最新更新日:2024/05/09
本日:count up1
昨日:29
総数:36422

12月22日 2学期 終業式

 たくさんの行事があり、勉強に、運動に、芸術に…と、忙しかった2学期が終わりました。今日は終業式。代表して、6年生と2年生の児童が「頑張ったこと・これから頑張りたいこと」を発表しました。
(写真:上)
 2(にげないで)が(がんばる)つ(つよい)き(きみたちを期待しています)という話でスタートした2学期。「〇〇から逃げずにがんばったよ!という人」に手を挙げる子どもたち(写真:中)
 「してはいけない事・しなければならない事、した方が良い事・しない方が良い事 をよく考えて、楽しいクリスマス…そしてお正月にしてくださいね。」(写真:下)
 
画像1
画像2
画像3

12月21日 終業式前日

 2学期も、あと1日になりました。
 1年生と2年生のクラスでは、ALTの先生から、外国の「クリスマス」について教えていただいていました。クリスマスまでもあと数日。サンタさんからのプレゼントに、大きな期待を寄せているようでした。
(写真:上・中 2年生の様子)(写真:下 校長室前掲示板)
 また、今日は短縮3校時で下校でしたので、午後からたくさんの子どもたちが校庭に遊びに来ていました。土曜日に学校っで授業があった頃の午後のよう…そう、懐かしく思う職員も、少なくなっているかもしれませんね。
画像1
画像2
画像3

12月15日 全国植樹祭プレ記念植樹

 令和6年5月に、全国植樹祭が岡山県で開催されます。それに先駆け、美作地域6つの森林組合から、美作地域120の小学校、中学校、高校、高専、大学に「プレ植樹」の依頼がありました。
 今日は、森林組合の方が来られ、植樹や森林の役割、林業についてお話をされました。全校でお話を聞いた後、社会科で日本の産業(林業も含む)についても学習する5年生が、代表して、鉢に「アカマツ」「クロガネモチ」「サクラ」の3本の木を植えました。
画像1
画像2
画像3

12月14日 ドッジボール大会(7〜12班)

 先日の1〜6班に続き、ぴかぴか班7・8・9班 VS 10・11・12班のドッジボール大会が、昼休みに行われました。低学年の子が上手にキャッチすると「おおお〜」という声があがっていました。
画像1
画像2
画像3

12月14日 津山郷土学・校外学習 * 6年生

 6年生は、高田小学校の6年生と合同で、津山洋学資料館と郷土資料館の見学に行きました。小学生には少し難しい内容もあったようですが、社会科の教科書で学習した出来事や人物と深い関わりをもっている人たちが、自分たちの住む「津山」から出ていることを、貴重な資料を見ながら学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

12月13日 非行防止教室*5年生

 5年生は、岡山県警察本部 学校連絡室の方から「非行防止」についてのお話を聞きました。
 軽い気持ちでした事が「犯罪」になるかもしれないという危険性や、知らず知らずのうちに犯罪に巻き込まれているかもしれないという恐さなど、小学生のうちから学習しています。
画像1

12月13日 葉ボタンをプレゼント*3年生

 3年生は、地域の施設にプレゼントしようと、総合的な学習の時間に植えていた「葉ボタン」を持って、グループホーム「ほほえみ」さん、「のどか」さん、「高寿園」さん、「どんぐり工房」さん、「高倉ひかり保育園」、「高倉公民館」を訪問しました。
 どの施設でも歓迎していただき、3年生の子どもたちもとても嬉しかったようです。
画像1
画像2
画像3

12月12日 高倉の自然薯を使った「ふわふわ揚げ」おいしかったよ!

 子どもたちが楽しみにしている12月の一大イベント!「ふわふわ揚げ試食会」がありました。5時間目が待ちきれなくて、調理している家庭科室をのぞきに来る子も・・・。
 PTA本部役員さん、愛育委員さん、保護者有志の方、教頭、校長が、「子どもたちのために!!」と、愛情をこめて一生懸命に作った「ふわふわ揚げ」です。
 教室に運んでいただいた「ふわふわ揚げ」を、みんなで感謝しながら、おいしくいただきました。
(写真:上)洗いながら皮をむくのが大変
(写真:中)出来上がり!これが「ふわふわ揚げ」
(写真:下)1年生は初めての「試食」です。
 
画像1
画像2
画像3

12月11日 縦割り班でドッジボール大会

 健康委員会の呼びかけで、お昼休みに「ドッジボール大会」が行われました。今日は、縦割り班の1・2・3班 VS 4・5・6班でした。
 健康委員会の児童たちが考えたルールの中には、「5・6年は低学年をできるだけ守る」というものもありました。
画像1
画像2
画像3

12月8日 5年生*家庭科 ミシンを使ってナップサックを作ろう

 5年生は、家庭科の時間に「ナップサック」を作っています。ミシンを使うのに一苦労。「これ、どうやるんですか?」「これでいいですか?」「この次はどうするんですか?」あちらこちらから声がしています。学校支援ボランティア(ミシンボランティア)の方々にも助けていただきながら、恐る恐る針を進めていました。
画像1
画像2
画像3

12月8日 第2回学校評議員会 人権集会

 第2回の学校評議員会を開催しました。来年度からスタートする「コミュニティースクールの「学校運営協議会設立準備委員会も兼ねています。
 3校時目の全校で行った「人権集会」の様子も見ていただきました。
画像1
画像2
画像3

12月7日 4年生*自然薯の収穫体験

 4年生は、高倉地区の特産物「自然薯」の収穫体験をさせていただきました。筒の中から出てくる立派な「自然薯」に歓声を上げながら、優しく、丁寧に扱う子どもたち。取材もたくさん受けました。
 一番人気の食べ方は、PTAの役員さんと地域の方が作ってくださる「ふわふあ揚げ」です。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

12月6日 土砂災害避難訓練

 高倉小学校は「土砂災害危険区域」の中に入っています。そこで、下校前に「避難訓練」を行いました。
 火事や地震の避難と違うところはどこだろう・・・?音や落石、周りの様子の変化に気を付けなければなりません。
 黄色い大きな「旗」を用意しました。「学校で避難の指示が出されたら、この旗を目指して避難してきてね。}
画像1

12月5日 5年生*総合的な学習の時間

 「総合的な学習の時間」に、福祉について学習している5年生は、「車いす」に乗ったり、介助したりする体験をしました。
 体育館から下駄箱の所を通り、1階の廊下を往復するコースで、「バリアフリー」について考えました。
画像1
画像2

12月4日 民生児童委員さんの「あいさつ運動」

 霧が深く、寒い朝となりました。民生児童委員のみなさんが、あいさつ運動に来てくださいました。
 校舎の北側を通って校門を入っていた通学班も、凍結が心配される期間の「冬期ルート」になっています。
画像1

12月4日 高倉クラブ(パソコンクラブ)の様子

 パソコンクラブでは、パソコンを使って、クリスマスカードや年賀状を作りました。
画像1
画像2

12月4日 高倉クラブ(室内スポーツクラブ)の様子

 クラブ活動がある日でした。今回の室内スポーツクラブは、「ソフトバレーボール」と「卓球」です。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
津山市立高倉小学校
〒708-1123
住所:岡山県津山市下高倉西12番地
TEL:29-0709
FAX:29-1148