最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:15
総数:48154
体をきたえる子 目標をもってがんばる子 心やさしい子
TOP

感嘆符 令和3年度修了式が無事終わりました! 〜全員参加で喜びを分かち合う!〜

 令和3年度の修了式が無事に終わりました。感染対策を施しながら、体育館で実施しました。修了証の授与に続いて、校長先生のお話、最後に春休みの生活上の注意がありました。今日は欠席者がなく、全員参加で修了式を終えることができました。立派な態度で修了式を終えることができました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 いよいよ学年末です! 〜今日と明日は短縮3校時です!〜

 以前もお伝えをしましたが、岡山県並びに津山市も新規感染者数は縮小傾向ですが、警戒は必要です。今日と明日は短縮3校時となります。繰り返しになりますが、放課後の時間の使い方には十分気をつけましょう。事故や怪我に気をつけ、健康で安全な生活をしてください。
画像1
画像2
画像3

いよいよ学年末です! 〜最後の授業・最後の学活〜

 「立つ鳥跡を濁さず」という言葉があります。最後を終わるときは、美しく印象的に終わることが大切であるという意味です。在校生の皆さんも、学年の終わりが明日になりました。学年最後の学校生活をきっちりやり遂げましょう。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 最後の給食! 〜一年間ありがとうございました!〜

 今日は本年度最後の給食でした。黙食ですが、最後の給食を味わいながら食べていました。いつもバランスのとれた給食を作ってくださった給食センターの方々、お世話をしていただいている給食支援員の先生方に感謝です。来年度も美味しい給食を楽しみにしています。よろしくお願いします。一年間ありがとうございました。
<献立>
・ごはん ・牛乳 ・さばの竜田揚げ ・赤じそあえ ・ふの味噌汁
画像1
画像2
画像3

感嘆符 本年度最後の学校だよりを発行しました! 〜在校生の皆さんも有終の美を飾りましょう!〜

画像1
 本日、学校だよりを発行しました。一年間の締めくくりということで、昨日行われた卒業式や来年度に向けての心構え、4月の行事予定等の内容を掲載しています。最後まで、安全第一で頑張りましょう。
画像2

感嘆符 修了式まであと2日! 〜次の主役は君たちです!〜

 朝の登校時は晴れていましたが、天気は午後からは下り坂のようです。子どもたちは元気に登校してきました。6年生が卒業して、1年生から5年生までの在校生だけの登校です。あと2日です。次の主役は君たちです。修了式ではいい節目をつくりましょう。
画像1
画像2
画像3

卒業式が無事終わりました! 〜さようなら、6年生の仲間たち!〜

 本日、加茂小学校第18回卒業証書授与式が挙行されました。厳粛かつ安心安全な雰囲気の中、21名の卒業生に卒業証書が授与されました。感染防止対策のため、内容も時間も短縮した形で行いましたが、素晴らしい卒業式となりました。式後の担任の先生とのお別れも心あたたまるものとなりました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。皆さんの将来が夢と希望で輝くことをお祈りしております。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 いよいよ3月22日が卒業式です! 〜会場の準備が完了しました!〜

画像1
 卒業式へ向けて、今日の午後から式場準備を行いました。在校生(4年生、5年生)と職員で式場準備、各階の飾り付け等を行いました。てきぱきと子どもたちも動き、短時間で準備を終えることができました。後は当日を待つばかりです。6年生と5年生の皆さん、3月22日(火)は元気に登校してきてください。
画像2

感嘆符 連休の過ごし方についての注意喚起! 〜健康で安全な連休に!〜

 岡山県を含め全国的に新規感染者は縮小傾向ですが、警戒は必要です。明日から連休を迎えます。繰り返しになりますが、連休中は以下の点について、ご家族で十分に話し合っていただき、家族ぐるみでの感染予防等に努め、健康で安全な連休をお過ごしください。特に、卒業する6年の皆さん及び保護者の皆様、十分お気をつけください。

<感染予防対策>
○検温、手洗い、咳エチケットの徹底等の健康管理を心がけましょう。
○外出する際にはマスクを着用し、3つの条件(換気の悪い密閉空間・人の密集・近距離での会話や発声)については十分注意しましょう。

<規則正しい生活と家庭学習>
○連休中も規則正しい生活を送り、計画的な学習を行いましょう。
○読書活動や家のお手伝い等にも積極的に取り組みましょう。
○テレビやゲーム、スマホ等の視聴使用時間に気をつけましょう。

<事故・危険等の防止>
○外出する場合は、交通ルールを守り、交通安全に心がけましょう。
○危険な遊び(川遊びや火遊び等)は絶対にしないように気をつけましょう。
画像1

