最新更新日:2024/03/29
本日:count up50
昨日:58
総数:108911
4月1日〜R6年度のスタートです!よろしくお願いいたします!

水墨画クラブ

画像1
画像2
お二人の外部講師(地域ボランティアさん)の指導のもと、土筆の水墨画にチャレンジしました。「ぼかし」や「にじみ」を意図的に使って、味わいのある作品を表現できていました。

パソコンクラブ

2回目のクラブ活動。パソコンクラブはいつものPCルームではなく、教室でタブレット端末を使ったプログラミング(ゲーム作り)でした。外部講師(レプタイルさん)の指導のおかげで、みんな楽しくプログラミングを学べていました。
画像1
画像2

代満て献立

画像1
今日の給食は「代満て(しろみて)献立」。田植えが無事終わって、稲が順調に育つことを願う意味が込められているそうです。小学校で2年生と5年生が植えた苗も、順調に育っています。
【代満て寿司 牛乳 しのだ煮 沢煮椀】
画像2

3年 学区たんけん

画像1
画像2
2週間前には店や住宅の多い東コース、1週間前に中山神社方面の南・西コースの学区たんけんに行きました。今週は、最も距離の長い北コース(山方方面)でした。
同じ学区でも、方面によって土地利用の特徴があることや、ふだんは何気なく通っていた道沿いの施設などに改めて気づくことができました。
安全のため参加してくださったボランティアの地域・保護者の皆様、暑い中ありがとうございました。

育っています!アサガオ・ミニトマト

画像1
1,2年生の生活科での観察のようすです。アサガオもミニトマトも順調に成長しています。みんなよ〜く見て、絵や文で表すことができていました。
画像2

くつそろえキャンペーン実施中

画像1
今月のめあての「くつそろえ」を、さらに頑張るようにと、生活委員会による3日間のキャンペーンが今日から始まりました。どのクラスも、いつも以上に意識してかかとをそろえている姿がみられました。
また一つ、"普通を磨く"一宮小の意識が高まりましたね。ぜひ、続けていきましょう!
画像2

おとしもの注意報

学校では、いろいろなおとしものが届きます。最近は、ハンカチ、ポケットティッシュが多く、マスク、くつ下、ヘアゴムなどもふえてきました。名前が書いてあると持ち主に届くのですが・・・。
明日の引き渡し訓練時に児童玄関に置いておきますので、心当たりの方はご確認ください。
(6月末までお預かりしますが、その後は処分させていただく予定です。)
画像1
画像2
画像3

6年 租税教室

画像1
津山税務署をはじめ8名の外部講師の方に来ていただき、税の学習をしました。税金は、みんながよりよい生活を送るための会費のようなものだというお話を聞きました。自分たち小学生の教育にも、教科書をはじめ、多くの税金が使われていることを知りました。
最後に1億円(レプリカ)を実際に持ってみました。税金の重みを感じる貴重な体験となりました。
画像2

ぐんぐんノート

画像1
児童玄関前の「ぐんぐんノート」の掲示です。
それぞれの学年の自主学習ノートや授業でのノートが掲示されています。
毎月15日と30日には、お昼の放送で校長先生から紹介されます。
1学期も残り1ヶ月。学習のまとめとして、さらにすてきなノートがふえることを期待しています!

5年 家庭科

少し前の5年生家庭科(裁縫)のようすです。最初は玉結び、玉どめに苦戦していたようですが、徐々に慣れて上手にできるようになってきました。いろいろな縫い方を学んで、模様や自分の名前をカタカナで縫い付けたりできると、とても嬉しそうな表情がみられました。
驚いたのは、最近の針は苦労して針穴に糸を通さなくても、上から押し当てることでOKのものがあることです。裁縫セットも年々新しく便利になっているのですね。
画像1
画像2
画像3

2年 駐在所へ

雨の中でしたが、一宮駐在所へ歩いて見学に行きました。ふだんはなかなか見ることができない駐在所の中のようすや道具を見せてもらったり、実際に触らせてもらったりできました。
その後、学校の体育館で仕事のようすなどについてお話しいただき、質問にも答えていただきました。貴重な体験ができて、子どもたちは大満足でした。
駐在所の真鍋さん、お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

テント&ミストシャワー設置

画像1
画像2
熱中症予防のひとつとして、今年も児童玄関横に日よけテントとミストシャワーを設置しました。
昼休みにしっかり遊んだ後は、ミストを浴びて元気回復!運動場にもテントを設置しました。暑さ対策として有効に使っていきます。

熱中症に注意!

