最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:14
総数:36636

薬物乱用防止教室

画像1画像2画像3
8月25日、岸薬剤師を講師に、6年生が薬物乱用防止教室を行いました。シンナーや覚醒剤の持つ危険性をビデオで視聴し、絶対に使用してはいけないことを学びました。また、我々の身近にあるアルコールやたばこも20歳になるまでは飲んだり吸ったりしてはいけないこともよく分かっていることですが、改めて専門的な立場から教えていただきました。

あいさつ運動

画像1画像2
8月21日、民生委員の方と津山市健全育成センターの方があいさつ運動を行いました。児童が登校する前に正門に立たれ、登校してくる児童一人一人に言葉をかけられていました。元気よく交わすあいさつに心も気持ちよくなります。1学期が始まって1週間が経過しましたが、欠席0人の日も2日あり、元気に登校する児童に感心します。暑さ、コロナに負けずこの調子で過ごしていってほしいです。

2学期始動

画像1画像2
8月17日、無事2学期を迎えることができました。今の社会状況下、通常の始業式はできませんが、放送による始業式で2学期のスタートを切りました。各学年のスタータはいろいろでしたが、夏休みを思い出すごろくで振り返ったり、どんな作品を作ったか見せ合ったりと、短い夏休みではありましたが、一人一人に思い出や頑張ったことがあったと感じられました。

子どもたちには、熱中症対策として一人1枚の冷感タオルを配付しております。登下校、授業等有効に使い、安全にそして元気に過ごすのに役だったらと思います。登校時着用しないときも、持参して学校で使うようにしておくといいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

いじめ問題対策基本方針

津山市立高田小学校
〒708-0807
住所:岡山県津山市下横野1075番地
TEL:27-0345
FAX:27-2322