最新更新日:2024/05/24
本日:count up37
昨日:55
総数:97258
令和6年度年間行事計画(案)と3・4月の主な行事予定については配布文書一覧より

お話会 in 体育館

画像1画像2
毎週火曜日に取り組んでいる「校長先生の深いイイ話」。

今日は、

感染症対策を充分にした上で、

1,3,5年生が体育館に集まり、

校長先生のお話を聞きました。


感染症の影響で、なかなか集まっていませんでしたが、

半数とはいえ、200人以上が体育館に集まりました。

久しぶりの集合でしたが、

一番に来た5年生が、

ピシッとした態度でよい雰囲気を作ってくれたおかげで、

凛とした空気の中で校長先生の話を聞くことができていました。

やよいタイム

画像1画像2画像3
縦割り班活動「やよいタイム」に取り組みました。

6年生は、残りわずかとなるリーダーとしての仕事と責任を果たし、

5年生は、6年生からリーダーとしての動きを学び、

4〜1年生は、

6年生の気遣いのおかげで心の底から楽しむ姿が見られました。


中には、6年生に混ざって、

教室の準備や下級生に指示を出す等、

次のリーダーを意識して動く

5年生の姿も見られ、頼もしく思いました。


下級生への思いやりや、

企画・運営する力等、

縦割り班を通して、しっかり育っていると感じます。

読み聞かせ活動

画像1
3年生の2クラスが、

1年生に読み聞かせをしています。

1年生に、本に親しんでもらうため、

朝のモジュール時間を利用して、

班に分かれて1年生の教室に訪れます。


この日は、

ICTを活用して、

絵本の絵を拡大提示するなど、

工夫しながら読み聞かせていました。


読解力の低下や読書離れが危惧される中、

読む側も聞く側も、

学びの多い素晴らしい活動です。

人権参観日(12/1)

画像1画像2画像3
久しぶりに授業参観を行いました。

この日は人権参観日なので、

どのクラスも人権にかかわる内容を学びました。


違いを許容する心や

相手を尊重する気持ちなどを

学習や活動を通して学びました。


たくさんの保護者の方に来ていただき、

子どもたちもはりきっていました。

ご多用中にもかかわらず、ご参観ありがとうございました。

居住地交流

画像1画像2
転校していった6年生の友達が、

居住地交流に来てくれました。

6年生は、久しぶりに会う友だちを歓迎する会を開き、

運動会で取り組んだソーラン節を披露したり、

○×クイズをしたり、

ドッジボールをしたりと、一緒に楽しみました。


友だちも、

今の学校の様子をスライドにまとめ

タブレット使って教えてくれました。


終わりの言葉にあったように、

小学校で会うのは今日が最後ですが、

また中学校に行っても

会えるのを楽しみにしています!

食育2年生

画像1
2年生が

食育の学習に取り組みました。


戸島学校食育センターと、

県の教育庁から来ていただき、


食べ物の栄養について学びました。

給食の献立を例に出し、

3つの栄養素に分けていくなど、

日頃の給食と関連させて学びました。



道徳公開授業(11/19)

画像1画像2画像3
本校の研究3年目になる「特別の教科道徳」の公開授業を行いました。

本校で取り組んできた、「テーマ型道徳」の授業を

1年、4年、6年から各1学級が公開しました。

他校からたくさんの先生方が参加して下さり、

研究協議や体育館で行われたその後の校内研修も

大いに盛り上がりました。


3年間の研究の集大成となる公開授業でしたが、

これで終わりになるのではなく、

しっかり振り返り、

他校の先生方からいただいた意見も参考にしながら、

よりよい道徳の活動をめざしていきます。

避難訓練

画像1
本日行われた避難訓練は、

休み時間の訓練でした。

校庭では、

訓練開始の放送を聞いて、校庭の中心に集まる姿が見られました。

いつ起こるかわからない地震に対して、

訓練をすることが大切なのは言うまでもありませんが、

教員の指示がなくても、

自分たちで判断して身を守れる力も、

身についてきていると感じました。

美作大学 見学実習

画像1画像2画像3
美作大学から見学実習に10名の学生が来てくれました。

第3期となる今回は、

1年生に入ってもらいました。

授業を見学・参加するだけではなく、

休み時間には一緒に遊んだり、

寄り添ったりしてくれている姿が見られました。

1年生も、(1年担任も若いですがさらに)

若いお兄さん・お姉さんの登場に、

大喜びの姿が見られました。

学力定着状況確認テスト

画像1画像2画像3
1年生から6年生まで、

学力定着状況確認テストに取り組みました。

国語と算数の2教科について、

現時点での学力の定着状況を確認します。


自分の学力を客観的に確認することで、

長所と課題を明確にし、

より確実な学力向上に取り組みます。

運動会練習スタート

画像1画像2画像3
今年度の運動会のスローガンが決まりました。

「勝ち進め 全力突破 弥生っ子」

正面玄関と低学年玄関の両方に運営委員会の子ども達が
作ってくれたスローガンを掲示しています。

勝負に勝つことだけではなく,新しい自分を
つくるために自分の限界にも打ち勝って欲しい
と思います。
涼しくなり練習するには,良い季節になりました。
23日の本番目指して頑張ろう。

