最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:10
総数:11979
ようこそ 津山市立誠道小学校へ  学校教育目標『自ら学び 心豊かにたくましく生きる児童の育成』  目指す子ども像 「進んで学ぶ子」「思いやりのある子」「最後までやりぬく子」

プール掃除

 晴天の中、プール掃除が行われました。
 3・4時間目は、4年生が小プールを、3年生が更衣室やトイレなどの掃除をしました。少ない人数でするのはとても大変でしたが、声を掛け合いながら楽しそうに掃除に取り組んでくれました。
 5・6時間目は、5・6年生です。大プールの壁と床を磨き続ける掃除です。手も足もとてもだるくなるのですが、根気よくこすり続けてくれたおかげで、プールはぴかぴかになりました。
 限られた時間をめいっぱい使って、友だちを気遣いながら、助け合いながら掃除をする子どもたちの姿に、とても感心しました。さすが誠道っ子です。
 最後に、きれいになったプールで記念写真を撮りました。みんなとてもいい顔をしています。6月からの水泳学習も頑張ります。
画像1
画像2
画像3

垂直避難訓練・引き渡し訓練

画像1
 今日は垂直避難訓練・引き渡し訓練を実施しました。
 垂直避難訓練では、大雨により校舎1階が浸水したと想定し、全ての児童が2階に避難しました。静かに落ち着いて避難、待機ができていました。
 今年の夏も、高温で、かなりの降水量という予報が出ています。だからこそ、訓練をして備えをしておくことはとても大切です。
 引き渡し訓練では、水が完全に引いたことを想定し、保護者・ご家族の方への引き渡しによる下校を実施しました。
 今年度も大変スムーズに実施できました。これも、保護者やご家族のみなさまが訓練の内容を良く理解くださり、ご協力くださったおかげです。短時間の訓練でしたが、ご都合をつけて来校くださり、ありがとうございました。

音楽鑑賞会

画像1画像2
 今日は、音楽鑑賞会がありました。
 箏・尺八・ドラム・キーボードを使った和楽器と洋楽器のコラボバンド「ほっと じゃぱん」の4名のメンバ−による演奏でした。
 子どもたちにとってなじみ深い「さんぽ」の曲にはじまり、たくさんの曲を披露してくださいました。子どもたちもノリノリで体を動かしたり手拍子を打ったりして、大喜びでした。先生方もノリノリで参加し、前に出てソーラン節を踊ったりもしました!
 演奏のすばらしさだけでなく、トークも楽しく、子どもたちと上手にかけあってくださり、大盛り上がりの1時間でした。みんながハッピーで楽しい気分となった鑑賞会でした。
 ほっとじゃぱんのみなさま、楽しい楽しい時間をありがとうございました。
 
 

さつまいもの苗をうえました!

画像1画像2画像3
 今日は、1・2年生がさつまいも、3年生がジャンボピーマンの苗を植えました。
 地域のボランティア3名のみなさまにお手伝いいただきながら活動しました。子どもたちが活動できるようにと、この日のために畑を準備してくださり、苗も用意してくださいました。
 ここまでの段取りを地域の方が丁寧にしてくださっていたため、苗植えの作業にしっかり集中できていた子どもたちです。地域の方のご協力とご支援に感謝です。子どもたちはこれからの世話をしっかりがんばり、無事に収穫できるまでを頑張っていきましょう。
 地域のボランティアのみなさま、朝早くから子どもたちのために準備してくださり、そして子どもたちと一緒に作業していただき、ありがとうございました。

1年生 はじめてのタブレット

画像1画像2
 いよいよ1年生も、タブレットでの学習が始まりました。
 今日は、タブレットの使い方や扱い方を知ることからはじまり、ログインの仕方からの勉強です。
 大事に使うこと、持ち運びをすることなどを聞き、慎重に先生からタブレットを受け取り、慣れないキーボードにパスワードを入力。自分で文字を探しながらがんばって入力していました。時にはサポートの先生に助けてもらいながらログインしました。
 2年生以上は、みんなタブレットを上手に使えるようになっています。1年生も、少しずつ慣れて楽しく学習してほしいと思います。
 

読み聞かせスタート

画像1画像2画像3
 今年度の、読み聞かせサークル「たんぽぽの会」のみなさまによる読み聞かせが、今日からスタートしました。
 1〜3年生で読み聞かせをしてくださいました。どのクラスでもお話に引き込まれ、一生懸命耳を傾けていました。1年生では、久米こども園の年長組のときにお世話になった担任の先生がお越しくださり、読み聞かせをしてくださいました。
 今年度、計16回を予定しています。次回は30日に4〜6年生で読み聞かせをしてくださいます。
 今年度も子どもたちがいろんなお話の世界に触れることのできる貴重な時間となると思います。よろしくお願いします。

