最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:21
総数:23956
ようこそ 中正小学校のホームページへ

4月23日(火)学校評議員会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度は10連休があるので、早めに学校の様子を知っていただくために 4月に学校評議員会を実施しました。

学習面 生活面 環境面での課題をお話ししてから 各学級の授業を参観しました。

その後、教務主任 生徒指導主事 保健主事からも成果や課題をお伝えしました。

4月22日(月)家庭訪問

今日から24日まで 家庭訪問があります。

自宅での話はリラックスした雰囲気で いろいろなことを教えていただけます。
 

4月19日(金)参観日 PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度 最初の参観日です。
たくさんの方が参観に来てくださいました。

入学して まだ2週間足らずの1年生も 手を挙げて発表したり、大きな声で返事をしたりしていました。

どの学年もお家の方の前で 張り切っていました。


PTA総会や学級懇談にもほとんどの方が出席してくださいました。

4月18日(木) 全国および岡山県学力・学習状況調査

6年生は 全国学力・学習状況調査で 国語40分 算数40分の学力調査と 学習状況調査を受けました。

3・4・5年生は 国語40分 算数40分の学力調査 5年生はそれに加えて学習状況調査を受けました。


自校採点や 問題の解説などを行い、中正小では どのように学習を進めて行くのがよいかを 検討します。

4月17日(水) 避難訓練

画像1 画像1
火事が起こった場合の 避難の仕方を学習しました。

もしも 家や学校以外の場所で火事が起こっても 「お・は・し・も」を守って安全に逃げてほしいと思います。


4月17日(水) がっこうたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生が 生活科の時間に 校内を探検しました。

理科室や職員しつなどを回って それぞれの部屋ですることを2年生に教えてもらいました。

自己紹介カードを作って あいさつをしました。

職員室では 教頭先生とお話をしました。
理科室では ガイコツを見つけました。

4月15日(月) なかよし班結成

画像1 画像1 画像2 画像2
「なかよしの日」の なかよし給食や なかよし班遊び 春のウォークラリーなどで一緒に過ごす班の顔合わせをしました。

自己紹介 班の写真撮影などを通して 名前を覚えたり 一緒に遊んだりする仲間を意識できるようになってきます。

ドキドキの一年生に やさしい声かけができる中正小の子ども達です。

4月12日(金) 退任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月に退職や転勤なさった先生との お別れの式でした
お世話になった先生に 代表の人が お別れの言葉と 花束を 贈りました。

4月からの新しい生活について お話があった後、先生方と一緒に 大きな声で 校歌を歌いました。

全員 先生方とお別れの握手をしました。

4月9日(火) 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭の桜が満開になった入学式です。今年は13名の1年生が入学しました。

拍手いっぱいの会場に 1年生と6年生が手をつないで 入場しました。

「しっかりごはんを食べて、よく寝て、よく遊ぶことが大切です。学校のきまりを守ることも大切です。」と校長先生のお話がありました。

今日から 中正小学校は76人の子ども達になりました。

4月8日(月) 新任式 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
新任式で 新しい先生との出会いをしました。
前任の学校での経験をもとに中正小学校の子ども達の力を伸ばしていこうと先生方も張り切ったスタートになりました。


平成最後の1学期始業式です。担任の先生がわかり これから一年間がよりいっそう楽しみになりました。

新しく来られた先生に 中正っ子の元気な校歌を聴いて いただきました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
津山市立中正小学校
〒709-4602
住所:岡山県津山市宮部下686番地
TEL:57-2010
FAX:57-2078