最新更新日:2024/05/10
本日:count up27
昨日:41
総数:30885
5月25日(土)は運動会です。

応援合戦の練習をしました 2

 当日は、応援合戦で、最優秀賞をはじめ、様々な賞がそれぞれの色に贈られます。

 特色のある応援を期待しています。

画像1画像2

応援合戦の練習をしました

5月23日(火)

 運動会の練習が本格的になってきました。

 今日は、3時間目に色ごとに分かれて、応援合戦の練習をしました。
 どの色も6年生がリードして、下級生に一生懸命に大きな声で説明をしたり、一緒に動きの確認をしたりしていました。 
画像1画像2

下校時刻について

保護者・地域の皆様

                      佐良山小学校
                       校長 御藤 善子

 平素より、佐良山小学校の教育活動にご支援・ご協力いただき、誠にありがとうございます。また、児童の登下校につきましては、大変ご配慮いただき、感謝申し上げます。

 さて、児童の下校時刻のお問い合わせが多いことから、HPにも下校時刻のリンクを作り、毎月の下校時刻のお知らせをいたします。ご活用いただきますよう、よろしくお願いいたします。

津山市青少年育成センターのあいさつ運動がありました

5月19日(金)

 今日は、津山市青少年育成センターからお二人の方が来てくださり、あいさつ運動をしてくださいました。

 あいにくの雨の日でしたが、児童は、傘をさしながらも、お二人の指導員の方に、元気にあいさつができていました。4月より大きな声が出る児童も増えています。これからがもっと楽しみです。

 津山市青少年育成センターの皆様、ありがとうございました。

画像1画像2画像3

5・6年生の放課後学習が始まりました

5月17日(水)

 今日から5・6年生の放課後学習が始まりました。今日は、美作大学の学生さん10名と3名の大学の先生が来てくださいました。

 5年生と6年生の教室に分かれ、それぞれ基礎基本の復習問題に取り組みました。どちらの教室も熱心に取り組むことができていました。学生さんに丸を付けてもらおうと積極的に手を上げたり、新しいプリントをどんどん取りに行ったりと、意欲的な姿が多く見られました。

 どんどんチャレンジしていきましょう。

画像1画像2画像3

2年生が野菜の苗を植えました

 2時間目は、1時間目に、すみれ学級のさつまいもを植える支援をしてくださった5名のボランティアの方が、2年生に付いて公民館横の畑に行ってくださり、野菜の苗を植える支援をしてくださいました。
今年度より公民館横の畑を2年生がお借りできることになり、大変喜んでいます。キュウリやトウモロコシ、落花生など、児童が植えたい野菜の苗を植え、これから観察をしながら、成長を楽しみにしています。

 ボランティアの皆様、大変お世話になりました。

画像1画像2画像3

すみれ学級がさつまいもの苗を植えました

5月15日(月)

 今日は、1時間目に、すみれ学級の3学級が、さつまいもの苗を植えました。ボランティアの方が、5名来てくださいました。学校支援ボランティアのコーディネーターの方が、代表ですみれ学級の児童に丁寧にさつまいもの苗の植え方を説明してくださいました。
 
 その後で、児童は畝に上手に並び、苗の植え方を見ていただきながら、苗を植えていきました。一緒に植えていただいたので、一人一人が自信を持って植えることができました。児童はみんな満足していました。

画像1画像2画像3

今日からクラブが始まりました

5月12日(金)

 今日からクラブが始まりました。

 将棋クラブでは、早速、ボランティアの沢修治さんにお越しいただき、将棋の仕方を教えていただきました。児童は、今自分の持っている力で将棋を楽しんで行っていました。
 
 年6回のクラブですが、どの児童も楽しみにしています。

画像1画像2

岡山県教育委員会、津山市教育委員会主催の学校訪問がありました

5月12日(金)

 今日は、岡山県教育委員会、津山市教育委員会主催の学校訪問がありました。津山教育事務所から学校経営アドバイザーの方をはじめ3名、津山市教育委員会から4名の方にお越しいただき、学校経営アクションプランを中心とした学校経営について、ご説明をさせていただきました。合わせて児童の学習の様子も見ていただき、学校経営や児童の実態等について協議を行いました。授業についてもプロジェクターを使いながら、画像でわかりやすく説明してくださり、協議が深まりました。

 学校訪問で気づいた課題については、今後改善していく予定です。

画像1画像2画像3

民生委員さんによるあいさつ運動がありました

5月12日(金)

