最新更新日:2024/05/20
本日:count up41
昨日:23
総数:64957
教育目標「夢と誇りを持ち 学び合い 高め合う生徒の育成」 目指す生徒像「1.目標を持ち、自ら学ぶ意欲に満ちた生徒 2.ルールの大切さを知り、基本的生活習慣を身につけた生徒 3.人権を尊重し、共に支え合い、高め合う生徒」
TOP

明日から美作地区予選!10/10

画像1
画像2
明日からの美作地区予選に向けて各部はキビキビとした練習をしています。
写真は野球部とソフトボール部です。
ソフトボール部は美作地区に1チームだけなので、県大会出場が決定しています。
どの部も健闘を祈っています。

美作地区予選に向けて頑張ってます。10/9

(水)の放課後はふだん部活なしですが、今日は試合前なので各部が練習に励んでいます。
気温は25.2度。武道場、体育館内に声が響いています。
写真は剣道部、卓球部、バスケットボール部男子です。頑張ってくださいね。
最終下校時刻は17:30です。
画像1
画像2
画像3

美作地区予選に向けて練習中 10/7

今週末は県の秋季大会の美作地区予選があります。
各部の1年生、2年生は予選突破を目標に練習しています。
本日紹介しているのは、ソフトテニス部男女、バスケットボール部女子です。
画像1
画像2

本日も食欲の秋!10/4

本日は2年生の別のクラスが生姜焼きを作っています。
とてもいい匂いがしていましたので、できあがりが楽しみです。
材料とレシピを紹介しておきます。お家でもチャレンジしよう。
画像1
画像2
画像3

食欲の秋です!10/3

画像1
画像2
画像3
2年生が調理実習で、豚の生姜焼きと味噌汁をつくりました。
男女協力しながら楽しく取り組んでいました。
職員室にも持ってきてくれました。おいしかったですよ。ごちそうさま。

芸術の秋です。10/1

だんだんと秋らしくなっていますね。
美術で3年生は「寄せ木細工」に取り組んでいます。さまざまな色の木を組み合わせてスマホスタンドなどを作ります。
できあがりが楽しみですね。
画像1
画像2

歩道工事が進んでいます。9/26

画像1
歩道工事に際しては、生徒の安全確保に配慮していただき、誠にありがとうございます。
白い歩道がかなりこちらの方まで伸びてきました。完成すればより安全に通学できることでしょう。
自転車置場で彼岸花を見つけましたので載せておきますね。
画像2

『福翁自伝』を紹介しています。9/24

福澤諭吉の自伝『福翁自伝』は、実に面白く勇気がもらえるエピソードが満載です。
明治時代の言葉では読みづらいので、現代語訳されています。
図書館で紹介していますから、実際に手に取ってみてください。
画像1

理科実験の紹介です。9/20

3年生は「塩化銅水溶液に電流を流すとどうなるか」をテーマに電解の実験を行いました。電極の変化や臭いの発生に驚いたようすでした。
塩素ガスが発生するので、しっかり換気しながら実験しました。
自分の目で確かめる実験は、理科の授業では欠かすことのできない大切なことですね。
画像1
画像2

秋の交通安全県民運動が始まりました。9/19

秋の交通安全県民運動が始まり、本日は、鏡野町で津山鏡野地域のパトカー出発式がありました。
「思いやり ゆとりは無事故へ つづく道」がスローガンです。気持ちや車間距離にも余裕を持ちたいものですね。
画像1

毎週(水)5時間目は道徳です。9/18

画像1
画像2
画像3
水曜日の5時間目は道徳の授業です。各クラスとも、資料の読み聞かせや考えたことの話し合いなど、さまざまに工夫しています。自分の生き方について見つめるきっかけになればと願っています。
3年生は「前向きな生き方」、2年生は「真実を追い求める」、1年生は「よりよい社会のために」というテーマで考えました。

