最新更新日:2024/05/14
本日:count up12
昨日:101
総数:112852
5月16日にプール掃除が予定されています!

2/19  6年1組が考えた献立

画像1
今日は一宮小6年1組が考えた献立でした。
6年1組では、食べ盛りの子どもたちはもちろん、担任の先生もモリモリ大盛りで食べていました!
   ごはん  牛乳  春巻き  中華サラダ  豚キムチスープ
画像2

なわとび

画像1
少し前から、2年生教室前の中庭に、なわとび用のジャンピングボードが置かれています。板のしなり(反動)を利用して高く跳べるので、二重跳びなど2年生にはやや難しい技もどんどんできるようになっています。ボードでコツをつかんだら、ボードなしでも上手にできるようですね。
もちろん他学年の児童も、意欲的に楽しんで練習しているので、ぐんぐん上達しています!
画像2

2/17 参観日(学校公開)

画像1
画像2
画像3
今年度最後の参観(学校公開)日でした。それぞれの学年で成長した学校での姿を見ていただけたことと思います。
6年生にとっては小学校最後の参観日。『思い出発表会』では、自分の思い出を堂々とした態度で伝える姿に感動しました。また、少しの時間ですが1人1台のPCを使っての編集作業も見ていただきました。GIGAスクールの一端を感じていただけましたでしょうか?
午後からの学級懇談にも多くの方の参加がありました。
お忙しい中、そして寒い中、ありがとうございました。

6年生もスマホ・ゲームに溺れんのジャー!

先月の4,5年生に続いて、6年生対象のスマホ使い方教室。今回も教育委員会の井上嗣祥先生による楽しく、わかりやすい授業でした。中学生になると、スマホ等に触れる機会も増えてきます。スマホ・ゲームに溺れず、上手な時間の使い方を考えるよいきっかけとなったようです。
お家でも、ぜひ話題にして取り組んでみて下さい。
画像1
画像2
画像3

2/15 補充学習 5年

画像1
画像2
画像3
算数の活用問題の解き方について、みんなで考え方のポイントを共有し、自力解決していきました。一見、難解に見える問題も、よく読んで筋道を立てて考えると、問題の中にヒントがあることに気づきましたね。問題用紙にどんどん書き込んでいくことで自分の考えた足跡を残し、整理できる人もふえています。着実に力がついていますね!

2/12入学説明会

「もうすぐ入学、何をしたらいいの?」というテーマで親育ちプログラムを行いました。はじめはやや緊張気味だった保護者の方も、楽しい雰囲気の中で子育てのこと、自分(我が家)のことなど、すっかり打ち解けてトークされていましたね。入学まで2ヶ月足らず。今日の説明会で保護者の方々の入学への不安が、少しでも『安心』『期待』に変わっていると嬉しいです。
学用品や持ち物の準備、名前の記入などもお世話になります。今日の話をもとに楽しみながら4月8日の入学式をむかえていただけると幸いです。
画像1
画像2
画像3

たてわり活動

今年度最後のたてわり活動は、5年生が中心となって企画・運営しました。どのグループもいすとりゲーム、ハンカチ落とし、宝探しなど、しっかり考えた遊びでみんなを楽しませることができました。その姿を優しく見守る6年生の姿もステキでした。
5年生のみなさん、ありがとう!一宮小の次のリーダーとして期待していますよ!
画像1
画像2
画像3

ログイン

一人一台のノートパソコンが支給されました。6年生が自分用のパソコンに初めてログインをしている様子です。白い紙に自分のIDが印刷されています。長くて複雑なIDですがさすがに6年生ですね。早く全員が完了して、文字うちの練習もできました!
画像1
画像2
画像3

今日の補充学習

毎週月曜日は多くの学年が『補充学習』に取り組んでいます。担任外の先生やサポート支援の先生方にも教室に入っていただき、国語・算数の問題に挑戦します。
今日の6年生の授業には、津山東高校からもボランティア4名が入ってくれました。児童に寄り添ってアドバイスしたり、丸付けをしたりと積極的にかかわってくれて助かりました。
画像1
画像2

