最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:27
総数:56912
明日はコミュニティスクールとして,学校運営協議会の皆様が来校されます。

習字学習

 5月17日(火)1・2校時,3年生が書写の学習をしました。特別非常勤講師の小林久子先生に教えていただきました。毛筆の学習は3年生から始まります。この時間は,習字道具の置き方や筆の持ち方など,基礎基本を教えていただきました。そして,筆を立てて,「とん,すー」っと,横線や縦線を書く練習をしました。みんな,筆を持って,一生懸命練習していました。
 今年度は,小林先生には,3年生が習字を20時間教えていただきます。また,他の学年も書初めの練習を2時間ずつしていただきます。

画像1
画像2
画像3

食べようday献立

 5月16日(月)の給食は,「津山・岡山食べようday(でぇ〜)」でした。メニューは,「鶏肉のレモンソースがけ」「フレンチサラダ」「レタススープ」「コッペパン」でした。津山産はレタス・キャベツ・たまねぎ,岡山県産は牛乳・鶏肉・レモン・大根だそうです。
 2年生は上手に準備をして,静かに給食を食べていました。

画像1
画像2
画像3

外国語(英語)学習

 5月16日(月)3校時,6年生は外国語(英語)の学習をしました。この時間は,ALTや英語支援員の先生とも一緒に学習しました。
 ALTのタシ先生は,イギリスの出身で,昨年度に引き続き,勝加茂小学校に来てくださっています。5・6年生の外国語,3・4年生の外国語活動の指導を助けてくださいます。勝加茂小学校に年間26日来てくださる予定です。
 とても丁寧な英語で,わかりやすく教えてくださるので,これからどんどん子どもたちの英語の力が伸びていくと思います。

画像1
画像2
画像3

人権の花発芽

 毎朝,体育環境委員会が,人権の花を植えた10個のプランターに水やりをしています。
 5月16日(月)の朝,人権の花のプランターから小さな芽を見つけました。それは,百日草の小さな双葉でした。とても嬉しく感じました。これからも引き続き,大切に育てていきたいと思います。
 人権の花を育てることを通して,「花を育てる大切さ」だけではなく,「命のたいせつさ」「相手のことを思いやる心」「感謝の気持ち」などが子どもたちに感じてもらえたらと思っています。

画像1
画像2
画像3

学校訪問

 5月13日(金)午後,津山教育事務所と津山市教育委員会の学校訪問がありました。5校時の授業を参観していただきました。
 どの学級も,先生の話をよく聞いて,意欲的に学習に取り組んでいました。「みんな落ち着いて学習に取り組んでいます。」「ノートをとてもていねいに書いています。」等と,たくさん褒めていただきました。
 指導助言していただいたことを参考にして,「子どもたちが活躍する授業」を目指して,今後の授業の改善につなげていきたいと思います。

画像1
画像2

耳鼻科検診

 5月12日(木)午後,耳鼻科検診がありました。
 どの健診も,入室前の消毒や,間隔をあけて待つことなどを行っています。耳・鼻・のどを診てもらいましたが,子どもたちは静かに順番を待ちながら診察を受けていました。
 3年生は,6月16日に行います。

画像1
画像2

読み聞かせ

 5月12日(木)朝の時間,読み聞かせボランティア「勝北ブックくらぶ」の皆さんによる読み聞かせが始まりました。
 1年生には『ルイスがたべられちゃったひ』の絵本を,2年生には『そらまめくんのベッド』の大型絵本を読んでくださいました。子どもたちは,楽しみながら聞き入っていました。
 これからも,絵本との出会いを大切にしていきたいと思います。

画像1
画像2

民生委員あいさつ運動

 5月12日(木)の朝,民生委員さんが来てくださり,「民生委員あいさつ運動」を行いました。
 登校してきた子どもたちは,民生委員さんの姿を見ると,「おはようございます」とあいさつをしていました。これからも学校や地域,家庭で元気な声であいさつができるといいですね。
 民生委員の皆様,お忙しい中,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

わり算の筆算

 5月11日(水)3校時,4年生は算数で「1 けたでわるわり算の筆算」の学習をしました。
 今日は,導入の時間でした。「72÷3」という,九九を使うだけではできないわり算を,今まで学習してきたかけ算の意味やきまりを思い出し,具体的に色紙を使って答えの求め方を考えたり,説明したりしていました。
 たくさんの手が挙がるところが,4年生のよいところです。次の時間からは,いよいよ筆算での計算となります。しっかり頑張りましょう。

画像1
画像2
画像3

眼科検診

 5月10日(火)午後,眼科検診がありました。健康診断は,子どもたちの健康を守り,病気やけがなどを予防するために行っています。
 子どもたちはきちんと並び,静かにスムーズに検診を受けることができました。一生使う大事な目を,これからも大切にしていきましょう。
 あさって,12日(木)は耳鼻科検診があります。ご家庭でも,耳掃除をお願いします。

画像1
画像2

子どもの日献立

 5月10日(火)の給食は,「子どもの日献立」でした。メニューは,「きつねうどん」「酢の物」「かしわもち」でした。
「かしわもち」のかしわの葉は,春になって新芽が育つまで古い葉が落ちないことから,「子孫繁栄(家系が途切れない)」に結びつき,縁起がよいとされています。
 4年生も,上手に準備をして,静かに給食を食べていました。

画像1
画像2
画像3

新しい先生インタビュー

 5月9日(月)のお昼の放送で,保健・給食委員会による「新しい先生のインタビュー」がありました。第1回目は,給食の岡本先生でした。
 保健・給食委員会の質問に,岡本先生がていねいに答えていました。保健・給食委員会の2人は,とても上手に質問ができていて,すばらしい放送になりました。
 それぞれの学級では,給食を食べながら,静かに放送を聞いていました。これからも,楽しい企画を期待しています。

画像1
画像2

登校の風景

 5月9日(月)朝の登校風景です。ゴールデンウイーク明けの朝は,曇り空で時折ぽつぽつと雨が降る天候でしたが,久し振りに全学年そろっての登校となりました。いつものように,高学年の人たちが,安全に気をつけ上手に低学年の人たちを連れて登校していました。
 感染防止対策をさらに徹底し,子どもたちが安全に教育活動を行えるよう,しっかりと取り組んでいきたいと考えています。

画像1
画像2
画像3

委員会活動

 5月2日(月)6校時,委員会活動がありました。委員会は全部で5つあり,学校生活がより楽しく豊かになるように,5・6年生が活動しています。
 運営委員会はあいさつ運動の計画とスローガンの作成,放送委員会は5月の企画1年生インタビューの打ち合わせ,図書委員会はおすすめの本の紹介づくりをしていました。保健給食委員会は石けんの確認と種まき,体育環境委員会は人権の花の種まきをしていました。
 それぞれの委員会で創意工夫しながら,学校生活がより楽しく豊かになるように,頑張ってほしいと願っています。

画像1
画像2
画像3

全校朝の会

 5月2日(月)朝,全校朝の会を行いました。
 今回は,感染拡大防止ため,放送で行いました。また,しっかりと自分の耳で放送を聴くことができるようにするために,画像を映さず,放送のみで行いました。
 校長先生の話と,週目標についての話と2つだけの内容でしたが,全校のみんなが,それぞれの教室で静かに放送を聴くことができました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/12 参観日 PTA研修会 学級懇談会
10/13 読み聞かせ(低)
津山市立勝加茂小学校
〒708-1216
住所:岡山県津山市中村125番地
TEL:29-0195
FAX:29-7207