最新更新日:2024/03/23
本日:count up85
昨日:123
総数:248519
教育目標「地域とともに創る、笑顔があり、元気な学校」〜他者とのつながりを大切にし、自ら学び、行動する、自立した生徒の育成〜  

授業研究会がありました。

 12月2日(金)、津山教育事務所が主催する指導教諭による授業研究会が本校で開催されました。西川指導教諭が、2年生社会科の授業を公開し、たくさんの学校の先生方が参観に来られました。生徒たちはクロムブックを活用して、仲間たちと意見を交流し学習を深めていきました。たくさんの参観者に囲まれた緊張感の中でしたが、生徒たちはとても一生懸命に学習に取り組んでいました。

画像1
画像2
画像3

防災、心の備え

 学校では、災害を想定した避難訓練など、防災に関する学習を定期的に行っています。今日の授業では、火災発生時の対応や、火災を防ぐ日頃の心得などについて、各学級で学習しました。こうした学習を通して、災害への心の備えをいつも意識しておきたいものです。
画像1

期末テストです。

 2学期も残すところあとわずかです。本日と明日の2日間、今学期の学習の成果を確認する期末テストが行われています。各学級では、熱心にテストに向き合う生徒の姿が見られました。
 あと1日、がんばりましょう。
画像1

2年生校外学習

 11月25日(金)、2年生校外学習を実施しました。さわやかな晴天の下、閑谷学校、国立療養所長島愛生園を訪問しました。郷土の優れた文化遺産に触れ学ぶことの意味を考えたり、ハンセン病の偏見と差別の歴史から人権について考えたりする、貴重な経験をした一日でした。
 新型コロナの感染が増加していますが、感染対策をしっかり行い、無事に行ってきました。
画像1
画像2
画像3

拡大学校運営協議会・小中PTA連絡会(研修会)

 11月22日(火)は、拡大学校運営協議会・小中PTA連絡会の研修会を開催しました。保護者、学区内各小学校のPTA役員、地域の方など、約100名の方々にご参加いただきました。感染対策から、会場は各教室に別れて、オンラインによる開催となりました。
 研修会では、これまでの津山東中コミュニティ・スクールの活動を報告し、講師としてお越しくださった岡山大学大学院教育学研究科 熊谷愼之輔先生から指導助言をしていただきました。また、参加していただいた方々で少人数グループをつくり、現在の東中生徒の様子や、今後学校や地域で取り組むことなどについて意見交換を行いました。各グループともとても熱心に意見を出してくださいました。ありがとうございました。
 熊谷先生からのアドバイスや、参加してくださった皆さんからの様々なご意見をもとに、津山東中コミュニティ・スクールはさらに前進していきます。
 
 
画像1
画像2
画像3

修学旅行〜その4

 2日目はUSJ。さわやかな秋晴れの下、楽しいひとときを過ごしました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行〜その3

 旅館に到着後は、全員に漏れなく必要な連絡が行き届くよう各部屋の室長が集まり、打ち合わせを行いました。
 黙食の夕食、マスク着用の自由時間、感染対策もしっかりしながら和やかに過ごしました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行〜その2

 1日目は、奈良公園散策の後、京都へ移動し、平等院鳳凰堂の見学、座禅体験を行っています。
 平等院鳳凰堂ではクラスごとに写真撮影をしています。紅葉も鮮やかでした。
 座禅体験では、禅宗の僧侶の方から座禅の心得について説明を受け、座禅開始。道場のあちこちから警策の音が響いていました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行〜その1

 11月14日(月)・15日(火)、さわやかな秋晴れの中で修学旅行に行ってきました。コロナ禍で、泊を伴う旅行は3年ぶりとなりました。保護者の方々、旅行業者の方、旅先でお世話になった方々、教職員・・・安心安全な修学旅行を願う多くの人たちに支えられて、素晴らしい修学旅行が実現しました。周りの人たちへの感謝を伝え、協力しあう生徒たちはとても頼もしく見えました。(写真は奈良公園の様子)
画像1
画像2
画像3

