最新更新日:2024/05/09
本日:count up39
昨日:63
総数:64444
教育目標「夢と誇りを持ち 学び合い 高め合う生徒の育成」 目指す生徒像「1.目標を持ち、自ら学ぶ意欲に満ちた生徒 2.ルールの大切さを知り、基本的生活習慣を身につけた生徒 3.人権を尊重し、共に支え合い、高め合う生徒」
TOP

令和4年度 年間行事予定をアップしました。

令和3年度が終わります

 本年度も本校教育の充実にご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。
 新年度のスタートとなる4月7日の始業式に、万全の体制で生徒を迎えるため、今後、新しいメンバーとともに準備をしてまいります。しばらくホームページの更新は停止しますが、今後ともよろしくお願いいたします。
画像1

修了式

 令和3年度の最終日となりました。リモートで修了式を行いました。今年度も新型コロナウイルスの影響を受けた1年間でしたが、皆さんと無事、今日の日を迎えることができたことを大変うれしく思います。
 明日からの12日間の春休みに、自分のやるべき事をよく考えて準備してください。みんなに誇れる学校、地域が誇りに思う学校をつくるのは生徒の皆さんです。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

最後の大掃除

 明日、令和3年度修了式となります。今日は大掃除があり、各教室や生徒玄関をきれいにしてくれました。みんなの日々の清掃活動によって、きれいな学校を保つことができています。
画像1
画像2

今年度を振り返って

画像1
【久米中の取組を振り返って】
1.GIGAスクールがスタート 生徒用のタブレットが配布され、授業での活用が始まりました。ただ、ネットワークのトラブルやまだ職員の技量を上げる段階であったので利用はまだ限定的でした。今後はさらなる活用が求められています。
2.年間を通して学習の振り返りなどで、80字程度の文を書く取組を進めてきました。自分の考えを文章にたくさん書かけるようなってきました。また一つの事を色々な言い方で表現できる生徒が育っています。
3.生徒同士の話し合い(協働学習)や、助け合いの場面を多く設定してきました。このことで自分の本音と他者の間の道徳的な価値を育てようとしてきました。生徒会や学級での話し合いで折り合いをつけながら、高め合うことが上手になってきました。
4.制服に関連してPTA・生徒会・学校それぞれの立場で改定について動き始めました。今年度は女子用のスラックスを来年度から制服として導入を決めました。来年度以降はブレザーについての検討を始めます。

今年度もあとわずか

画像1
 令和3年度が終わろうとしています。思い返すとこの1年間は生徒に多くのがまんをしいてきました。いつの間にか思い切り体を動かすことも、歌を歌うこともできない生活が当たり前になっています。残念なことに校歌を全校で大きな声で歌ったことのある生徒は卒業してしまい、生徒会が受け継いできた「思いやりの歌」も覚えて歌える人はほとんどいなくなりました。大切にしてきた伝統や思いが薄れていく気がして残念に感じています。
 しかしこの様な時ですが、現2年生の生徒会執行部が「Breakthrough(ブレークスルー)〜今、変革の時〜」とスローガンを掲げて活動しています。制服や決まりについてのアンケートを実施したり、小学校へスマホ・ネットの使い方に関するビデオを配布したりしています。生徒間で議論し、行動をして現状を変えようとする生徒会の伝統がすばらしいと思います。
 最後に令和3年度も修了式まであとわずかになりました。さまざまな出来事がありましたが、その都度、保護者の皆様や地域の方に助けて頂きました。ご協力大変ありがとうございました。今後も現状に満足することなく、地域の期待に応えられるように努力して参ります。

学力調査の過去問にチャレンジ

理科の授業です。
・真剣に取り組んでいます。電気の活用問題のため、苦戦している生徒もたくさんいました。
・先生の指示で、問題を解くためにはどんな式を使ったらいいかを確認し合っています。確認後、もう一度、自力解決に取り組みました。
・答え合わせ後に、分からなかったところを教え合っています。中には人に頼らず、自力解決に再チャレンジしている生徒も見られました。
画像1
画像2
画像3

