最新更新日:2024/05/07
本日:count up33
昨日:68
総数:112558
5月16日にプール掃除が予定されています!

大谷選手からのグローブを使って

大谷選手から送られたグローブを全校の子どもたちに使ってみてほしいと考え、6年生から順番に使うようにしています。

写真は、6年生が使っている様子です。
特に野球が好きな子は、使えるのをとても楽しみにしていました。
20分休みと昼休みにとてもうれしそうに使う姿が見られました。
画像1
画像2

きらきら作品展!

20日(土)〜今日22日(月)まで、きらきら作品展がアルネ津山の文化展示ホールで開かれました。見に行ってくださった方もおられると思います。

子どもたちが精一杯がんばった作品がたくさん展示されていました。
画像1
画像2
画像3

大谷選手からのグローブ!

全国の小学校に届いている大谷選手寄贈のグローブが届きました。
3学期が始まってから、子供たちに「先生、グローブ届いた?」と何度も聞かれていました。

まずは、全校のみんなに見てもらうために児童玄関に今日は並べました。
「さわらない」というルールをしっかり守ってみることができました!

画像1
画像2
画像3

あいさつ運動!!

補導部のみなさんによるあいさつ運動、3日目でした。
PTAの皆さんには、大変お世話になっています。

色々な場面で、「あいさつがよくできているよ。」と聞く機会が多いです。
高学年のがんばりや保護者、地域のみなさんのご協力のおかげだと思います!
ありがとうございます。
画像1

新しい食器!

1学期に保護者のみなさんにペットボトルの回収に協力していただきました。
先週の給食時間からペットボトルをリサイクルして作られた食器を使っています。
軽くなって、もし、落としても割れることはなさそうです。

津山市の食育推進キャラクター「しょくたん」の絵柄がついています。


↓津山市のホームページに製造過程がのっています。
https://www.city.tsuyama.lg.jp/life/index2.php?...
画像1
画像2

3学期 スタート!

 1月9日、寒い朝でしたが、民生・児童委員の方にも迎えていただき、元気なあいさつで3学期を始めることができました。
 リモートでの始業式では、能登半島地震にもふれ、感謝の気持ちを持って1日1日を大切にしよう、目標を持って努力するよい辰年にしようと話がありました。写真のように、各教室でしっかり話を聞く姿、校歌を歌う姿がステキな一宮小の子どもたちです。
 3学期は登校日数が約50日の短い学期です。今の学年のまとめと進級や進学の準備ができるように子どもたちを支えていきたいと、職員一同気持ちを新たにしています。
 保護者・地域の皆様、3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

成長できた2学期を終えて

 寒い朝でしたが、心地のよい教室でリモートでの終業式を行いました。
 割り振られた学級代表の児童が、2学期がんばったことや3学期のめあてについて作文発表してくれました。内容はもちろん、緊張した中で大きな声ではっきりと発表する姿に感心しました。校長先生の話では81日間の2学期を写真で振り返りながら、子どもたちの成長を伝えました。

 学級ではぞれぞれの子どもたちに「あゆみ」が担任から手渡されていました。おうちで一緒に見ながら、ほめたり励ましたりしてあげてください。

 今朝、見守りをしてくださっている地域の方から「いいあいさつができていました。」というお電話や「子どもに『身体に気をつけてね。』という声をかけてもらってうれしかったです。」といううれしいお声が届き、たくさんの方に支えていただいていることを子どもたちにも伝えることができました。

 2学期も地域、保護者の皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。
 どうぞよいお年をお迎えください。
 来年もよろしくお願いします。
 
 
画像1
画像2
画像3

「きらり掃除」で大そうじ!

 21日、終業式を前に全校で大掃除に取り組みました。
 一宮小で取り組んでいる「きらり掃除」。「だまり掃除」「見つけ掃除」「親切掃除」を活かして、一生懸命にすみずみまで掃除する姿が見られました。
 心も学校もきらりと輝く掃除になりました。
画像1
画像2
画像3

生活委員会による取り組み!

月曜日にゆかいなサンタさん(生活委員会)による整理整頓チェックが放課後に行われました。ユニークな取り組みをありがとう!

その結果発表が児童玄関に掲示してありました。
結果が良かったクラスももう少しだったクラスも今日の大掃除をしっかり頑張って、新年を迎えましょうね。
画像1
画像2
画像3

国際交流

昨日は、タイとニュージーランドの留学生が一宮小学校に来てくださって、5年生と交流をしました。
日本の紹介をしたり、他の国の紹介を聞いたりしました。
他にも「ジャンケン列車」やドッジボールを一緒にして交流しました。

貴重な経験になったのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

2年生 一宮の町たんけんへ行く!