交通安全教室

画像1画像2画像3
 今日は、交通安全教室を行いました。
 1・2年生は安全な歩行の仕方、3年生以上は安全な自転車の乗り方について津山市環境生活課の三谷さんからご指導いただきました。
 3年生以上は自転車を持ってくることになっていましたが、登校時間中に雨が降っており持ってくることができませんでしたので、座学が中心となりました。運動場のコンディションもあまりよくなかったため、体育館で実施しました。
 安全な歩行、自転車での移動は、自他の命を守ることにつながります。スタントマンによる事故の動画を見たり、アニメでの安全な自転車の乗り方について知ったりするなど、運動場が使えなくても目や耳でしっかりと学ぶことができていた子どもたちです。
 今回三谷さんから教えていただいたことを思い出しながら、実際の生活に役立てていけたらいいですね。三谷さん、わかりやすく、真剣に教えてくださりありがとうございました。
 また、これらの学習がスムーズに進められるよう、PTA安全部の保護者の方々も熱心にお手伝いくださいました。大変助かりました。ありがとうございました。
 

火災想定避難訓練

画像1
 今日は火災を想定した避難訓練を実施しました。
 今年度の最初の避難訓練ということで、「おはしも」のきまりを守って避難経路や避難場所の確認をすることが目的です。
 放送での指示をよく聞き、少しでも火元から離れ安全に避難することが命を守ることにつながります。子どもたちは、落ち着いて整然と避難することができていました。訓練終了後は、各学級で丁寧に振り返りを行いました。
 火事などの災害はいつおこるかわかりません。大人がそばにいない状況も十分考えられます。そんなとき、冷静になって指示を聞けたり、自分で判断して動けたりすることも大切と思います。
 

5年生海事研修

画像1画像2
 5月7日・8日に、5年生は、岡山県渋川青年の家にて海事研修を行ってきました。
 全員元気に参加し、元気に帰校しました。
 天候や海の状況でプログラムの順序を変えたものもありましたが、全ての行程を終えることができました。集団行動の約束を良く守り、仲良く、楽しく、力を合わせてすばらしい研修ができました。きっと、たくさんの「やってみよう」が表われた研修だったと思います。
 ご家族のみなさまには、お子さんの体調管理に気をつけていただき、送り出し、温かく迎え入れていただきまして大変ありがとうございました。
 5年生のみなさんは、海事研修で学んだたくさんのことを、これからの学校生活に役立てていってくださいね!

ありがとうございました!あいさつ運動

画像1画像2
 毎月7日は、青少年育成指導委員、そして久米更生保護女性会のみなさまが校門に立ち、児童の登校を迎えてくださっています。
 今日も早朝より来校いただき、あいさつとともに子どもたちを元気に優しく迎えてくださいました。
 今日は連休明け初日でしたが、子どもたちは4名の方に温かく迎えていただくことであいさつもしっかりでき、今日一日頑張れそうな感じでした。
 寒い日、暑い日と様々ですが、毎月このように学校に足を運んで子どもたちに元気を与えてくださっています。ありがとうございます。

やってみよう!〜君もアナウンサーになってみないか!〜

画像1
 今年度の学校での合言葉は、「やってみよう!」です。
 早速子どもたちの「やってみよう!」というすてきな姿を発見!
 今回は放送委員会による「君もアナウンサーになってみないか!」という企画に3年生の児童2名がチャレンジしました。
 この企画は、誠道小のことや、友達、仲間、先生のことを放送で紹介し、楽しんでもらおう、という趣旨でスタートしました。
 昨日、今日と、2名の児童は給食の献立紹介を、生き生きと、気持ちをこめて元気よくしてくれました。周りで5・6年生の放送委員会児童が優しく見守ってくれていました。放送を聞いていた3年生の教室では、頑張った友達をねぎらう温かい言葉であふれていたとのことです。
 これからも子どもたちの「やってみよう!」を応援します!どんどんいろんなことにチャレンジしてくださいね!

縦割り班顔合わせ

画像1画像2画像3
 今日から縦割り班での活動開始です。
 まずは顔合わせからです。
 1〜8班がそれぞれの教室に分かれて、自己紹介をして、6年生が考えた遊びをしました。どの班もとても仲良く、協力しながら楽しくゲームができていました。
 これから縦割り班での活動をたくさん行っていきます。みんなで力を合わせて、楽しく活動していきましょう!
 また、6年生のみなさん、しっかりリーダーシップを発揮して縦割り班を引っ張ってくださいね!よろしくお願いします。

1年生を迎える会

画像1画像2画像3
 今日は、1年生を迎える会を行いました。 
 入学して1ヶ月近くが経ち、少しずつ小学校の生活に慣れてきた1年生。
 会の始まりは、6年生に手を引かれての入場からでした。
 インタビューでは、「好きなたべもの」や「がんばりたいこと」を元気よく答えていました。「サイン☆ゲットだぜ!」では、いろんな人からサインをもらって、仲良くなりました。たくさんの笑顔が見られました。
 2、3、4年生からは心のこもった手作りプレゼントが贈られました。
 1年生にとってとても楽しい時間だったと思います。これからも誠道小学校で元気に楽しく過ごしてくださいね。2〜6年生のみなさんは、1年生のとって頼りになる上級生でいてくださいね。

