最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:39
総数:111439
5月2日は、縦割り遠足です!

明日から教育美術展

画像1
画像2
画像3
5日から7日までの3日間、津山文化展示ホール(アルネ4F)にて教育美術展が開催されます。市内の小中学校から児童生徒の作品が多数展示されます。一宮小からも各学年の力作が何点か展示されます。
感染防止対策を十分された上で、ぜひご覧になってください。

6年3組が考えた献立

画像1
今日の給食はもぐもぐ木曜日、そして一宮小6年3組が考えた献立でした。
【セルフコロッケサンド、ウスターソース、牛乳、卵スープ】
6年3組はみんなおいしそうに食べていました!しっかりおかわりもしていましたね!!
画像2

ぶっくまる

昨日はお昼休みに「ぶっくまる」がやってきました。低学年の子どもが中心ですが車の中や外に設置された本棚から次に読む本を選んでいました。興味のある本は見つかったかな?
画像1
画像2
画像3

出前授業

昨日5年に三菱自動車水島工場からの出前授業がありました。写真の他に、実際に工場で使用する防塵マスクや工具、材料、ヘルメット、空調装置のついたジャンパーなど実物を用意しての説明でした。わざわざ遠くからお越しくださってありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

節分

1年教室に恐ろしい鬼がやってきました。キャーという悲鳴とともに逃げまどう子どももいましたが、果敢に手にした豆を投げつけ最後は鬼もスゴスゴと退散していきました。きっとたくさんの福がやってくるでしょう。その後、鬼は2年教室にも向かいましたが、なぜか反応が薄く戸惑っていましたとさ・・。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

今日から2月です。今日のクラブ活動が今年度最終でした。それぞれのクラブで生き生きとした活動が繰り広げられていました。また、3年生が来年度に向けて各クラブの見学をしました。みんな目を輝かせて待ちきれない様子で楽しんで活動する様子を見ていました。
写真は図工クラブの様子です。明日の節分に向けてオリジナルの鬼のお面を作りました!
画像1
画像2

第3回学校評議員会

画像1
画像2
学校評議員さんに授業のようすや掲示している作品等を見ていただきました。その後の懇談では、子どもたちや職員のよいところを評価していただきました。学校としても、おちついた雰囲気の中で学んでいる姿やICT機器を効果的に活用している場面を見ていただけてよかったです。また、挨拶の大切さや家庭でのスマホ・ゲームとのかかわり方など、改めて家庭・地域とのつながりを強くする必要性も感じました。
お忙しい中、ありがとうございました。

1年生の5校時目

今日の5校時目の1年生の様子です。1組と2組は音楽で合奏をしていました。いろいろな楽器も入ってきています。息のあった合奏でした。3組は図書室で読書でした。シーンとした中で自分で選んだ本に集中していました。どのクラスも落ち着いて学習ができています。
* 家を出るとき、お子様にマスク着用の声かけを重ねてお願いします。
画像1
画像2
画像3

あげパン動画〜給食週間の取り組み〜

1/24〜30は学校給食週間です。今の小学生から親世代の大人まで不動の人気メニューのひとつ「あげパン」。給食センターでの調理動画を紹介します。
ぜひご覧下さい。
 

外国語 授業公開

1月26日(火)に6年3組で外国語授業公開がありました。校内の職員や市内の外国語担当の先生方など多くの参観者がありました。中学校進学を間近に控えて「入りたい部活動」をテーマに英語を使って練習・交流をしました。やや緊張気味の姿も見られましたが、みんないつもどおり楽しく活動し、学びを深めていました。
画像1
画像2
画像3

紙版画

画像1
1年生の図工「紙版画」です。インクを付けてバレンでこすります。どの子も紙に写った自分の作品を見た瞬間の笑顔がすてきでした!

画像2

1/25 職員ICT研修

来年度からの1人1台タブレット端末導入に向けて、職員の活用研修を行いました。前半は講師の方が先生役になって職員が児童として使い方を学びました。後半は実際にテストやアンケートを作成してみました。なかなか難しい面もあり、一度で覚えにくい内容もありましたが、職員も今日からたくさん触って使ってみることで、しっかり活用できるよう準備していきます。
画像1
画像2

スマホ・ゲームに溺れんのジャー!

市教育委員会家庭・地域連携係の先生に、昨日4年生2クラス、今日は5年生3クラスに授業をしていただきました。前半は、ネットやゲーム依存について楽しく、わかりやすい話がありました。後半は「ネット依存・ゲーム依存を防ぐ時間の使い方」を自分の生活に当てはめて考え、スケジュールを作りました。4,5年児童が持ち帰ったもの使って家庭で取り組んでみて下さい。
今回使用した資料を「配布文書」に載せていますので、他学年のみなさんも、ご活用下さい。
資料「スマホ・ゲームに溺れんのジャー!」
画像1
画像2
画像3

植木の剪定

市のシルバー人材センターの方に植木の剪定を中心に校内の整備をしていただきました。日中は比較的暖かくなりましたが、朝の寒い時間から丁寧に作業して下さいました。おかげで玄関周りがとてもきれいになりました。
ありがとうございました。
画像1
画像2

国際理解〜エジプト〜

画像1
画像2
画像3
校舎2階の渡り廊下には、「国際理解コーナー」が設置されています。これまでにも世界のさまざまな国について紹介してきましたが、現在は『エジプト』についてです。
以前、段堂先生が日本人学校勤務だった時の情報など興味深い内容が掲示されています。
詳しい内容については、子どもたちに聞いてみて下さい。

凧揚げ&凧とり?

画像1
1年1組が生活科で凧揚げをしました。手作りの凧が風に乗って高く揚がりました。勢い余って校外へ飛んで行ってしまった凧もありましたが、木に引っかかっていたのを職員が見事にとりました!お家でするときは電線に注意しましょうね。
画像2

6年ネットモラル教室

津山警察署生活安全課の方に来ていただいての授業でした。SNSなどネット環境に触れる機会が増えている現状です。今日学んだことを活かして、ネットでのマナーやエチケットを守り、自分も相手も気持ちよく便利に使えるようにしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

1/18 委員会活動

5,6年生の委員会活動の様子です。上の写真は放送委員会がお昼の放送で流すのにふさわしい音楽CDを選んでいる場面です。中と下の写真は、運動委員会が体育倉庫をきれいに片付けたり、用具の点検をしたりしている場面です。
他にも、さまざまな委員会がよりよい学校生活のために日々活動しています。
画像1
画像2
画像3

1/14 地域貢献活動(クリーン作戦)

高学年の下校時間に通学路のゴミを拾いました。本来なら、児童中心で実施したい内容ですが、コロナ禍の現状を考え、職員が児童と一緒に歩いて見つけたゴミを回収しました。
今年度は、PTAの奉仕作業や資源回収も中止となり、学校が主体となって地域に貢献する活動がほとんどできていない現状ですが、コロナが終息したら、しっかり活動していきましょう!
画像1
画像2

1/15 不審者対応避難訓練

コロナ禍のため、体育館には集合せず放送を聞いて動きの確認をする簡単な訓練を実施しました。どの学年も放送や先生の指示をよく聞いて、静かに待機・行動できました。万が一の有事に備えることが無事につながり、命を守ることになります。有意義な訓練となりました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
津山市立一宮小学校
〒708-0814
住所:岡山県津山市東一宮87番地-1
TEL:27-0100
FAX:27-0256