多色刷りの木版画ができました。9/17

画像1
3年生は美術で多色刷りの木版画にチャレンジし、すでにほとんどの生徒が完成しています。次は寄木細工に挑戦です。
久米中学校では「表現」することを重視しています。自分の考え、気持ち、イメージなど、無形のものを形に表して他の人に伝えることで、創造性が育まれるとともに、コミュニケーションが豊かになると考えています。

洗濯表示を学習しています。9/13

2年ほど前から洗濯表示が新しくなっているのをご存じですか?
1年生は家庭科の時間に、カルタ形式で洗濯表示の学習をしました。楽しみながら覚えられるよう工夫しています。
「×印アイロン仕上げはできません」
さて、どれでしょう? 写真をよく見てくださいね。
画像1

みんな体育の授業が大好きです。9/12

画像1
画像2
みんなが大好きな体育の授業を紹介します。
2年生男子はティーボールのバッティング練習をしました。大きなフライを打って、しっかりキャッチすることをねらいとしています。初心者でも楽しめるように、柔らかい素材のボールやバットを使用しています。
女子はバスケットボールのシュート練習をしてゲームを行いました。シュート練習では「ボールを下に落とさない」ことを目標にしました。ゲームではリバウンドしたボールのキャッチがよくできていました。

道徳の研究授業を行いました。9/11

久米中学校では本年度、道徳の授業研究に力を入れています。
1年1組では「みんなをまとめる力」について考えました。
3年1組では「臓器移植」の意思表示について考えました。
生徒下校後に教員間で、よりよい授業づくりについて話し合いました。
これからの道徳の授業を楽しみにしてくださいね。
画像1
画像2

考えて表現する力を育てます。9/10

画像1
おぼえることだけが勉強ではありません。自分の頭で考え、その考えを人に伝えることが大切です。
2年生は新聞を読んで記事を一つ選び、自分の意見を書くことに取り組んでいます。完成したら新聞コンクールに応募します。昨年度、久米中は学校賞をいただきました。
3年生は夏休みの宿題だった人権作文の発表会を行いました。憲法、障害者、インターネット、いじめなど、さまざまなテーマで意見発表がありました。クラスの代表を選び、今月末の高徳祭で披露することとしています。
画像2

元気な挨拶の声が響きました。9/6

今朝は学級委員と津山市青少年育成センターの「あいさつ運動」が行われました。
「おはようございます」の元気な声をたくさん聞くことができ、育成センターの方々もほめてくださいました。
明日は運動会です!がんばりましょう。
画像1
画像2

「持続可能な発展」について考えました。9/2

画像1
画像2
画像3
コーヒー産業を例に持続可能な発展について考える授業を、1年生で実施しました。コーヒーの木の栽培や収穫、労働環境も含めて考える深い内容でした。
授業を受けた生徒は、無農薬での栽培や快適に働くための施設整備など、さまざまな工夫に気付いていました。
授業の実施に当たって、UCC上島珈琲から缶コーヒーやコーヒーの生豆を教材として提供していただきました。

生徒が元気に登校しています。8/26

本日は全員登校日でテストを実施しています。どのクラスでも真剣に問題に向き合っていました。健闘を祈ります。
写真は下足箱です。きれいに揃っていて気持ちいいですね。本年度から靴の色の規定が変更され、以前に比べてカラフルになっています。
画像1

重要 学校前が工事中です。ご注意を!8/22

県道から久米中学校に向かう道路に歩道を設置する工事を行っています。工事期間は12月9日までで、作業時間帯は8:30〜17:00です。ガードマンの誘導に従ってください。
大倭コミュニティセンター前の駐車場には入れますが、たいへん狭くなっていますので、十分注意してご利用ください。
歩道が完成すれば登下校がより安全になります。当分の間ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をよろしくお願いします。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
津山市立久米中学校
〒709-4616
住所:岡山県津山市南方中1487番地1
TEL:57-2004
FAX:57-2340