蒸し暑い日が続きます。学校では熱中症に気をつけるようよびかけています。常時「暑さ指数」(WBGT値)を測定し、保健室前や職員室に掲示し知らせています。
特に体育や休み時間には、こまめな休憩と水分補給を心掛けています。
画像1
画像2
画像3

食育の授業&地産地消献立

画像1
戸島食育センターから栄養教諭の内田先生に来ていただき、1年生に食育の授業をしてもらいました。「たべものの ひみつを しろう」をめあてに、好き嫌いなくしっかり食べることで、元気な体をつくり、体を動かし、体を守ることができることを、わかりやすく教えていただきました。
また、今週の給食は『岡山地産地消週間』です。地元産の食材を使った給食、楽しみですね!
ココロ米ごはん のり佃煮(岡山県産) 牛乳 豚肉の津山産しょうが炒め 豆腐のみそ汁
画像2

田植え体験 2,5年

画像1
先週、雨天のため延期していた田植え体験ができました。今日はすごしやすい天候となり、絶好の田植え日和でした。上の写真は2年生、下は5年生のようすです。
2年生は田んぼに入るのが初めての子も多く、とても楽しそうでした。ボランテイアさんに教えていただいて、だんだん植え方も上手になっていきましたね。
5年生は、みんな上手に手際よく植えることができましたね。さすがです!
プールのすぐ西側の田んぼですので、日々、稲の成長を見ることができます。秋の収穫が楽しみですね。
田を提供して下さった太田さんをはじめ、多くの地域・保護者ボランティアのみなさん、温かいご支援をありがとうございました。
画像2

参観実習

9日、10日の2日間、美作大より5名の参観実習生が来ていました。短い期間でしたが授業を見たり、校内研修に参加したりして“先生”の仕事を学んでいました。
休み時間には、積極的に子どもたちと遊んでくれて大人気でした。
今回の経験を活かして、夢に向かってさらに頑張ってくれることを期待しています!
画像1
画像2

道徳の時間

画像1
一宮小では、原則水曜日の5校時目は全学年「道徳」の時間です。教科書にある学年に応じた教材を使って「よりよい生き方」「自分もまわりの人も楽しいすごし方」などについて考えています。時には、学年(学級)の課題について考える集会をもつこともあります。
今日は、Q-U(楽しい学校生活を送るためのアンケート)に取り組むクラスもありました。
今の自分をふり返り、よりよい学校生活を送るための大切な時間となっています。
画像2

6年家庭科

画像1
先週の6年生家庭科です。洗濯の実習で自分の靴下を手洗いしました。
現代の子どもたち(大人も)にとって洗濯は洗濯機がしてくれるものですが、つまみ洗いやもみ洗いなど、知っておくと便利な手洗いのよさに気づくことができました。ぜひ、家庭でも実践してみましょう!
画像2

虫歯予防献立

6/4は「虫歯予防デー」でした。それにちなんで今日の給食は虫歯予防献立でした。
 【豆ごはん 牛乳 あじの米粉フライ 茎わかめの炒め物 根菜汁】
茎わかめや根菜など、かたいものを良くかんで食べると、虫歯の予防はもちろん、脳の発達、肥満の防止など、体によいことがたくさんあります。
しっかりかんで、健康な体、かしこい頭、元気な心をつくりましょう!
画像1

梅雨を楽しんで

画像1
画像2
画像3
しえん学級の児童が作ってくれたてるてる坊主(掲示)のおかげか、休み時間には、少し雨も上がりました。雨がやんだら、すかさず一輪車で遊ぶ児童たちもいました。
1年生は生活科で「雨を感じて」の学習です。傘をさして校庭に出て、雨音や水たまり、生き物や草花のようすなどを感じていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/29 全校5校時14:40下校(職員研修会参加のため)
7/5 委員会
津山市立一宮小学校
〒708-0814
住所:岡山県津山市東一宮87番地-1
TEL:27-0100
FAX:27-0256