3年生が考えた献立です。

 11月16日(水)の給食は、本校3年生が考えた献立です。家庭科の授業で「試合で力を発揮する勝負めし」について勉強し、バランスの良い献立を考えています。アピールポイントは「脂分が少なく消化されやすいと思うので和食に統一し、1〜6群がそろっているおいしい献立にしました。親子丼にしたのは、たんぱく質が多い卵や鶏肉が入っていて、どんぶりなので食べやすいと思ったからです。じゃこ和えや牛乳でカルシウムを補うことができるので、スポーツをする人には良いと思います。」ということです。
画像1画像2

校内の花植えを行いました

13日(日)予定しておりましたクリーン作戦ボランティアの活動が中止となり、急遽花植えのみボランティアを募集して行いました。
野球部やバレーボール部女子をはじめ、有志のボランティアが参加し放課後の短時間に約300苗をプランターや花壇に植えることが出来ました。
津山朝日新聞社も取材に来られましたので、改めて記事に出ることと思います。

画像1

3年修学旅行出発

画像1画像2
3年修学旅行、本日7:00予定通り無事出発しました。
楽しく、安心安全な修学旅行となるように願っています。

クリーン作戦ボランティア中止について

 明日13日(日)に予定しておりましたクリーン作戦ボランティアの活動について、13日(日)午前中に高い確率で降雨予報が出ていることから中止といたします。
 雨天中止の判断は当日午前6時としていましたが、早めの判断をさせていただきました。ご都合をあわせ、参加の計画をして下さった皆様には大変申し訳ありません。
 なお、14日(月)の16:00から花植えのみ実施する予定です。都合がつく生徒はボランティアとして参加して下さい。




花の命は・・・

 季節が移り、校庭脇の花壇に長く咲いていたマリーゴールドなども枯れ始めました。先日、生徒たちがこれらを抜く作業を手伝ってくれました。中にはまだ元気に咲いているものもあり、フラワーアレンジメントとして玄関に飾ってくれています。おかげでもうしばらく美しい花を楽しめます。ありがとう。
 花壇はまもなくパンジーやビオラに変わります。
画像1
画像2

あいさつ運動

 11月10日(木)は、定例のあいさつ運動の日でした。地域の方、保護者の方に来ていただいたほか、生徒会役員も参加し、にぎやかなあいさつ運動になりました。
画像1

進路について学習しました。

 11月10日(木)、保護者の方にもたくさんお越しいただき、3年生を対象にした進路説明会を行いました。入試制度の変更点など新しい入試情報に触れ、進路決定に向けて貴重な学習の機会となりました。まもなく受験シーズンを迎えます。
画像1画像2

学校保健委員会について

 11月9日(水)、学校保健委員会が開催されました。学校保健委員会は、生徒の健康保持増進を目的として、教職員、学校医、学校薬剤師等によって構成されている組織です。学校の保健教育や生徒会保健給食委員会の取組に助言をいただいたり、スマホ等ICT機器の使用による健康への影響等、それぞれの専門的な立場から貴重なお話をしていただたりしました。具体的な内容について、今後生徒の皆さんにもお知らせしていきます。
画像1

県秋季大会出場。

 11月6日(日)、7日(月)の2日間、県秋季大会が開催されました。本校からも予選を勝ち抜いた多くの部活が参加し、柔道男子団体3位、ソフトボール3位など好成績を残しています。
 こうした大きな大会への参加は、出場したすべての選手にとって次に繋がる貴重な機会となったことと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の授業〜2年生校外学習に向けて

 11月も様々な行事が計画されています。今日は、2年生が校外学習に向けて調べ学習に取り組みました。25日に訪問する閑谷学校について、歴史や現在の使われ方などをクロムブックで調べてまとめていきました。当日が楽しみです。
画像1

1年生調べ学習の成果

 文化発表週間中、1年生は、郷土学習の一環として、岡山県の産業に関する調べ学習に取り組み、成果を展示しました。各学級とも班ごとに農業、水産業などテーマを決めて取り組み、学習の成果を丁寧に仕上げることができました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
津山市立津山東中学校
〒708-1126
住所:岡山県津山市押入1110番地
TEL:26-1413
FAX:26-1419