最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:27
総数:56912
明日はコミュニティスクールとして,学校運営協議会の皆様が来校されます。

代満て献立

 6月23日(木)の給食は,「代満て献立」でした。「代満て」の「代」は田植え,「満て」は完了という意味なのだそうです。
 メニューは,「代満て寿司」,「千草あえ」,「沢煮椀」でした。近所や集落の田植えが終わると,無事に終わったことを感謝し,豊作を願ってお寿司や混ぜごはんなどのごちそうを作って,疲れた体を休めていたそうです。
 明日が田植え体験の5年生は,この代満て献立を味わって食べていました。

画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

 6月23日(木)朝の時間,読み聞かせボランティア「勝北ブックくらぶ」の皆さんによる読み聞かせがありました。
 4年生には『マララのまほうのえんぴつ』の,5年生には『どこいったん』の,6年生には『ありがとう ともだち』の絵本を読んでくださいました。どの学年もとても静かで,熱心にお話を聞いていました。終わった後に,感想を伝えている人もいました。
 これからも,たくさんのすばらしい本との出会いを大切にしていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

梅雨の読書週間

 6月16日(木)から30日(木)までの2週間は,「梅雨の読書週間」です。テーマは,「1冊の本をジックリと最後まで読もう!」です。
 図書委員会のイベントとして,「読書・三角くじ」をします。読書週間中に,1・2年生は本を2冊,3〜6年生は3冊借りたら,抽選券が1枚もらえます。その抽選券で三角くじができます。賞品は,「1等:ポイント3倍券」「2等:ポイント2倍券」「3等:手作りのしおり」「4等:プラス1冊券」「5等:ハズレ」です。
 この読書週間に,図書室でたくさんの本に触れ,さらに心豊かになってほしいと願っています。

画像1
画像2
画像3

スポーツ応援献立

 6月22日(水)の給食は,「スポーツ応援献立」でした。メニューは,「豚肉のスタミナ丼」「鉄骨あえ」「冷凍みかん」でした。
 中学校の美作総体に向けての「スポーツ応援献立」だそうです。スポーツをする子どもは,運動で消費したエネルギーを食事で補う必要があるのだそうです。
 6年生は,手際よく準備をして,静かに給食を食べていました。

画像1
画像2
画像3

民生委員懇談会

 6月21日(火)午後,勝加茂地区の民生児童委員の皆さんが,学校の様子を見に来てくださいました。日頃から,各地区でお世話になっていますが,今日は5校時の授業も参観していただきました。
 「落ち着いて学習に取り組めています。」「自主的に意見が言えていました。」などと,その後の懇談で感想をいただきました。民生児童委員の皆さん,今後ともご支援・ご協力をよろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

どろ遊び

 6月21日(火),2校時に1・2年生が,どろ遊びに行ってきました。米作りに協力してくださっている地域の方が,田んぼを貸してくださいました。広い田んぼに入って遊ぶ機会はなかなかないので,子どもたちにとっては,とても貴重な体験になりました。
 どんどん田んぼに入れて,どろ遊びができる人,勇気が出なくて,なかなか田んぼに入れない人といろいろでした。自然の土と触れ合うことができ,みんなとても気持ちよさそうでした。

画像1
画像2
画像3

折り鶴

 6月21日(火)朝の時間,平和学習を進めている6年生が,1〜5年生の教室に行き,一緒に折り鶴を折りました。6年生は,それぞれの学年の人たちに,折り鶴の折り方をやさしく,ていねいに教えていました。どの学年も上手に折り鶴を折っていました。
 6年生は,修学旅行で,平和を願って,原爆の子の像に勝加茂小学校全校児童で折った千羽鶴を捧げる予定です。

画像1
画像2
画像3

クラブ活動

 6月20日(月)6校時,2回目のクラブ活動がありました。スポーツクラブは体育館でバドミントン,工作クラブはプラバン作り,手芸・調理クラブはマフラー作り,室内ゲームクラブはカードゲームをしました。
 6年生がリーダーとなり,みんなとても楽しそうに活動していました。次回のクラブ活動も楽しみです。

画像1
画像2
画像3

非行防止教室

 6月20日(月)4校時,4年生の非行防止教室がありました。学校警察連絡室の方に来ていただき,インターネットモラル教室を行いました。
 インターネットはますます私たちの生活に身近になり,最近は,子どもたちもメールや調べ物,ゲームなどをすることが多くなりました。しかし,一方で,犯罪やトラブルに巻き込まれることもあります。そこで,トラブル防止のために,具体的な例を示しながら説明していただきました。

画像1
画像2
画像3

おかやま地産地消週間

 おかやま地産地消週間の最終日となりました。今日,6月17日(金)の献立は,「ヤンニョムチキン」「ナムル」「岡山県産きくらげともやしのスープ」です。津山市産品は,米・しょうが・ほうれん草・きゅうる・ねぎ・だいこん,岡山県産品は,牛乳・鶏肉・白菜・もやし・きくらげです。
 1年生は,準備が上手にできるようになり,静かに給食を食べていました。

