最新更新日:2024/05/30
本日:count up24
昨日:104
総数:116369
6月7日と8日に修学旅行があります!

学習発表会にむけて

17日が校内発表会(児童のみ)、20日が本番の発表会です。
どの学年も、日に日に練習に熱が入り、磨きがかかってきました。
マスクをしていることを感じさせないくらい大きな声を出したり、身振り手振りを大きく使って表現したりの工夫が見られます。
本番での熱演を楽しみにしていて下さい!(写真は4年生の練習風景です)
画像1
画像2

すすんで あいさつ!

画像1
11/9から3日間、生活委員会による「あいさつ運動」が行われています。自分からすすんであいさつできた人には、生活委員や担当の先生からカードがもらえます。昨日、今日と西門や児童玄関前からは、いつも以上に元気な声が響き、職員室まで聞こえてきました。
キャンペーンが終わっても続けて頑張ってほしいなと思います。
画像2

1年生 シューズ洗い

先週の生活科のようすです。大きなたらいで洗剤をつけて、みんなで楽しく洗いました。お家でしたことのある人もいましたが、初めて自分で洗う人も多くいました。水ですすいで汚れが落ちたシューズを乾かす時の顔は、とても嬉しそうでした。
「お家の人の大変さがわかった」「今度からお家でもやってみたい」という感想がありました。
画像1
画像2
画像3

11/7 PTA資源回収

画像1
朝早くから大変お世話になりました。2年ぶりの実施、業者さんの変更もあり、スムーズにいかない面がありご迷惑をおかけしました。
今回の回収で得た収入および報償費は、大切にPTA活動に活用させていただきます。ありがとうございました。
画像2

山の学習〜カッターこぎ〜

画像1
午後からは4艇に分かれてのカッター訓練でした。はじめは櫂の扱い方に苦戦し、なかなか息も合わなかったようですが、慣れてくるとみんなの力と心が合わさって、ぐんぐん湖面を進んでいきました。
とても貴重な体験ができた一日でした。
画像2

5年 山の学習

11月2日(火)に国立吉備青少年自然の家へ山の学習に行った5年生。
午前中は、班ごとに自然を巡るオリエンテーリングを行いました。仲間と協力し、声を掛け合い相談しながらポイントを見つける姿がみられました。男女関係なく、仲良くできるいつもの5年生の良さが活かされていましたね!
画像1
画像2
画像3

11/1 あいさつ運動

画像1
毎月の民生委員さんによるあいさつ運動に、今回は谷口市長をはじめ、津山警察署のみなさんの参加をいただきました。
毎日たくさんの地域のみなさんに見守られていることを改めて感じました。
お忙しい中ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
画像2

秋の深まり

11月に入りました。秋が深まり、校庭のイチョウやモミジが鮮やかに色づいています。
4年生は理科の学習でタブレットを使って秋の植物の観察をしていました。
画像1
画像2
画像3

5年 川の見学

理科で「流れる水のはたらき」として川について学んでいます。今週は、学校近くを流れる横野川を見に行きました。魚道といわれる魚が通りやすい道が人工的に整備されていることや、河原ができているしくみなどについて、実際に見て確かめることができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 タグラグビー

3年生は体育でタグラグビーに取り組んでいます。今年も外部講師として野中さんに来ていただき、楽しく教えてもらっています。
ラグビー特有のルール「前にパスできない」「タグを捕られたら止まる」に、はじめは戸惑っていた人も多かったようですが、次第に慣れて格好いい動きが見られ出しました。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行・4

画像1
倉敷国際ホテルでの洋食ディナーは、ホテルの方にテーブルマナーを丁寧に教えていただきながらフルコースを楽しみました。フォークやナイフを使う順番や正しい置き方など、初めて知ることが多かったようです。デザートまで食べるとお腹も心も満たされました。
当初の予定から行き先も変わり日帰りとなりましたが、みんなで一緒に行けたことに感謝です。最高の思い出となった一日でした。
画像2

6年生修学旅行・3

倉敷美観地区を散策しお土産を買った後は、ホテルでの洋食ディナーです。
テーブルマナーをレクチャーしていただきながら、おいしい料理をいただきました。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行・2

画像1
画像2
画像3
午前中は倉敷科学センター内の体験活動を楽しみました。
鷲羽山ハイランドでは、瀬戸内海を眺める絶景の中、いろんな乗り物を友達と満喫できました。
帰りのバスの中は、満足感でいっぱいでした。

6年生修学旅行・1

10月22日(金)に日帰り修学旅行に行ってきた6年生。天候にも恵まれ、瀬戸大橋が間近に見える与島PAで昼食を食べ、午後からは楽しみにしていた鷲羽山ハイランドでのグループ行動です。いろいろなアトラクションを思い思いに楽しみました。
画像1
画像2
画像3

1年算数「かたちづくり」

画像1
△の形をしたタイルを何枚か使って、いろいろな形を作っています。「おうち」や「ふね」などができると、とてもうれしそうです。「ちょうちょやリボンの形にもなるよ。」「□もできるね。」と、自分の机の上や黒板で確かめました。
画像2

2年 かけ算九九

2年生は算数で「かけ算」の学習真っ最中です。九九を覚えて唱えることも大事ですが、どうしてかけ算の式になるのかを「一つ分」「いくつ分」という言葉に注目して考える活動を大切にしています。
ご家庭でもかけ算九九の習得にむけて、ご協力よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

算数〜図形の学習〜

画像1
上)5年生「三角形の面積」図形をかいて既習事項を使って考えています。
下)6年生「拡大と縮小」角度や辺の長さを測らずに図をかく方法はないかと、友達と試行錯誤しているようすです。
高学年になると、内容が難しくなりますが、これまでに学習したことをもとに、新しい考えを導き出す面白さのある授業でした。
画像2

観劇

6月に予定していて延期となっていた劇団風の子さんによる「風の少年シナド」が上演されました。感染対策として2日間、3回に分けて2学年ずつの鑑賞会でした。
子どもたちは役者さんの発声や表現力、舞台装置などに驚き、ストーリーに引き込まれていました。最後に学校へサイン色紙もいただきました。
楽しい時間をありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

1年 秋をさがして・・・

気温が低くなり、グッと秋らしくなりました。みなさん風邪などにお気をつけ下さい。
先週、1年生が生活科で校庭の秋を探していました。次の時間には、見つけた落ち葉や木の実などを使って「お面」づくりです。形や色を見立てて子どもらしい発想でそれぞれ個性的な表情のお面をつくっていました。
画像1
画像2
画像3

ふりかえりプリントにチャレンジ!

画像1
職員室の前に、たくさんのプリントが入った棚があります。自主学習などの復習に自由に活用できるようにと2年前から設置しています。高学年が活用することが多いのですが、今週は1年生がやってきました。まだまだ既習のプリントは少ないのですが、「これ、少し前に習ったんで。」「この問題、やってみようかな。」と校長先生と話しながら選んでいる姿がみられました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
津山市立一宮小学校
〒708-0814
住所:岡山県津山市東一宮87番地-1
TEL:27-0100
FAX:27-0256