最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:39
総数:111441
5月2日は、縦割り遠足です!

10/30 3年 消防署見学

クラスみんなで「敬礼!」
消防署のみなさん、お忙しい中、ありがとうございました!!
画像1
画像2

貴重な体験・見学ができました!

防災センターでは、地震の揺れを体験したり、煙の中を避難する体験をしたりしました。災害の怖さを改めて感じました。
いろいろな消防車について学び、たくさんのことに気づきました!
画像1
画像2

どんどん上へ・・・

戒田先生と丸山先生は、はしご車のゴンドラで上空へ!
画像1
画像2

5年 理科「流れる水のはたらき」

画像1
画像2
画像3
実際の川の様子を見に、学校近くを流れている横野川へ出かけました。
魚の通り道のために人工的に作られた「魚道」や水の流れを調節する役目の「椻」を確認できました。カーブしているところでは、土手(河原)ができている点にも気づくことができました。

4年 図工「サークルステンド」

カッターナイフを使って細かなところも集中して制作に取り組みました。
ステキな作品が続々とできあがっていますね!
画像1
画像2
画像3

教育実習生もがんばっています!

今週から教育実習の先生が来ています。第1週目は2年生を中心に、いろいろな学年の授業を見て学んでいます。
他にも、スクールフレンドや介護等体験の学生さんが来て、子どもたちとかかわり学んだり、学校の活動をサポートしたりと活躍してくれています!
画像1
画像2

ハロウィン

3年生の英語の授業です。少し進度に余裕ができたとのことで、ハロウィンのお面づくりをしていました。仮装?をしてとても楽しそうでした。BOOを日本語に訳すと、おばけが出てくる時の「バァー」と同じような意味だそうです!
画像1
画像2

5年 山の学習

10月23日(金)、朝から降っていた雨も上がり、5年生は楽しく充実した研修ができました。カッターこぎでは、みんなの心を合わせて力を出し切ることの大切さを学びました。焼き板制作では、自分だけの個性的な作品を創りました。
画像1
画像2
画像3

行ってきます!

5年生が山の学習に出発する直前のバスの中です。みんないい表情をしています!みんないってらっしゃい!  心配していた天気も回復良かったですね!
画像1
画像2
画像3

6年 歴史学習

自分なりの考えをもち、立場を決めて意見とその理由(根拠)を交流する討論型の学習が展開されています。「自分が江戸幕府なら、参勤交代をするか、しないか」などのテーマに対して、既習事項や資料を活用して個人やグループで考え、しっかり発表できています。
画像1
画像2
画像3

放課後学習

少し前になりますが5年生の放課後学習の様子です。外部講師の先生も入ってくださって担任と一緒に細やかな指導をしていきます。どのクラスも真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年 タグラグビー

画像1
画像2
今年も外部講師の野中さんをお迎えしてのタグラグビーの授業が始まっています。ボールを持って走る子も、タグをとろうと追いかける子も、とても楽しそうに生き生きと活動しています。

地域ボランテイア 再開!

これまで活動を見合わせていた地域ボランティアを、先週の家庭科(ミシン)の授業から再開しています。感染防止対策を講じて多くのボランティアさんが入って下さいました。おかげで5年生児童は、できることは自分でやり、困ったときは先生やボランティアさんに教えてもらうことができます。これからもいろいろお世話になります!
画像1
画像2
画像3

難しい学習も楽しく

(上)漢字の覚え方を「鬱」の字を例に秘伝として楽しく伝える神生先生。
(中)工業生産の変化を表やグラフを使って視覚的にとらえさせる高島先生。
(下)「食物連鎖」のテーマを図やイラストを工夫して表現させる小島先生。
高学年の学習内容は難しいものが増えてきましたが、先生の工夫と子どもたちの意欲、好奇心がマッチして、楽しくわかる授業が展開されています。
画像1
画像2
画像3

5年 調理実習

今週の火曜日の5年生家庭科。みんなでパフェを作りました。食べるときには、自作のシールドを立てて感染防止対策もバッチリです。
楽しく食べた後の片付けまでしっかりできていましたね。さすが5年生!
画像1
画像2
画像3

5年体育

3時間目の5年の体育です。クラスごとにわかれて「幅跳び」「ハードル」「高跳び」を学習していました。幅跳びでロングジャンプが出た時など「うぁー」と歓声があがっていました!
画像1
画像2
画像3

水墨画クラブ

先週のクラブ活動から水墨画クラブの活動紹介をします。地域ボランティアの太田善隆先生に来ていただき指導をしていただいています。描き方のポイントをつかみ、どの子もすてきな作品を仕上げることができました。
画像1
画像2

社会科見学 1年

画像1
画像2
ノースヴィレッジに行って、松ぼっくりやドングリを拾って秋をたくさん見つけました。
たくさんの生き物ともふれあい、思いっきり楽しむことができました!

社会科見学 2年

画像1
画像2
津山まなびの鉄道館では、ふだんなかなかお目にかかれない機関車を見ることができました。実際に切符を買って駅の中にも入りました。
美咲町運動公園では、楽しい遊具で仲良く遊んできました!

社会科見学 3年

画像1
画像2
蒜山大根の収穫体験では、みんな大きく育った大根にびっくりしました。
広い高原では、のびのびと元気いっぱい活動して楽しみました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
津山市立一宮小学校
〒708-0814
住所:岡山県津山市東一宮87番地-1
TEL:27-0100
FAX:27-0256