最新更新日:2024/06/17
本日:count up18
昨日:60
総数:60988
「笑顔いっぱい 成名っ子」〜自ら学び ともに伸びる児童の育成〜

さつまいもの苗を植えました

画像1
画像2
画像3
5月13日
 臨時休校になっていなかったら、今日、1年生から3年生の子どもたちでする予定だったさつまいもの苗植え。教員で行いました。とてもりっぱな苗でした。おいしいおいもができますように。

明日はいもうえ

画像1
5月12日
 地域の方が耕して、畝を作ってくださったいも畑に、軽作業員さんがきれいにマルチをかけてくださいました。明日は、教員で120本のいもの苗を植えます。
 1年生は、あさがおの種まきできたましたか?3年生は、花の種まきができましたか?4年生のひょうたんは、今日も担任の先生が観察しています。2年生は、学校が再開したら、ミニトマトを育てます。楽しみにしておいてね。

おいも畑の準備ができました

画像1
画像2
5月8日
 今日も、那岐山はきれいです。
 学校のすぐ近くに、芋畑をお借りしています。今日は、その畑をボランティアさんがきれいに耕し、畝を切ってくださいました。 とても便利な場所の畑をお借りでき、そして、畑の準備をしてくださる地域の方々。いつも子どもたちのために本当にありがとうございます。来週予定していたサツマイモ植えができなくなったので、今回は、教員で植える予定です。秋には、みんなでおいも掘りができるといいですね。地域の方の愛情たっぷりのおいも、成名の子どもたちは大好きです。

津山市公式HP「学習支援サイト おうちで過ごそう」

画像1
画像2
5月7日
 ステイホームの5連休が終わりました。今日も、学校から見える那岐山は、とてもきれいです。幼稚園跡地の桜の木には、かわいいさくらんぼがたくさん実っていました。自然いっぱいのすてきな環境の成名小学校。安心して過ごせる日が、早く来てほしいです。

 津山市公式HP「学習支援サイト おうちで過ごそう」を紹介します。
美作大学の津田先生が作成された「つやまっ子 おうちで体育チャレンジ」や、津山市教育委員会作成の「自主学習応援サイト」「クッキング動画 パート2」もアップされています。
 家庭で過ごす日が長くなり、心配なことも多いですが、料理に挑戦したり、自主学習を進めたりと、今だからできる学習に取り組んでみてほしいと思います。

☆津山市公式HP「学習支援サイト おうちで過ごそう」☆
https://www.city.tsuyama.lg.jp/life/index2.php?...

☆津田先生作成「つやまっ子 おうちで体育チャレンジ」☆


☆津山市教育委員会作成「自主学習応援サイト」☆


臨時休業延長について

5月1日
 臨時休業を5月9日(土)から5月31日(日)まで延長します。保護者の皆様への文書をご確認ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="17869">【新型コロナウイルス感染症に係る臨時休業の延長について】</swa:ContentLink>

 児童の命と健康を守るため、このような対応をとらせていただきます。ご心配なことが多くあると思いますが、ご協力よろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保護者の皆様へ

津山市立成名小学校
〒708-1116
住所:岡山県津山市野村135番地-2
TEL:29-1505
FAX:29-1027