最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:39
総数:111439
5月2日は、縦割り遠足です!

新入生 通学練習

今朝は4月から入学する新入生と保護者のみなさんが通学路を歩いて練習を行いました。通学班によってはかなり長い距離を歩く人もいますが、みんな元気に安全に歩く姿がみられました。市の交通指導員の方も様子を見守りに来て下さいました。
先週から通学班長も5年生へと引き継がれました。新班長さんがはり切って先頭を歩く姿に頼もしさを感じます。
これからも安全な登下校を続けていきましょう!
画像1
画像2

6年2組が考えた献立

6年2組教室では、静かに黙々と、そしてモグモグと、自分たちの考えた献立をおいしくいただきました。もちろん、食管の中は空っぽ!です。
 ごはん  牛乳  麻婆豆腐  バンサンスー
画像1
画像2
画像3

タブレット活用

毎日のように端末を活用した授業が行われています。昨日の5年生の授業の様子です。プログラムを作って、コンピュータで正多角形を作図するという内容でした。最初は正方形を描くプログラムをつくり全員が比較的簡単にクリアしました。その後、正三角形に挑戦していましたが、プログラムに正三角形の角度60度を入れて動かしてみると正三角形ではなく正五角形ができてしまいます。どうしてそうなるのか、理由を考えるところがポイントでした!!
画像1
画像2
画像3

卒業式練習

19日の卒業式にむけて、6年生は日々練習に励んでいます。マスク着用、座席の間隔などさまざまな対策を講じた中で出来る限りの工夫をして臨んでいます。
6年間の集大成として自信を持って卒業の日をむかえてほしいと思います。
画像1
画像2

春の訪れ

画像1
画像2
画像3
3月も中旬となり、日ごとに温かくなってきました。児童玄関横には菜の花がきれいに咲いています。校庭の花壇にも小さな花が育っています。
3年生の児童は登校中の道端で見つけたつくしを持って来て見せてくれました。
身のまわりでたくさんの“小さな春”が感じられると、うれしいですね!

子どもたち待望の・・・

画像1
画像2
画像3
今日は、おそらく今年度最後のロング昼休みでした。6年生にとっては一宮小の校庭で遊ぶのも残りわずかとなりました。
一輪車、なわとび、ブランコ、シーソー、鉄棒、サッカー、鬼ごっこ など、友達と楽しくすごしていました。

ロング昼休み!

広い運動場に、元気な子どもたちの笑顔が広がりました!
画像1
画像2
画像3

車いす体験授業

先週、3年生が車いす体験の授業を行いました。社会福祉協議会の方と車いすの会の高橋さんがお話をしたり、活動の見守りをして下さいました。実際に車いすに乗ってみると、ふだん何気なく通っている通路や小さな段差も、不便に感じることに気づきました。介助役の児童が自然と優しい声かけができていたのもステキでしたよ。
協議会の方から福祉は「ふ」だんの「く」らしの「し」あわせ という意味があることを教えていただきました。みんなで協力して幸せな社会を作っていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

6年 プログラミング授業

画像1
画像2
画像3
2学期にも来て下さったレプタイルさんがプログラミング授業に来てくれました。今回は各教室で一人1台のPCを使っての授業でした。パソコンルームでの授業とはまた違った雰囲気で楽しく操作・学習できました。
レプタイルさん、お忙しい中ありがとうございました!

耳を大切に

3月3日は桃の節句でしたが「耳の日」でもあります。保健室前には耳にまつわる掲示があります。耳には音を聞き取る役目はもちろん、バランスをとる役割などのはたらきもあります。清潔にして大切にしましょう。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会・3

5年生は工夫を凝らしたクイズで6年生を楽しませてくれました。お得意?のラップで6年生へのエールも送りました。出し物だけでなく、今日の送る会に向けて5年生は何日も前から準備し、心を込めた企画・運営をやり遂げました。きっと6年生も安心してバトンを渡せることでしょう。
各学年入れ替え制で行いましたが、6年生はお礼の気持ちを、すべての学年の発表後にクラス合奏「明日はきっといい日になる」やリコーダー奏「ひまわりの約束」という形で表現しました。
送る側も送られる側も忘れられない思い出の一つとなった時間でした。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会・2