 2年生は生活科の学習で、「津山郷土学」にも位置付いている学区の学習に出かけました。先週は駐在所、今週は公民館に行きました。
 駐在所では、パトカーを見せていただいたり警察の仕事を聞いたりしました。公民館では、公民館の中を見学したり公民館の役割を考えたりできました。
 どちらの学習でも一生懸命に質問したりお話を聞いたりする姿が見られました。
 見慣れているけれど大切な施設の役割を改めて学び、学校に帰ってワークシートにしっかりまとめました。


画像1
画像2
画像3

縦割り班遊びを楽しみました!

 今週火曜日は子どもたちが楽しみにしているロング昼休みでした。今回は、縦割り班遊びを行いました。椅子取りゲームや伝言ゲーム、ジェスチャーゲームなどみんなが楽しめるように、6年生が考えたり会を進めてくれたりしました。
 笑い声がたくさん聞こえ、楽しい時間になりました。班によってはクリスマスに合わせたすてきなプレゼントも用意されていて、子どもたちがうれしそうに見せてくれました。


画像1
画像2
画像3

6年生 理科実験で歓声!

 今週、6年生が理科授業で「火山噴火後の地形の変化」を調べる実験をしていました。
 予想を立て、実験方法を確認し、班ごとに役割を分担したり協力し合ったりして楽しそうに取り組んでいました。
 マグマに見立てた洗濯のりと石こう等を混ぜた物が、粘土で作った火口からあふれ出すと「うわあ。」「すごい。」と歓声が上がっていました。
 楽しんでいただけではありません。噴火の様子をタブレットで撮影し、結果と立てた予想を比べながらまとめることができていました。


画像1
画像2
画像3

卒業アルバム個人写真

卒業アルバム用の個人写真を6年生が撮影していました。
まだ、2学期ですが卒業を感じる場面です。

自然な笑顔がなかなかできなくて、苦戦しているようでした!

画像1

クリスマス献立 おいしかったよ!

 今日の給食は、子どもたちが楽しみにしていたクリスマス献立でした。
 スイートポテトパンやツリー型ハンバーグ、クリスマスケーキなどの料理を笑顔いっぱいにいただきました。
 一宮小では、給食室の先生方がかわいいクリスマスの飾りを作って、各クラスにプレゼントしてくださいました。
 学期末が近づいてきています。寒さも厳しい毎日ですが、バランスよく食べて元気に過ごしてほしいです。
画像1
画像2

きらり掃除

そうじの時間の写真です。
どのそうじ場所でも「だまり掃除」がしっかりできています。
1年生のそうじ場所に行って様子を見てみると、6年生が上手に1年生と一緒に掃除をしている姿が見られます。こんな姿が、来年、再来年とつながっていくのだなと思います。
画像1
画像2
画像3

じゃんけん列車全校集会

今日は、委員会によるジャンケン列車集会がありました。
20分休みには、全校で各学年で行い、昼休みに各学年で勝ち上がった子どもたちによる決勝戦がありました。

450人の最後のジャンケンは、1年生対6年生になりました!
もしかして、1年生がチャンピオンか!と思いましたが、さすが6年生。今回の集会の勝者は、6年生でした。

全校での集会は運営する側は大変ですが、よく考えられているなと感心しました。
全校のみんなにとって楽しい時間になりました。
画像1
画像2
画像3

フラッグフットボール

今日の5校時に5年生が運動場で体育をしていました。

様子を見に行くと、「フラッグフットボール」をしていました。
アメリカンフットボールの戦略的な部分を安全に楽しめるようにしたスポーツです。
子どもたちは、みんな楽しそうにチームで協力して体を動かしていました!
画像1
画像2
画像3

ボランティアの皆様へ感謝を込めて!

 いつもたくさんの学習や安全を支えてくださっている方々をお招きする「ボランティア感謝の集い」。4年が初めて学校代表として考え、準備して開催しました。
 1年から3年生のビデオメッセージ、5年・6年生がかいた感謝状、4年生のプレゼン発表や踊りを通して、ボランティアの方に感謝の気持ちを伝えました。また、話をする時間やお礼の肩たたきなどを通して交流を深めることができました。
 参加してくださった方からは「ありがたいし、嬉しかった」「会場の飾り付けや発表もよかった。」「またがんばります。」など温かい感想をいただきました。
 今日の参加ができなかった方も含め、本当にいつもありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


画像1
画像2
画像3

学力定着状況確認テストをがんばりました

 4年生から6年生は岡山県によるタブレットでのテスト、1年生から3年生は津山市による紙のテストにチャレンジしました。教科は国語と算数です。どの教室でも「時間いっぱい」「見直し」などに気をつけながら一生懸命に取り組む姿が見られました。
 タブレットでのテストや解答用紙が別になっているテストの練習はしていたので、スムーズに取り組めた児童が多かったようです。テスト後に、さっそく答え合わせをしている学級もありました。
 結果は職員で分析し、学力向上に向けた授業や取組にいかしていく予定です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

ボランティアだより

配布文書

津山市立一宮小学校
〒708-0814
住所:岡山県津山市東一宮87番地-1
TEL:27-0100
FAX:27-0256