最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:14
総数:36634

「入学説明会・一日入学」 2月7日(木)

 まだまだ季節は冬ですが、学校では新1年生を迎える準備が進んでいます。
 この日は、入学説明会・一日入学ということで、新1年生とその保護者が学校にやってきました。
 まずは来年最高学年になる5年生の出番です。玄関でお出迎えをして、控え室の図書室まで案内をしました。明るい挨拶をしたりトイレの声かけをしたりと張り切って頑張りました。
 そして、保護者が入学説明を聞いている間、1年生と新1年生が交流しました。まずは、小学校生活について紹介したり、歌を歌ったりしました。次に、ぴょんぴょんがえるをつくって一緒に楽しく遊びました。実は、1年生はこの日のために、どうすれば小学校のことを分かってもらえるか、自分たちで相談し準備をしてきました。自分たちで考えられるようになったことに1年生の大きな成長を感じました。
 4月になったら、また温かい交流が見られそうです。
画像1
画像2
画像3

「PTAソフトバレーボール大会」 2月2日(土)

 体育館改修工事のために延期になっていたPTAソフトバレーボール大会が行われました。
 真冬の寒い日でしたが、選手・応援を入れて30名を越える方々が集まってくださり、新しく生まれ変わった体育館が熱気でいっぱいになりました。
 勝敗を越えて親睦やふれあいに包まれ、楽しい時間を参加者全員で共有することができました。
 お世話をしてくださったPTA保体部の皆さん、参加してくださった方々、ありがとうございました。
画像1
画像2

「授業研究会(1年生)」 2月1日(金)

 本校では「自ら学び仲間と学び合う児童」の育成を目指して授業改善に取り組んでいます。
 その一環として、この日は、牧野先生が1年生の国語の授業を公開しました。校内の教員だけでなく、市内の国語部会の先生方も参観してくださいました。また、岡大の高旗先生からもご指導をいただきました。
 1年生の子どもたちは、家庭学習で考えてきたことを友だちと交流したり、自分の考えをノートにびっしり書き込んだり進んで発表したりと、この10ヶ月間で大きく成長してきた姿を、多くの方に見ていただくことができました。特に、1年生でも予習ができているということを、しっかり褒めていただきました。
 この子たちの1年ごとの成長が楽しみです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

保健だより

いじめ問題対策基本方針

保護者宛文書

食育だより

津山市立高田小学校
〒708-0807
住所:岡山県津山市下横野1075番地
TEL:27-0345
FAX:27-2322