見る角度を変えると・・・

保健室前の掲示物の写真です。自分や他人の性格や特性にみられる一見マイナスに見える点も、見方を変えるとプラスにとれることってあるものです。例えば『自信がない』は『謙虚』、『よく怒られる』は『成長を見込まれている』『伸びしろがある』など。ポジティブな見方ができると楽しくなって、相乗効果も期待できます。子どもも大人も心がけたいものですね!
画像1
画像2

明日から教育美術展

画像1
画像2
画像3
5日から7日までの3日間、津山文化展示ホール(アルネ4F)にて教育美術展が開催されます。市内の小中学校から児童生徒の作品が多数展示されます。一宮小からも各学年の力作が何点か展示されます。
感染防止対策を十分された上で、ぜひご覧になってください。

6年3組が考えた献立

画像1
今日の給食はもぐもぐ木曜日、そして一宮小6年3組が考えた献立でした。
【セルフコロッケサンド、ウスターソース、牛乳、卵スープ】
6年3組はみんなおいしそうに食べていました!しっかりおかわりもしていましたね!!
画像2

ぶっくまる

昨日はお昼休みに「ぶっくまる」がやってきました。低学年の子どもが中心ですが車の中や外に設置された本棚から次に読む本を選んでいました。興味のある本は見つかったかな?
画像1
画像2
画像3

出前授業

昨日5年に三菱自動車水島工場からの出前授業がありました。写真の他に、実際に工場で使用する防塵マスクや工具、材料、ヘルメット、空調装置のついたジャンパーなど実物を用意しての説明でした。わざわざ遠くからお越しくださってありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

節分

1年教室に恐ろしい鬼がやってきました。キャーという悲鳴とともに逃げまどう子どももいましたが、果敢に手にした豆を投げつけ最後は鬼もスゴスゴと退散していきました。きっとたくさんの福がやってくるでしょう。その後、鬼は2年教室にも向かいましたが、なぜか反応が薄く戸惑っていましたとさ・・。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

今日から2月です。今日のクラブ活動が今年度最終でした。それぞれのクラブで生き生きとした活動が繰り広げられていました。また、3年生が来年度に向けて各クラブの見学をしました。みんな目を輝かせて待ちきれない様子で楽しんで活動する様子を見ていました。
写真は図工クラブの様子です。明日の節分に向けてオリジナルの鬼のお面を作りました!
画像1
画像2

第3回学校評議員会

画像1
画像2
学校評議員さんに授業のようすや掲示している作品等を見ていただきました。その後の懇談では、子どもたちや職員のよいところを評価していただきました。学校としても、おちついた雰囲気の中で学んでいる姿やICT機器を効果的に活用している場面を見ていただけてよかったです。また、挨拶の大切さや家庭でのスマホ・ゲームとのかかわり方など、改めて家庭・地域とのつながりを強くする必要性も感じました。
お忙しい中、ありがとうございました。

1年生の5校時目

今日の5校時目の1年生の様子です。1組と2組は音楽で合奏をしていました。いろいろな楽器も入ってきています。息のあった合奏でした。3組は図書室で読書でした。シーンとした中で自分で選んだ本に集中していました。どのクラスも落ち着いて学習ができています。
* 家を出るとき、お子様にマスク着用の声かけを重ねてお願いします。
画像1
画像2
画像3

あげパン動画〜給食週間の取り組み〜

1/24〜30は学校給食週間です。今の小学生から親世代の大人まで不動の人気メニューのひとつ「あげパン」。給食センターでの調理動画を紹介します。
ぜひご覧下さい。
 

外国語 授業公開

1月26日(火)に6年3組で外国語授業公開がありました。校内の職員や市内の外国語担当の先生方など多くの参観者がありました。中学校進学を間近に控えて「入りたい部活動」をテーマに英語を使って練習・交流をしました。やや緊張気味の姿も見られましたが、みんないつもどおり楽しく活動し、学びを深めていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
津山市立一宮小学校
〒708-0814
住所:岡山県津山市東一宮87番地-1
TEL:27-0100
FAX:27-0256