 今日は、民生委員さんによるあいさつ運動がありました。9名の皆さんがお越しくださり、児童一人一人に元気なあいさつをしてくださいました。青いジャンパーを着た委員さんがお揃いで、びっくりした児童もいたようでしたが、勇気や元気を出してあいさつをすることができていました。

 民生委員の皆さん、毎年ありがとうございます。

画像1画像2画像3

学校運営協議会がありました

5月11日(木)
 
 今日は、学校運営協議会がありした。佐良山小学校では、今年度より、学校運営協議会をスタートさせ、コミュニティ・スクールとなりました。

 第1回目の今日は、11名の委員さんに児童の授業参観をしていただき、その後で、学校経営方針や学校の取組をご説明し、お一人お一人から貴重なご意見をいただいたり、学校の課題に対してともに考えていただいたりしました。特に、佐良山の地区のよさを児童が体感できる「さらやま学」について、期待されていることも強く感じました。

 第2回目では、学校評価等も見ていただき、取組の進捗状況をお伝えする予定です。

画像1画像2画像3

朝学習で6年生が「よむYOMUワークシート」に取り組んでいました

5月10日(水)

 今日は、朝学習で6年生が「よむYOMUワークシート」に取り組んでいました。

 今年は、読解力の向上をめざして、津山市内の4年生から6年生が全員、この「よむYOMUワークシート」に取り組みます。

 本校では、朝学習を中心に時間を取り、文章を正しく読んで、答えを導き出していきます。集中して読むことに取り組む中で、読解力が少しでも向上できるように頑張っていきましょう。

画像1

朝読書が素敵です

5月8日(月)

 今日は、朝学習が朝読書です。

 教室を回ってみると、静かに読書をしている学級が多くありました。連休明けでしたが、自分が読む本をきちんと用意でき、落ち着いて読書をしている様子は、とてもすがすがしかったです。

 これから、学習も本格的に始まります。しっかり落ち着いて学習ができるよう、頑張っていきましょう。

画像1画像2

佐良山青少年健全育成協議会、高尾地区健全育成協議会の方があいさつ運動をしてくださいました 2

特に、学校に入りがけの道路に水が溜まっているのに気づいてくださり、改善に向けて要望を出してくださるとも言ってくださいました。児童の安全を考えていただき、本当に有難いです。

 佐良山青少年健全育成協議会、高尾地区健全育成協議会の皆様、ありがとうございました。

画像1

佐良山青少年健全育成協議会、高尾地区健全育成協議会の方があいさつ運動をしてくださいました

5月8日(月)

 今日は、早朝より、佐良山青少年健全育成協議会、高尾地区健全育成協議会の方が10名来てくださり、あいさつ運動をしてくださいました。

 連休明けではありましたが、元気に登校してきた児童一人一人に丁寧にあいさつをしてくださり、登校の安全を見守っていただきました。児童も負けずに、大きな声を出したり、会釈をしたりしていました。

画像1画像2画像3

さら山っ子集会を行いました

5月1日(月)

 今日は、さら山っ子集会を行いました。今年は、全校で集まって集会をします。

まず、体育館に集合してきたのは、6年生。並び方も待ち方もとても立派でした。5年生、4年生と、高学年の児童は、時間に遅れずに集まってきました。低学年の人たちも、あと数分です。次回のさら山っ子集会では、時間前に集合できそうです。

 今日は、自主学習ナンバーワンの表彰の後、佐良山スポーツ少年団が功労賞をいただいたので、表彰式を行いました。功労賞とは、日々の絶え間ない活動を継続している団体に送られる賞です。頑張っていることが認められて、代表児童も嬉しそうでした。学校としてもとても嬉しいです。学校外でも頑張る姿をしっかり応援していきます。

画像1画像2

児童玄関にある嬉しい表示を見つけました

5月1日(月)

 今朝、児童玄関にある5年生の下駄箱の上で、嬉しい表示を見つけました。

 今年度、学区をあげて力を入れている「あいさつ」を盛り上げようと、担任の先生が児童に熱いメッセージを送っていました。

 月曜日の朝から、とても元気が出る掲示を見て、児童も頑張ることでしょう。5月は、地域の方や外部の方が多く来校されます。しっかりあいさつをしていきましょう。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ問題対策基本方針

佐良山小学校・みんなの約束

学習用具のきまり

その他

下校時刻

学校評価

津山市立佐良山小学校
〒708-0873
住所:岡山県津山市皿657番地-2
TEL:28-0605
FAX:28-0620