2年生は、「おめでとう」「ありがとう」の頭文字から、大きな声で思いを伝えました。受け止める6年生も“うっとり”して聞いていました。
1年生は図工で作ったかわいい帽子をかぶって、96人が一文字ずつ書いたメッセージを伝えました。ドラえもんのBGMに合わせて自然と手拍子が起こりました。
画像1
画像2

6年生を送る会・1

4年生からは、漫画やアニメのセリフから6年生にふさわしいメッセージが贈られました。すてきなお面のプレゼントもありました。
3年生は「世界に一つだけの花」のメロディに乗せて、感謝の言葉を届けました。ラストにはサプライズゲスト?のダンスもあり、6年生から歓声が上がりました。
画像1
画像2

ユニセフ募金にご協力を

例年体育館で行っているユニセフ集会を、今年度はオンライン放送で全校(教室)に配信しました。児童会(運営委員)が、クイズを取り入れるなど内容を工夫し、わかりやすく伝えてくれました。手作りのパンフレットもしっかり読んで下さいね。
募金期間は、3月4日(木)、5日(金)、8日(月)の3日間です。ぜひ、ご協力をお願いします。
画像1
画像2

雛飾り登場!

明日3月3日は桃の節句。給食は1日早いひな祭り献立でした。鮭の三色丼や菱餅をイメージした三色ゼリーを、おいしくいただきました。
そして、給食室には立派な雛飾りとドラえもんやディズニーなどのかわいいおひな様が飾られています。一宮小の給食室前には、いつも季節や行事が感じられる掲示や展示があり、心が癒やされます。
体育館通路からよく見えるので、ぜひ見て下さいね!
画像1
画像2

令和3年度行事予定表

3/1に来年度の行事予定表を家庭数で配布しました。HPの『配布文書』にも更新しています。ご活用下さい。(3/1現在の予定ですので、今後、変更する場合もあります。ご了承下さい。
R3行事予定表(3/1現在)

朝の挨拶運動

民生委員のみなさんの挨拶運動の日でした。民生委員さんが「6年生に会えるのも今日が最後になりますね・・・」と寂しそうにおっしゃっていました。今日は学校警察連絡室からも警察官の方が参加してくださいましたが、いつもより元気な声が出ていたように思います。
画像1
画像2
画像3

あなたの心みがき度は?

全校で取り組んでいる「きらりそうじ」が目指している『心みがき』チェック(診断テスト)が児童玄関前に掲示してあります。フローチャート形式で進んでいくと、今の自分の心みがき度がわかります。「だまりそうじ」「見つけそうじ」「親切そうじ」の3つを通して、さらに豊かな心を育てていきましょう!
画像1
画像2
画像3

今日の授業

今日の授業を一部ですが切り取ってみました。上から1年図工「にこにこなかお」混色して肌色をつくっていました。力作揃いでしたね。中は5年理科「もののとけかた」ホウ酸や食塩を一生懸命混ぜて溶け具合を調べていました。下は4年体育「ボール運動」です。縄跳びとあわせてやっていました。朝は冷え込みましたが、日中はポカポカして運動場は春の訪れを感じる穏やかな時間が流れていました。
画像1
画像2
画像3

1年 すてきなぼうし

画像1
画像2
画像3
膨らませた風船に新聞紙を貼り、さらにカラフルな折り紙で飾っていきます。
3クラスともイメージを膨らませて、ダイナミックに楽しく制作中です。
完成した手作りのすてきな帽子をかぶっている姿が今から楽しみですね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 短縮5校時
3/16 短縮5校時
3/17 6年給食最終
3/19 卒業式
津山市立一宮小学校
〒708-0814
住所:岡山県津山市東一宮87番地-1
TEL:27-0100
FAX:27-0256