最新更新日:2024/04/23
本日:count up5
昨日:322
総数:254374
教育目標「地域とともに創る、笑顔があり、元気な学校」〜他者とのつながりを大切にし、自ら学び、行動する、自立した生徒の育成〜  

学校を再開することができました。

 大雪により3日間臨時休校が続きましたが、本日からようやく学校を再開することができ、元気な生徒たちの姿が戻ってきました。
 再開に当たって、学校運営協議会(コミュニティ・スクール)の会長に相談したところ、重機を使って広域にわたる除雪作業をしてくださることになりました。学校周辺の道路、歩道を始め、自転車置き場、保護者の方が送迎に使う駐車場など、1日がかりで作業をしてくださいました。
 生徒たちが安全に学校生活を再開できました。地域の方の支援に心から感謝いたします。本当にありがとうございました。
画像1
画像2

1月27日(金)の対応について

 26日現在、降雪はありませんが、27日も因美線の運行が中止となることや、通学路にかなりの積雪があることなど、引き続き生徒の安全な登下校が困難と予想されますので、27日(金)は全学年「臨時休校」といたします。また、28日(土)29日(日)の部活動も中止します。
 なお、30日(月)の時間割については、明日以降準備ができ次第、学年ごとに別途連絡するとともに、ホームページに掲載します。

26日(木)の対応について

 本日は、大雪警報により全校で臨時休校となりましたが、明日26日(木)についても通学に危険を伴う生徒が多いとの判断から次のような対応といたします。
○1,2年生は「臨時休校」とします。
○3年生は私立の選抜1期入試日なので、入試に関係ない生徒は「家庭学習日」とします。なお、入試の受験日や時程の変更は、各高校の判断によります。各受験校のHPをご確認下さい。

 なお、27日(金)の時間割については、ホームページ(お知らせ欄)に掲載します。

 今後の天候や道路状況により、明後日の朝についても特別な判断をする場合は、改めて明日に連絡をさせていただきます。


3年生を応援する会

 1月24日(火)、受験に向かう「3年生を応援する会」を開催しました。3年生各学級に1、2年生の代表生徒が出向き、応援メッセージとともに、3年生を応援するために作成した、日めくりカレンダー、応援カイロを届けました。
 いよいよ受験です。頑張れ、3年生!
画像1

きらきら作品展

 1月21日(土)〜23日(月)、津山市内小中学校の特別支援学級の児童生徒が出品する「第58回 きらきら作品展」がアルネ4階の展示ホールで開催されました。本校からも壁面いっぱいの巨大モザイク画を作成し、出品しました。小さな四角い枠に色を塗っていく作業を丁寧に重ねて、津山東中校舎を表現しています。とても立派な作品に仕上がりました。
画像1

入学説明会がありました。

 1月20日(金)、来年度の新入生を対象とした入学説明会を開催しました。6年生と保護者、あわせて約400名が参加されました。
 生徒会役員による学校紹介や生活のきまりについてなど、約1時間にわたって説明が続きました。終了後は、自由に校舎見学をしていただきました。
 入学まであと2ヶ月半。よい準備をして入学式を迎えてください。
画像1画像2

3年生の学年末テストがありました。

 1月19日(木)は、3年生の学年末テストでした。受験に向けて、他学年より早いテスト実施です。3年生にとっては厳しい日々が続いています。頑張れ、3年生。
画像1

受験に向けて

 1月16日(月)午後は、3年生の受験に向けた面接練習を一斉に実施しました。他学年の教員が面接官となって、一人一人の志望動機等を聞いていきました。3年生は緊張しながら、これまで丁寧にまとめてきた自分なりの考えを一生懸命話していました。受験本番に向けて、着々と準備が進んでいます。
画像1
画像2

地域で活躍しています。

 12月23日に広野公民館で小学生を対象に開催された「広野子ども教室」にボランティアとして、10名以上の本校生徒が参加し、小学生の学習のサポートをしています。先日、広野公民館の忠政館長さんが、お礼の言葉を添えて、そのときの写真を届けてくださいました。
 参加した生徒たちは、主に書き初めの手助けをするなど、小学生たちと楽しく交流できていたようです。
 中学生が活躍できる機会を提供してくださった広野公民館の皆様、大変ありがとうございました。
画像1
画像2

あいさつ運動、ありがとうございました。

 今朝は、津山市青少年育成センターの方が校門に立ってくださいました。−5度という寒さの中でしたが、保護者の方、総務委員の生徒も加わり、大勢での声かけとなりました。皆さん、ありがとうございました。
画像1