第1回学校運営協議会

画像1画像2
 今年度より、本校は「学校運営協議会」を設置したコミュニティ・スクールとなりました。
 本日は委員の方7名にお集まりいただき、第1回目の会を持ちました。昨年度より準備委員会を立ち上げ、委員の方と議論を重ね、ご協力や励ましをいただいてきました。
 今年度は「やってみよう」が合い言葉です。子どもたちが自分に自信を持ち安心して様々なことに取り組んでいけるよう、本日お集まりいただいた委員のみなさまそれぞれのお立場でこの考えを広め、取り組めることを考え、実行できればと考えています。
 授業の様子も、しっかり見て今年度の児童のがんばっている様子を理解いただきました。
 いよいよ動き始めた「学校運営協議会」。走りながら委員のみなさんと、誠道の子どもたちのよりよい成長を支えていけたらと思います。
 委員のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

6年生 児童質問紙調査実施

画像1
 今日は、全国学力・学習状況調査の、「児童質問紙調査」をタブレットを使って回答しました。
 6年生児童は画面に向かい、一つ一つの設問に考えながら答えていきました。
 学習状況調査で問われていることは、学習へ取り組む姿勢や取り組み方に影響を与える大切なことがらです。調査結果から、自分の学習状況を振り返り、それらをこれからの学習につなぐことができるように活用していきましょう。

今年度最初の参観日

画像1画像2
 今日は参観授業・PTA総会・学級懇談会を行いました。
 保護者、ご家族のみなさまが大勢お越しくださり、授業を参観くださいました。ありがとうございました。
 子どもたちは最初の参観日とあって、とってもはりきって授業に臨んでいました。
 そして、PTA総会・学級懇談会におきましても、ほとんどの保護者のみなさまが参加くだり、教育活動やPTA活動に高い関心を持ってくださっていることをありがたく思っております。
 旧PTA役員のみなさま、大変お世話になりました。ありがとうございました。そして、新役員のみなさま、これからのPTA活動を支えてください。
 職員一同、教育活動に全力で励んでまいります。これからの1年間、どうぞ誠道小学校を応援してください。よろしくお願いします。

スクールガードボランティア発足式

画像1
 4月17日、児童の登下校の安全を見守ってくださるスクールガードボランティアの方にお越し頂き、発足式を行いました。
 今年度は16名の方にご登録いただき、そのうち4名の方が発足式に参加してくださいました。
 全校児童の前でお一人ずつご挨拶をいただきました。安全を守りたい、というお気持ちが伝わってきました。本当にありがたいことです。
 児童が安全に、そして安心して登下校できているのも、スクールガードボランティアのみなさまのお陰です。
 これから暑い日寒い日、大雪、大雨の日など気候や気象も様々ですが、ご無理のない範囲で児童の安全を見守っていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

学力調査実施

画像1画像2
 今日は、6年生は全国・3〜5年生は岡山県の学力学習状況調査を実施しました。
 じっくりと問題に向き合っていた子どもたちでした。
 結果を基に、これからの授業の工夫に励んでまいります。
 写真は、6年生と、初めて学力調査にチャレンジする3年生の様子です。
 児童のみなさん、よく頑張りましたね!

R6年度委員会活動スタート

画像1画像2
 今年度の委員会活動が始まりました。
 実は、3月に、初の試みとして、4月の委員会をスムーズに始められるように、スタートさせていましたので、委員会としては2回目となります。
 どの委員会でも、学校生活を楽しく、快適に過ごせるよう工夫を考えていました。
 今年度は「やってみよう」が合い言葉。少ない回数ですが、できることはどんどんチャレンジしてみんなのためになる、よりよい委員会活動にしてほしいと願っています。

着任式・始業式

画像1画像2
 今日から令和6年度のスタートです。
 まず着任式。3名の先生をお迎えし、本日は2名の先生を子どもたちに紹介しました。
 得意なことを披露したりお話くださったりして、子どもたちは親近感を覚えながら話を聞いていました。着任された先生方、よろしくお願いします。
 そして、始業式。進級し、ちょっぴり緊張感を持ち着席していた子どもたちです。合い言葉「やってみよう!」を紹介し、1年間いろんなことにチャレンジしましょう、というお話をしました。
 そして今年度の担任、担当の先生方を全て紹介しました。とても礼儀正しく静かに聞いていた子どもたちです。いろんな先生方が子どもたちの成長を見守っていきます、という話をしました。新たな環境で、力をつけてほしい、と願っています。
 明日は入学式を行い全校83名でのスタートです。83人の「やってみよう!」が集まるすてきな誠道小学校にしましょう!
 なお、本日の様子は「津山朝日新聞」に掲載予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
津山市立誠道小学校
〒709-4614
住所:岡山県津山市久米川南919番地
TEL:57-2785
FAX:57-2107