最新更新日:2024/05/09
本日:count up5
昨日:29
総数:36426

6月28日 平和集会

 5時間目に、全校で「平和集会」を行いました。
 全校児童がホールに集まり、6年生による修学旅行で学んだことの発表や、戦争を知らない若い世代の先生による、「曾祖父母・祖父母から受け継いてきた話」も聞きました。岡山大空襲の日を前に、「平和」について考える、よい時間となりました。
画像1
画像2
画像3

6月28日 1年生・「ナビマ」に挑戦

 1年生は、タブレット端末機を使って、初めて「ナビマ」(デジタルドリル)に挑戦しました。操作に困った時にもすぐに対応できるよう、ICT支援員さんにも来ていただいての授業でした。大興奮の子ども達。あちらこちらから「先生〜!」と呼ぶ声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

6月27日 漢字博士検定日

 6月最後の検定日でした。6年生3名が挑戦してくれました。
画像1
画像2
画像3

6月27日 3年生・総合的な学習の時間

 3年生は、「総合的な学習の時間」に、老人福祉施設の「ほほえみ」さんと「のどか」さんを訪問しました。地域の中のどこに、どんな施設があって、どのようなことがなされているのか、実際に訪問し、教えていただきました。
画像1

6月26日 健康委員会主催「全校・天下」

 「天下」という、全員ドッジボールのようなゲームです。通常のドッジボールと違い、チームも、真ん中の線もありません。「みんなで仲良く体を動かそう!」ということで、健康委員会の児童が企画し、今日の業間休みに参加者を募って開催してくれました。雨で運動場で遊ぶこともできなかった子どもたちも、健康委員会のイベントのおかげで、楽しく体を動かすことができました。
画像1
画像2

6月22日 2年生・生活科

2年生は、生活科で夏野菜を植えて育てています。
地域の方に教えていただいて植えた学級園の夏野菜の他に、ミニトマトを一人一鉢ずつ植えて、成長の様子を観察しています。
実をつけ始めたトマトをしっかりと見て、観察カードにまとめました。
画像1
画像2
画像3

6月20日 「漢字博士」検定日

お昼休みに、「漢字博士」の検定試験を行いました。
今日は、3名の児童が挑戦してくれました。
天気も良く、外で遊びたかったとも思いますが、自分から進んで検定を受けに来る、頑張る姿に感心しました。
画像1
画像2

6月20日 交通安全教室

雨で延期になっていた交通安全教室がありました。
2時間目・・・5・6年生の自転車の乗り方練習
3時間目・・・1〜3年生の歩行練習(通学班)
4時間目・・・4年生、初めての自転車の乗り方講習
を行いました。学習したことを思い出して、安全に生活してほしいですね。
画像1
画像2
画像3

6月17日(土)6年・学年PTA活動

 6年生は、学年PTA活動として「親子でコサージュ作り」を行いました。素敵なコサージュができあがりました。3月には、このコサージュを付けて卒業します。(写真中:子どもたち用 写真下:おうちの方用)
画像1
画像2
画像3

6月16日 参観日・救急法講習会

 ご参観ありがとうございました。あと1か月で夏休み!子どもたちの様子はいかがでしたでしょう?
 授業参観の後には「救急法講習会」を行いました。今年度も、プール開放・監視当番もありませんが、心肺蘇生・AEDを使う場は、プールだけではありません。1分、1秒の差で、命が助かったり、後遺症が無く回復したりすることもあるのだということを意識しながら、みなさん熱心に講習を受けてくださっていました。
画像1
画像2
画像3

6月16日 1年生・食育の授業&給食試食会

 栄養士の先生に来ていただいての、食育の授業を行いました。どんなものを食べると、どんな力になるのかな?「好き嫌いなく食べよう」の理由を、1年生なりに学ぶことができました。(写真:上)今日のメイン献立は「岡山県産れんこんコロッケ」「津山産米麺汁」で、おいしくいただきました。(写真:中)ここ数年、コロナウイルス感染症の影響でできていなかった、保護者の方々による「給食試食会」も行うことができました。(写真:下)
画像1
画像2
画像3