3学期が始まりました。

 1月10日(火)は3学期始業式でした。いつもより長い冬休みを終え、生徒たちは元気に登校してきました。始業式後は、各学年ともテストとなり、初日から6校時まで頑張りました。
 写真にある玄関の正月飾りは、生徒が作ってくれたものです。
 今年もよい年となりますように。

画像1
画像2
画像3

大掃除、終業式

 12月23日(金)は2学期最後の登校日でした。2学期を締めくくる大掃除をして、終業式に臨みました。
 大掃除では、雪が舞う寒い中でしたが、生徒たちは一生懸命に取り組み、2学期の汚れをきれいに落としてくれました。
 その後、きれいになった教室で、オンラインでの終業式に臨みました。2学期を振り返りながら、学校長、生徒会長から話があり、2学期中の様々な表彰の伝達等も行われました。
画像1
画像2
画像3

2年生が考えた献立です。

12月15日(木)の給食には、本校2年生が家庭科の授業で考えた献立が採用されました。寒い時期にぴったりのおでんを中心に、温かく栄養いっぱいの給食でした。
画像1画像2

面接練習

 3年生は、受験に向けて一日一日準備を積み重ねています。受験を想定した面接練習もその一つです。生徒たちは、志望動機などをしっかり整理して、面接練習に臨んでいます。
 来春まで、受験と向き合う厳しい日々が続いていきます。
画像1画像2

津山駅伝競走大会

 12月11日(日)、第39回津山駅伝競走大会が開催されました。本校からは、陸上部、野球部、男子バレー部がそれぞれ参加し、懸命にたすきをつなぎました。
 また、教職員も2チーム参加。結果はともかく、心地よい汗を流し、絆を深めるひとときとなりました。
画像1
画像2

生徒会役員とPTA役員、CS委員が「本音で語る会」

 12月9日(金)放課後、生徒会役員とPTA役員、学校運営協議会委員の代表の方に集まっていただき、「本音で語る会」を開催しました。生徒会長からの説明をもとに、2つのグループに別れ、膝を付き合わしての話し合いとなりました。1時間ほどの短い時間でしたが、「あいさつ運動をしっかりやっていこう。」「地域の活動にしっかり参加してほしい。」など、地域と学校が一緒になって中学生の成長を支えていくための様々な手立てが話し合われていました。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2

地域で活躍しています。

 11月27日(日)、高野公民館が主催して行われた高野地区ウォーキングに中学生が参加し進行のお手伝いをしました。永禮公民館長さんが、参加された地域の方々の声を届けてくださっています。地域の活動に参加し、活躍する生徒たちの姿が想像されます。
 
・受付で元気なあいさつをしてくれてやる気になった。・中学生が参加すると知らなかったので、最初は驚いたが、きちんとあいさつもできるし、司会も上手ですばらしかった。ありがとう。・ふだん若い人と話すことがほとんどないので、中学生が参加してくれてうれしかった。元気をもらった。・もっともっと中学生や小学生が参加してほしかった。・一緒に歩いていて声をかけてくれた中学生がいたのがうれしかった。元気が出た。・参加してのコメントがうれしかった。また機会があればぜひ参加したいし、参加してもらいたい。

 学区内の各公民館では、それぞれの地域で中学生が活躍できる機会をいろいろと企画してくださっています。ありがとうございます。
画像1
画像2

放課後学習がありました。

 12月7日(水)、地域の方に来ていただき、2年生、3年生がそれぞれの教室で放課後学習を行いました。期末テスト後の実施でしたが、参加した生徒たちはそれぞれ一生懸命に取り組んでいました。地域ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1

授業研究会がありました。

 12月2日(金)、津山教育事務所が主催する指導教諭による授業研究会が本校で開催されました。西川指導教諭が、2年生社会科の授業を公開し、たくさんの学校の先生方が参観に来られました。生徒たちはクロムブックを活用して、仲間たちと意見を交流し学習を深めていきました。たくさんの参観者に囲まれた緊張感の中でしたが、生徒たちはとても一生懸命に学習に取り組んでいました。

画像1
画像2
画像3

防災、心の備え

 学校では、災害を想定した避難訓練など、防災に関する学習を定期的に行っています。今日の授業では、火災発生時の対応や、火災を防ぐ日頃の心得などについて、各学級で学習しました。こうした学習を通して、災害への心の備えをいつも意識しておきたいものです。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
津山市立津山東中学校
〒708-1126
住所:岡山県津山市押入1110番地
TEL:26-1413
FAX:26-1419