授業風景

国語の授業です。
・教科書から読み取ったことをしっかりと記述することができています。
・2つのとらえ方ができ、違う意図で伝わってしまう例をグループで話し合っています。なかなか思いつかないグループもありました。
・各グループから出た例を共有していきました。特に文字しかないSNSでは、書き手の意図がうまく伝わらず、トラブルになる例もあるということに学びがつながっていきました。
画像1
画像2
画像3

授業風景

 技術は本立ての仕上げをしていました。紙やすりで表面を磨いて、つるつるにしていました。
 数学は連立方程式の問題練習をしていました。数人が前に出て、途中の式も丁寧に書いていました。
画像1
画像2

4月行事予定

 4月の行事予定をアップしました。右の行事予定、月間行事予定から確認することができます。なお、コロナの感染状況により変更の場合があります。

授業風景

 今年度も残りわずかとなりました。どの授業も1年間のまとめとなるよう総復習をしています。理科では、タブレットを使ってドリル練習をしていました。自分の苦手分野を徹底的に練習していました。体育は感染防止対策をしながらバドミントン、ハンドボールをしていました。
画像1
画像2
画像3

自問清掃

 自問清掃は平成24年から始まったので9年くらいの歴史があります。今ではすっかり定着した取組になっています。
 黙想してから静かに掃除することだけでなく、心磨きノートを書くのも大きな特色です。このノートには掃除中に感じたり考えたことを書いています。先日ある生徒が、次のようなことを書いていました。
「手洗い場の掃除をしていて、水が冷たくて手が凍るかと思った。でも、寒さに負けず頑張ったから、とてもきれいにピカピカな手洗い場になったと思う。達成感がすごい。」
画像1
画像2
画像3

第18回卒業式

 卒業おめでとうございます。
 9年間の義務教育が修了しました。たくさんの思いが詰まった卒業証書の重みをしっかりと受け止めて、明日からは、自分で選んだ道を、自分で責任を持って歩んでほしいと願っています。
 そして、この久米の地で過ごし、学んできたことに誇りと自信を持って、支えてくれた家族や、応援してくださった方々への感謝の気持ちを忘れずに、次のステージで頑張ってください。
画像1
画像2

卒業式の準備

 1,2年生が会場の準備、教室の飾り付け、周辺清掃を行いました。3年生へ感謝の気持ちを込めて一生懸命作業していました。素晴らしい舞台が整いました。明日の卒業式が楽しみです。準備をしてくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

生徒会新聞 卒業号

生徒会新聞の卒業号をアップしました。


生徒会新聞 卒業号

卒業式 前日

 今日は卒業式の予行がありました。その後、1,2年生が作成した壁画を披露しました。壁画のテーマは「一張一弛」です。これまでいろいろな活動で、時には厳しく、時には優しく接してくれた3年生への思いが込められています。
画像1
画像2
画像3

入試 事前指導

 明日から公立高校の一般入試が始まります。明日の5教科のテスト、明後日の面接などに向けて最終調整をして、最後まで頑張ってください。
とにかく、ベストを尽くしてきてください。
画像1

生徒集会

 スマホを持つようになった時期やきっかけ、経験した危険、これからスマホを使用し始める小学生に対して、何に注意してどのように使用するといいか、などを中学生アンケートの結果を基にして、生徒会メンバーが説明する動画を作成しました。この動画をオンラインによる全校集会で視聴し、再度スマホ利用についての注意喚起を行いました。
 小中連携の観点からもとてもいい取組です。動画の作成に時間がかかったと思いますが、生徒会本部の皆さんありがとうございました。
画像1
画像2

あいさつ運動

 毎週金曜日は、学級委員によるあいさつ運動の日です。3学期も残りわずかとなりました。残りの活動もよろしくお願いします。
画像1

おかやま新聞コンクール

 国語の授業で新聞記事を読んで感想を書く学習をしました。おかやま新聞コンクールに応募したところ「山陽新聞山陽会理事長賞」をいただきました。この経験をもとに、活字に慣れ親しんで読み取ったことについて自分の考えを書けるようにしましょう。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業日 職員会議
4/4 職員会議
4/5 職員会議
4/6 作業日
津山市立久米中学校
〒709-4616
住所:岡山県津山市南方中1487番地1
TEL:57-2004
FAX:57-2340