6月15日 みんなで「チャレンジランキング」

 お昼休みに、県の体力向上の取組である「チャレンジランキング」に挑戦しました。今回挑戦したのは「長なわで何回とべるか」です。縦割り班でチームを組み、時間内に何回跳べるかをカウントしました。体育館のスペースの都合上、今日は1〜6班までの子どもたちの挑戦です。縄にかかってしまっても、連続跳べた最高回数を競うのではなく、時間内に跳んだ数をどんどん足していくというカウント方法なので、早くリスタートすれば、どのチームにもチャンスがあります。笑顔と汗がいっぱいのお昼休みでした。
画像1
画像2

6月13日 4年生・校外学習へ

4年生は、社会科の学習の一環で、津山市の浄水場と津山圏域クリーンセンターの見学に行きました。毎年、高田小学校の4年生と一緒に行っています。自分たちの生活に欠かすことのできない水道水や生活ごみの処理について、実際に見て、感じて、学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

6月12日 4年生・総合的な学習の時間

 今年度は、天候の都合で「自然薯の種芋の植え付け体験」が授業の中でできなかった4年生ですが、自然薯生産組合の方に来校いただき、「自然薯」について、いろいろと教えていただきました。
画像1

6月9日 学校評議員会

 学校評議員のみな様にお越しいただき、令和5年度の第1回学校評議員会を開きました。
委嘱状をお渡しし(写真上)、今年度の学校経営方針、児童の様子などをお話しました。3校時目の授業の様子も観ていただきました。
 また、「高倉地区青少年を健全に育てる会」様より、今年度も1年生に「冷感タオル」をいただきました。(写真下)ありがとうございました。
画像1
画像2

6月8日 3年生・どんぐり工房さんを見学

 3年生は「総合的な学習の時間」に、高倉地区内にある「どんぐり工房」さんを見学させていただきました。どんなものがあって、どんなことをされているのか、メモを取りながら聞いていました。
画像1
画像2

6月7日 1・2年生の体育「水遊び」

 1・2年生の「水遊び」の様子です。小学校体育の水泳学習は、1・2年生で「水遊び」3年生以上が「水泳」となります。午前中は、少し涼しいような日でしたが、子どもたちは元気いっぱいに、水慣れを楽しんでいました。
画像1
画像2

6月3日 修学旅行 2日目

 快晴となりました。
 宮島にある「千畳閣」「五重塔」を見学して「厳島神社」へ。宮島水族館の見学、もみじ饅頭の手焼き体験を行って、広島市内にもどり、昼食に、「お好み村」でお好み焼きを食べて帰路につきました。盛りだくさんの一泊二日の旅は、子どもたちのよい学び・よい思い出の旅となりました。
画像1
画像2

6月2日 修学旅行 1日目 宮島へ

 宮島へ渡ると、ちょうど潮が引いている時間帯。鳥居の近くまで行くことができました。
 お土産もしっかり買ってから宿泊先の旅館に入りました。初めての宿泊研修に大興奮の子どもたちでしたが、夜はぐっすりと眠っていました。
画像1
画像2

6月2日 修学旅行1日目

 6月2日(金)修学旅行に出発しました。行き先は広島県です。
大雨が心配され、気が気ではありませんでしたが、出発時には、
近隣の県では岡山県と広島県にだけ警報が発令されていないという、
奇跡的な状況で出発することができました。
1日目は、・国立広島原爆死没者追悼平和祈念館で語り部さんのお話を聞く ・平和集会を行う ・平和記念資料館を見学する ・平和公園の碑を巡る などの学習を行い、宮島へ渡りました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 修了式 退任式 短縮3校時
津山市立高倉小学校
〒708-1123
住所:岡山県津山市下高倉西12番地
TEL:29-0709
FAX:29-1148