最新更新日:2024/05/10
本日:count up7
昨日:29
総数:36428

11月11日 明日はいよいよ発表会 予告編(5・6年生)

前日リハーサルを行いました。
(写真上/5年生の朗読劇)
(写真下/6年生の英語劇)
5・6年生合同の合奏も行います。
画像1
画像2

11月11日 明日はいよいよ発表会 予告編(3・4年生)

(写真上/3年生の発表)
(写真下/4年生の発表)
3・4年生合同の合奏も行います。
画像1
画像2

11月4日の事です・・・ 葉ボタンを植えました(3年生)花壇の整備

 記事が前後してしまいました。
 11月4日に、3年生は畑の先生に教えていただきながら、「葉ボタン」を植えました。
 また、学校支援ボランティア「からすがせん」のみな様が、花壇のお花の植え替えもしてくださいました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

11月10日  学習発表会目前

 近ごろ、HPの更新ができておりませんでした。ごめんなさい。
 土曜日は「学習発表会」です。明日は、リハーサルも兼ねて、全校児童の発表会です。
 各学年の発表練習も仕上げの段階です。
(写真は、5・6年生がお互いに観合っている様子です。緊張の高まりを感じました。)
画像1
画像2

10月31日 10月最終日、授業風景

画像1
画像2
画像3
(写真/上・中 5・6年生の合奏練習の様子)
学習発表会に向けて、合奏で使われる楽器が体育館に移動され、練習にも気合が入ります。
(写真/下 3年生の理科の授業の様子)
「日なたと日かげの温度」の調べた事のまとめをしていました。

10月31日 秋の作品

画像1
画像2
(写真:上)5年生教室の前には、渋川海岸で拾った貝殻をつけて作った、フォトフレームが飾られていました。どんな写真が入るのでしょうね。
(写真:下)1年生が、先日掘ったさつま芋を使って「スイートポテト」を作りました。アイスクリームを使った簡単レシピでお菓子作りに挑戦!しました。 

学校だより 11月号

配付文書 「学校だより 11月号」をご覧ください。

10月27日 休み時間の風景

 朝夕が冷え込むようになってきましたが、子どもたちは元気いっぱいです。外に出て、学年が入り混じって遊んでいる姿が、とても微笑ましかったです。
画像1
画像2

10月26日 1年生の秋 その2

 6校時目の「すくすくタイム」の時間に、秋を感じる植物を画用紙に貼って、「秋の絵」をつくりました。ボランティアの「うりぼうさん」たちが準備してくださった木の実、色づいた葉っぱ、秋の花などを上手に組み合わせて、とても素敵な作品を作り上げることができました。
画像1
画像2
画像3

10月25日 1年生の秋 その1

画像1
画像2
 さつま芋を収穫しました。学校内の小さな畑から、大きなさつま芋がごろごろ!折らないように、上手に掘れました。何を作って食べようかな?

10月24日 高倉クラブ(絵手紙クラブ)

画像1
画像2
「秋」を感じる絵手紙をかきました。
見ていると、心が穏やかになっていきました。
作品は、11月13日の「健康福祉まつり」で展示される予定です。

10月24日 授業風景(2年生)

画像1
画像2
〔写真:上〕5時間目の「図書(国語)」の時間の様子です。子どもたちは、本を読んでもらうことが大好き!図書整理員の田中先生の「読み聞かせ」に聞き入っています。
〔写真:下〕2年生の図工の作品です。紙袋をくしゃくしゃっとして・・・そこから、どんなものが想像できたかな?

10月19日 海事研修・渋川青年の家 (5年生)

画像1
画像2
 高田小学校の5年生と合同で、玉野市にある「渋川青年の家」に研修に行きました。研修所の受け入れが、今年度も「日帰り研修のみ」となってしまった為、当初の予定であった「宿泊研修」は行うことができず残念でした。日帰りにはなってしまいましたが、好天に恵まれ、「カッター訓練」「砂の芸術」の研修を時間いっぱい、しっかりと行うことができました。
 現地出発時刻が少し遅れたことや交通事情により、帰校時刻が遅くなってしまいました。お迎えに来てくださった保護者のみな様、お待たせして申し訳ありませんでした。

10月17日 5年生・家庭科「ナップサック作り」

画像1
画像2
ミシンボランティアさんに助けていただきながら、「ナップサック」の製作に取り組んでいます。前回の「ミシンの使い方」や「試し縫い」とは違い、まち針をうって、仕付けをかけて、重ねた布を縫う作業に四苦八苦。なかなか思うようにはいかなかったようですが、最後には「楽しかった」という感想も聞かれたようです。自分が苦労して作った「ナップサック」を使えるのが楽しみですね。

10月13日 校外学習(5・6年生)

画像1
画像2
画像3
 5・6年生は、校外学習として「弥生の里文化財センター」に徒歩で行きました。火起こし体験もしました。とても暑い日となり、徒歩での往復が大変だったようですが、学校の中ではできない体験を…津山にある文化財を見るよい経験をすることができました。

10月13日 社会見学(3・4年生)

画像1
画像2
画像3
 3・4年生は、「人と科学の未来館サイピア」と「岡山理科大学 恐竜博物館」に行きました。「プラネタリウムにもう一度行きたいな。」そんな声が聞こえてきました。 

10月13日 社会見学(1・2年生)

画像1
画像2
画像3
 1・2年生は、おかやまファーマーズマーケット・ノースビレッジに行きました。アスレチックで遊んだり、動物を見たりした後、おいしいお弁当タイム。そしてシャーベット作りにも挑戦しました。

10月11日  今日のおいしい給食

画像1
 今日の献立は、「しょうゆラーメン 牛乳 中華あえ ミニ揚げパン」でした。リクエスト献立です。しょうゆラーメンは、高倉小1年生もリクエストしていました。また、揚げパンは大人気!高倉小3年、4年、5年の他、他の学校16クラスからリクエストされていたそうです。懐かしい献立ですが、今の子どもたちにも受け入れられ、たくさんのクラスからリクエストまでされる、不動の人気メニューのようです。ごちそうさまでした。

10月7日  芸術鑑賞会

画像1
 「芸術鑑賞会」で、中道中学校の吹奏楽部員による演奏を聴かせていただきました。音をだすことさえ難しそうな楽器を、少しだけ学年が大きいお兄さんやお姉さんたちが演奏している姿は、小学生の子どもたちにとってもよい刺激となったようです。また、楽器の演奏だけでなく、すばらしい歌声も聴かせてくれました。中学生の立派な姿が見える、とてもよい「芸術鑑賞会」でした。(中学生の個人情報保護のため、顔の部分をカットした写真となっております。ご了承ください。)

10月6日 高倉クラブで

 クラブ活動(高倉クラブ)の時間に、「地域クラブ」は高倉地区内にある施設で、ボルダリングに挑戦しました。子どもたちは「また行きたい!」と言っていたそうです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
津山市立高倉小学校
〒708-1123
住所:岡山県津山市下高倉西12番地
TEL:29-0709
FAX:29-1148