃できない体験を満喫しました。

 この二日間、コロナ感染に気をつけて、修学旅行を無事に終えることができ、児童も満足したようです。

画像1画像2画像3

6年生が念願の修学旅行に行きました

9月28日(水)

 今日から、二日間、泊なしの修学旅行が始まりました。

 一日目の今日は、備前に向かい、備州窯で備前焼体験をしました。案内の方から説明を聞き、思い思いに湯飲みや皿などを制作しました。卒業までには、焼かれた器が届く予定です。

 その後、備前焼のお店の横を通り、伊部川のほとりに移動し、川の音を聞きながら、お弁当をいただきました。

 お弁当の後は、「日本一のだがし売り場」に行き、1000円で、お菓子を買いました。あまりのお菓子の多さにみんなびっくりしました。帰り際に、店員の方が皆さん出てきてくださって、手を振って送ってくださいました。とても嬉しかったです。

 最後は、柵原鉱山公園に寄り、3年生の校外学習で行った頃のことを思い出しながら、鉱山の歴史のすごさに関心しました。

画像1画像2画像3

津山警察連絡室の方が朝の様子を見に来てくださいました

9月27日(月)

 今日、津山警察連絡室の方が二人来てくださり、朝のあいさつをしてくださいました。

 朝はあいさつの声が小さくなりがちですが、お二人のおかげで、元気なスタートが切れました。

 よく校内の様子も見てくださって、ほめていただいています。

画像1画像2画像3

縦割り班遊びがありました

9月21日(火)
 
 今日は、お昼に縦割り班遊びがありました。

 何でもフルーツバスケットやハンカチ落とし、クイズなど、6年生がいろいろ準備をしてくれたおかげで、全校児童が笑顔になりました。

 次回も楽しみにしていますよ。

画像1画像2画像3

2年生と3年生の保護者の皆様へ

 いつもお世話になっております。

 9月30日(木)の2年生と3年生の校外学習の延期につきましては先日のお便りでお知らせをしたところです。
 9月30日当日の児童の昼食につきましては、給食を提供できることになりました。お弁当の必要はありませんので、お知りおき下さい。


6年生が残食ゼロ大作戦で、パーフェクト賞をいただきました

 6年生は、1学期6月に取り組んだ残食ゼロ大作戦において、6年1組、6年2組ともパーフェクト賞をいただいており、残食もないように頑張ってくれています。

 全校のモデルになってくれていて、頼もしい6年生です。

画像1画像2画像3

6年生が献立作りに取り組んでいます

9月17日(金)

 今日、6年1組で、栄養教諭の内田茜先生が、献立作りの授業をしてくださいました。
 児童は、教えていただいたことをもとに、一食分の給食の献立を考えました。この献立は、実際に給食になって、自分たちが食べることになるので、各グループでいろいろな条件を満たした給食になるように、真剣に考えていました。
 この後、選りすぐりの献立が選ばれることになります。6年2組は、9月22日に行います。

 今からとても楽しみですね。

画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ問題対策基本方針

その他

津山市立佐良山小学校
〒708-0873
住所:岡山県津山市皿657番地-2
TEL:28-0605
FAX:28-0620