感嘆符 卒業まで後1日! 〜3月22日(火)は小学校最後の授業です!〜

 今日の式練習は最後の合同練習でした。3年生、4年生が見学に来ました。今週は「仕上げる」ことが練習の目標でした。5年生、6年生が協力して見事に仕上げてくれました。入退場、別れの言葉等、最後まで力を出し尽くす姿が素晴らしい6年生です。3年生、4年生にとっても良い学びの場になりました。力を合わせ最高の卒業式にしましょう。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 卒業間近の6年生からのプレゼント! 〜素敵な贈り物!〜

画像1
 6年生の皆さんが、お世話になった先生や地域の方々に感謝の気持ちを伝えようと花束を作ってくれました。メッセージもいただきました。今日は校長室にも6年生がプレゼント届けにきてくれました。とても温かい気持ちになりました。6年生の皆さん、ありがとうございました。卒業に向けて頑張ってください。
画像2

感嘆符 最後まで成長! 〜気持ちを込めて練習に臨む!〜

 今日は6年生だけの練習でしたが、2年生が見学に来ました。式の練習を続けていくなかで、6年生は最後まで成長をしています。当日は立派に成長した姿を見てもらいましょう。最後まで成長する「かもっ子」であってほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 学校を大切にする! 〜学校を大切にする活動とは何か!〜

 今日の朝の当番活動です。委員会活動は学校を大切にする活動です。自分の仕事をする。仲間の仕事を手伝う。物を大切にする。人を大切にする等々。すべて学校を大切にする活動です。学校を大切にするととてもいいことが起こります!頑張りましょう!※校庭にある桜の木の花の蕾(つぼみ)もかなり膨らんできました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 卒業式予行その2 〜すべては順調です!〜

 卒業生、在校生ともによく頑張りました。「おめでとう」のお祝い心、「ありがとう」の感謝の心、「頑張ります」の決意の心等、心ある卒業式の予行ができました。当日は、心に残る素晴らしい式になるよう5年生と全教職員で、卒業生21名の背中を後押ししたいと思います。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 卒業式予行その1 〜本番同様にリハーサルを行いました!〜

 卒業式まであと3日。今日は在校生代表参加の5年生と職員が見守る中、卒業式の予行を行いました。6年生は入退場、証書授与、別れの言葉、5年生との呼びかけなど、すべて本番通りに行いました。すべては順調です。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 学年末大掃除を行いました! 〜立つ鳥跡を濁さず!〜

 いよいよ学年末が近づいてきました。昨日は全校で大掃除を行いました。1年間使った教室、廊下、特別教室に感謝の気持ちを込めて、掃除をしました。普段はできない場所の汚れも取ることができました。気持ちもすっきりして、最後まで頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です! 〜春の彼岸献立です!〜

 今日は春の彼岸献立です。日本には、春分の日と秋分の日があり、その前後3日間を彼岸(ひがん)と呼びます。春の彼岸と言えば「ぼたもち」です。今日のデザートの「ぼたもち」でした。春の彼岸の時期に食べる風習があります。今日のお彼岸献立は春を感じながらおいしくいただきました。
<献立>
・きつねうどん ・牛乳 ・塩こんぶあえ ・ぼたもち
画像1
画像2
画像3

感嘆符 校庭の白梅が開花! 〜日差しに春を感じます!〜

画像1
 梅の花の開花日は毎年の天候によって変わりますが、例年は2月の上旬ごろといわれています。ただ、今年は開花が遅かったです。加茂小学校の周辺でも先週から暖かくなり、ついに梅の花が開花しました。しばらくは寒暖差のある日々が続きますが、春は確実に近づいてきています。
画像2

感嘆符 今日の給食は防災献立でした! 〜当たり前に食事ができることに感謝です!〜

 東日本大震災から11年がたちました。今日の給食は防災献立でした。いつ起こるか分からない災害に備え、この日の給食は、非常食を想定した献立です。災害時でもバランスの良い食事がとれるよう、乾物や缶詰を使用しています。当たり前に食事ができることに感謝して、味わっていただきましょう。
<献立>
・コッペパン ・牛乳 ・ポトフ ・切干大根のペペロンチーノ
画像1
画像2
画像3

卒業式の練習! 〜5年生との合同練習!〜

 卒業式へ向けての練習が本格的になりました。今日の2時間目は5年生との合同練習でした。証書授与の練習から始まり、別れの言葉の練習も本格的になりました。一人一人が真剣な態度で練習ができています。今週は仕上げの期間に位置づけて取り組みましょう。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
津山市立加茂小学校
〒709-3905
住所:岡山県津山市加茂町塔中80番地
TEL:42-3023
FAX:42-3024