最新更新日:2024/05/15
本日:count up33
昨日:25
総数:113255
5月16日にプール掃除が予定されています!

1年 秋をさがして・・・

気温が低くなり、グッと秋らしくなりました。みなさん風邪などにお気をつけ下さい。
先週、1年生が生活科で校庭の秋を探していました。次の時間には、見つけた落ち葉や木の実などを使って「お面」づくりです。形や色を見立てて子どもらしい発想でそれぞれ個性的な表情のお面をつくっていました。
画像1
画像2
画像3

ふりかえりプリントにチャレンジ!

画像1
職員室の前に、たくさんのプリントが入った棚があります。自主学習などの復習に自由に活用できるようにと2年前から設置しています。高学年が活用することが多いのですが、今週は1年生がやってきました。まだまだ既習のプリントは少ないのですが、「これ、少し前に習ったんで。」「この問題、やってみようかな。」と校長先生と話しながら選んでいる姿がみられました。

1年 社会科見学

勝央町のノースヴィレッジへ行きました。たくさんの動物とふれあい、笑顔があふれていました。アスレチックでは、学校にはない遊具でダイナミックに遊べ、とっても楽しそうでした。
画像1
画像2

2年 社会科見学

画像1
画像2
津山まなびの鉄道館と津山自然のふしぎ館では、実物の車両やリアルな剥製を見て、たくさんの発見や驚きがありました。
勝北スポーツ公園では、雨も上がり楽しく遊ぶことができました。

3年 社会科見学

画像1
午前中は戸島学校食育センターを訪れ、毎日食べている給食が作られるようすを見学しました。大量の食材や大きな器具、さまざまな施設について、見て・聞いて・感じてきました。
午後からはアトムサイエンス館へ行き、楽しく学べました。
画像2

4年 社会科見学

画像1
画像2
画像3
備前焼づくりを体験しました。みんな全集中で湯呑みや皿を作りました。3ヶ月後の焼き上がりが楽しみですね。
職人さんによる作業姿も見ることができました。
岡山が誇る伝統ある備前焼について、しっかり学べた一日でした。

5年 社会科見学

ライフパーク倉敷内の科学センターで、いろいろな科学体験を堪能しました。時間があっという間に感じたようです。
午後からは、JFEスチール工場の、まるで一つの“まち”のように広大な敷地内を見学し、製鉄のしくみを目の当たりにしました。
画像1
画像2
画像3

6年「津山城について学ぶ」

画像1
10/12に津山青年会議所のみなさんに来ていただき、ふるさと学習〜津山城〜の時間を設けました。津山城の歴史やさまざまな知識・用語について教えていただきました。
「城熱!!津山城かるた」を使って楽しく活動もできました。
これからの学習で、より詳しく調べ、深めていきたいと思います。
画像2

第2回学校訪問

10月8日(金)に2回目の学校訪問がありました。津山教育事務所と市教育委員会から3名の先生が来て下さり、授業参観や懇談(協議)を行いました。
授業では、どの学年も書く活動に力を入れて取り組んでいることや、ICT活用場面が多くのクラスで見られたことなどを高く評価していただきました。今後さらに研修を深め、より質の高い授業を目指していくことを期待されました。これからも職員一同、ベクトルを合わせて進んでいきます。
画像1
画像2

3年理科「日なたと日かげ」

雲の晴れ間をねらって、1時間ごとの影の向きを観察したり、自分たちの影はどれも同じ方向にあることを確かめたりできました。太陽を遮光板で見ることもできました。
最後には、みんなの影を上手につなげて楽しみました。
画像1
画像2

ダイナミックに活動!

画像1
10/6授業参観時の1コマです。しえん学級では、「大仏の顔を完成させよう」のめあてのもと、役割分担して教室の床いっぱいの大きな下絵に色を塗っていきました。歴史学習で奈良の大仏を学んだ6年生がリードし、下学年も楽しそうに生き生きと活動できました。
画像2

10/6 参観日

今日の授業参観には多くの保護者の方々にお越しいただきありがとうございました。
日常の授業のようすを見ていただくのは4月以来、約半年ぶりでした。それぞれの教室で主体的・対話的に学ぶ姿を見ていただけたかと思います。一部の教室では回線の調子が悪く、予定していたタブレット端末活用のようすが十分見ていただけなかったようです。申し訳ありませんでした。
今後の学習活動や行事も温かく見守っていただきますよう、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

心当たりありませんか?〜おとしもの〜

学校での落とし物は職員室に届きます。名前がある物など、すぐに持ち主に返せる場合もありますが、それ以外の場合の落とし物が少しずつ増えてきています。
明日の参観日には児童玄関前に置いておきますので、お心当たりのある方は職員にひと声かけて下さい。
画像1
画像2

6年 陸上運動

画像1
画像2
画像3
上の2枚は、ミニハードルでのインターバル練習と実際のハードル走の練習風景です。下の写真は、走り高跳びの助走と踏切足の練習です。例年なら陸上記録会を目指しての練習ですが、今年度も市や美作管内の記録会はありません。しかし、一人一人が自己記録を伸ばそうと努力することに変わりはありません。しっかり技術と心を磨いている姿に感心しました!

6年 書写

6年生での毛筆のようすです。バランスや筆使いに注意しながら、丁寧に書けていました。「感謝」の文字を書いていたので、技術はもちろん、心がこもった字が書けていることに感動しました。
画像1
画像2
画像3

3年算数「重さ」

画像1
画像2
「重さ」の学習をしています。砂を袋に入れてちょうど1kgを量っていました。教科書だけでなく、こうした活動を通して体感することが大切ですね。きっと日常の生活にも活かされることでしょう!

いねかり体験

画像1
6月に田植え体験をした2,5年生が、いねかりを体験しました。鎌を使って上手に1株ずつ刈り取っていきました。5年生はコンバインでの脱穀を手伝ったり、見学したりもできました。社会科での学習としっかりつながったようです。
田を提供して下さった太田さんをはじめ多くのボランティアのみなさん、ご支援、ご協力ありがとうございました。
画像2

あたりまえに「ありがとう」

画像1
運動会も終わり、どの学年も次の目標に向かってリスタートです。行事での成長を日常に活かしてこそ本物。今後のさらなる活躍に期待しています!
文化委員会のすてきな掲示を紹介します。コロナ禍の今、あたりまえに思えること、何気ないことにも感謝する場面が多くありますね。

みんなが輝いた運動会〜5,6年〜

画像1
5年生「Dynamite」
6年生「一宮ソーラン」
画像2

心を燃やした運動会〜3,4年〜

画像1
(上)3年生「ダイナミック琉球」
(下)4年生「和っしょい津山」
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 委員会
津山市立一宮小学校
〒708-0814
住所:岡山県津山市東一宮87番地-1
TEL:27-0100
FAX:27-0256