さっそく各学年とも,リレーの練習や表現の練習を
運動場や体育館でしていました。

6年生のはっぴ制作

画像1画像2画像3
ソーラン節の練習は延期になりましたが,本番で着るはっぴの
背中に好きな漢字と波の絵をかきました。
チョークで下書きをしながら,友達と協力し合って頑張りました。
布に字や絵を絵の具でかくのはとても難しいですが,手や足に
絵の具をつけて苦戦しながらも楽しそうでした。
6年生らしいかっこいいソーラン節を見たいです。
がんばれ6年生。

避難訓練(地震)がありました。

画像1画像2画像3
新型コロナウイルス感染症のリスク回避のため,運動場への
避難はしませんでしたが,放送を聞いてどのクラスも素早く
机の下に入ることができていました。
机の下で次の指示が出るのを静かに待つこともできました。
訓練でも真剣に取り組むことで,災害時に冷静に判断して
行動できるようになって欲しいですね。

また運動会が10月23日(土)に延期になりました。
運動会練習も一時中断してまた10月から再開していきます。
HPに練習風景をアップしていきますのでもう少し待っていて
ください。


運動場や体育館で練習開始

画像1画像2画像3
今週から給食も始まり,運動会の練習もスタートしました。
5年生は体育館で『よさこい』の説明を聞いて振り付けの
確認をしていました。

6年生は,外でバトンパスの練習をしていました。
暑さで外は午後から使えなくなることが多いので,
あと何回練習できるか分かりませんが,高学年として
きれいな流れのバトンパスを見たいですね。

また午後からの体育館では,『ソーラン節』の練習が
始まりました。今日はまだ説明が中心でしたが,間隔に
気をつけながら練習していきたいと思います。

その他の学年の練習の様子も明日以降アップしていきますので,
HPで楽しんでください。

それぞれのクラスでも

画像1画像2画像3
2,3時間目には,廊下で説明をしながら通知表を
1人1人に渡していました。
1学期に頑張ったことやもっと頑張れることなど
担任の先生から話を聞いていました。
学年が1つ上がり,学習や当番などの仕事でも
求められることのレベルが上がっています。
難しいことにも考えながら粘り強く取り組めたと思います。

2学期は,1学期の頑張りをもとにして目標を新たに立てて
もっともっとできることを増やしていきましょう。

初めての通知表

画像1画像2画像3
入学してから4か月,色々なことができるように
なった1年生。
落ち着いて勉強することやみんなで協力して給食の
準備をすることなど,成長が見て分かりました。
そして今日,小学生として初めての通知表をもらいました。
よく頑張ったことやもっと頑張れることを見つけて
2学期も頑張りましょう。
楽しい夏休みにしてください。
また元気に会いましょう。

1学期終業式

画像1画像2画像3
今日で1学期が終わりました。
行事が思うようにできず,我慢の続いた1学期でした。
その中でもできる事を考えて,『やよいタイム』など
6年生が中心になり,頑張ってくれました。

終業式では,各学年の代表が1学期に頑張ったことを
オンラインで発表しました。
登校後,片付けが終わった児童から図工室に集まり,
リハーサルをしました。人前とはまた違った緊張感の
中でもそれぞれが1学期に頑張ったことをきちんと発表
することができました。
クラスで見ていた子ども達も4月にたてためあてに向かって
頑張っていたと思います。
今日から1か月,しっかりとリフレッシュしてまた2学期も
頑張りましょう。
元気なみなさんに合えるのを楽しみにしています。

2回目のやよいタイム

画像1画像2画像3
6年生が計画,準備をして行う,やよいタイムがありました。
昨日の臨時休校で今日に延期になっていました。

1年生から5年生までが楽しめる遊びを計画して企画書に
まとめ,プレゼントも折り紙でたくさん準備していました。

6年生の説明を聞きながら,『ビンゴ』をしたり,
椅子をみんなで並べて『いろいろバスケット』をしたり
楽しかったという感想をたくさん聞くことができました。

遊びの中では,高学年が低学年のためにやさしく手加減を
したり,1年生と代わってあげたり良い場面をたくさん
見ることができました。

6年生のみなさんお疲れさまでした。
次回もがんばろう。

1年生を迎える会

画像1画像2画像3
今年度も全校で1年生の入学を祝うことができませんでした。
そこで6年生が計画して,運動場で1年生とじゃんけん大会を
することにしました。

まず1年生一人一人に作ってあげたメダルを首にかけてあげました。
6年生にじゃんけんで勝つと花びらを1枚貼ってもらえます。
いろいろな6年生とじゃんけんをしてみんな大きな花のメダルに
なり,とても喜んでいました。

6年生は目線を合わせてあげたり,「カニだよ。」っとアピールして
チョキを出してあげたり1年生が楽しめるように工夫していました。
優しさが溢れるたのしい会になりました。

1年生のみんなさん,今年の6年生のように優しいお兄さん,お姉さんに
なってください。

弥生小にも,けんちゃんがやってきました。

画像1画像2画像3
今日,1・2年生の交通安全教室がありました。

横断歩道の渡り方,点滅信号の判断,傘のさしかた等
実際に子ども達の普段の生活を,もう1度振り返って
確認することができました。

内容も子ども達に合わせて,踊りながら交通安全に
ついて学習したり,けんちゃんの歌を聞いたりして
楽しい時間になりました。

明日からも気をつけて登下校しましょう。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
津山市立弥生小学校
〒708-0806
住所:岡山県津山市大田121番地
TEL:27-1530
FAX:27-1810