画像1
画像2
画像3

水泳学習

 6月17日(金)3校時,4年生が体育で水泳の学習を行いました。梅雨に入り,すっきりしない天気が続いていましたが,この日はとても天気がよく,プール日和の1日でした。
 水に慣れるために,顔をつけたり,頭までもぐったり,逆立ちをしたりしました。繰り返し練習すると、どんどん上手になっていきました。そして,「浮く」ことをめあてに練習に取り組んでいました。
 感染症対策をしながらの水泳学習ですが,子どもたちの笑顔がたくさん見られました。

画像1
画像2
画像3

おかやま地産地消週間

 6月16日(木)の献立は,「津山まごころごはん」「牛肉のしぐれ煮」「おかかあえ」「みそ汁」です。津山市産品は,ココロ米・しょうが・こまつな・たまねぎ・ねぎ・だいこん,岡山県産品は,牛乳・牛肉・もやし・豆腐です。ココロ米とは,胚芽の部分が3倍近く大きい津山産のお米のことです。
 2年生は,上手に準備をして,静かに給食を食べていました。

画像1
画像2
画像3

ぶっくまる

 6月16日(木)業間休み,自動車文庫「ぶっくまる」がやって来ました。
 この日から,1年生への貸し出しが始まりました。1年生は,津山市立図書館の方から借り方や返し方の話を聞き,初めて本を借りました。
 子どもたちは,1か月に1回の「ぶっくまる」の来校を,とても楽しみにしています。他の学年も,たくさんの人が本を借りていました。
 次回の「ぶっくまる」は,7月14日(木)の予定です。

画像1
画像2
画像3

おかやま地産地消週間

 6月15日(水)の献立は,「他人丼」「じゃこときゅうりののり酢あえ」です。津山市産品は,米・たまねぎ・ねぎ・だいこん・キャベツ・きゅうり,岡山県産品は,牛乳・豚肉・卵・ちりめん・のりです。
 3年生は,ワゴンで給食を運ぶのにも慣れ,上手に準備をして,静かに給食を食べていました。

画像1
画像2
画像3

すいすいタイム

 6月15日(水)朝の時間,「すいすいタイム」を行いました。
 毎週水曜日には,朝自習の時間15分間と放課後の時間15分間,合わせて30分間「すいすいタイム」を行っています。1年生は,7月から始まります。
 算数を中心に,基礎学力の充実に向けて,全校で取り組んでいます。計画に従って算数のプリントを用意していますので,1枚できたら自分で答え合わせをし,次のプリントへ進んでいきます。
 この「すいすいタイム」を通して,算数の基礎基本をしっかりと身につけていきたいと考えています。

画像1
画像2
画像3

おかやま地産地消週間

 6月14日(火)の献立は,「鶏肉とアスパラガスの豆乳スパゲティ」「下津井産たこのレモンマリネ」です。津山市産品は,たまねぎ・米粉・キャベツ・きゅうり,岡山県産品は,牛乳・ソフトめん・鶏肉・アスパラガス・マッシュルーム・たこ・レモンです。
 4年生は,上手に準備をして,楽しそうに静かに給食を食べていました。

画像1
画像2
画像3

外国語活動

 6月14日(火)3校時,3年生は外国語活動の学習をしました。この時間は,ALTや英語支援員の先生とも一緒に学習しました。
 「How many?」という単元で,数字の英単語の発音練習をしたり,チャンツを歌ったり,英語数字パクパク(パックン)を折り紙で作ったりと,みんな楽しみながら熱心に取り組んでいました。
 英語に親しみを持ち,将来,英語を使って活躍できる子どもたちがどんどん増えるとうれしいです。

画像1
画像2
画像3

ふわふわことば週間

 6月13日(月)から17日(金)までの1週間は,「ふわふわことば週間」です。これは,津山市いじめ防止啓発月間の取組の一つとして,全校で取り組んでいます。
 言われたらうれしい,言ったら気持ちいい「ふわふわことば」をそれぞれの学級で話し合い,それをまとめると,「ありがとう」「だいじょうぶ?」「いっしょにあそぼう」「すごいね」「がんばってね」の5つになりました。この5つの言葉を中心に,たくさんの「ふわふわことば」を使って,友だちとさらに仲よくなってほしいと願っています。

画像1
画像2
画像3

おかやま地産地消週間

 今週は,おかやま地産地消週間です。給食の献立には,津山市や岡山県内の食材(地場産物)がたくさん使用されます。地元でどのようなものが作られているかを知り,味わって食べたいと思います。
 6月13日(月)の献立は,「鮭のソイソースがけ」「岡山県産黒大豆のサラダ」「野菜スープ」「コッペパン」です。津山市産品は,たまねぎ・キャベツ・チンゲンサイ・さやいんげん,岡山県産品は,牛乳・黒大豆です。
 5年生は,てきぱきと準備をして,笑顔で静かに給食を食べていました。

画像1
画像2
画像3

青少年育成センターあいさつ運動

 6月13日(月)の朝,津山市青少年育成センターの方が2名来てくださり,あいさつ運動を行いました。登校してきた子どもたちは,育成センターの方の姿を見ると,少し遠慮がちでしたが,「おはようございます」とあいさつをしていました。これからも進んであいさつができるといいですね。
 津山市青少年育成センターの方々,お忙しい中,ありがとうございました。


画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/12 参観日 PTA研修会 学級懇談会
10/13 読み聞かせ(低)
津山市立勝加茂小学校
〒708-1216
住所:岡山県津山市中村125番地
TEL:29-0195
FAX:29-7207