最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:29
総数:59977
「笑顔いっぱい 成名っ子」〜自ら学び ともに伸びる児童の育成〜

明日から学校が始まります

画像1
画像2
5月19日
 明日からの学校再開に向けて、机の配置をかえたり、ドアノブや蛇口の消毒をしたりしました。みんな元気に登校できますように。
 これは1年生教室の写真です。1年生がかいた「すきなものいっぱい」の絵も掲示されています。

2年生 教室では

画像1
5月19日
 これは先週の写真です。先生方が集まり、音楽の勉強をしていました。明日から、歌ったり、楽器を演奏したりできないので、音楽の授業にも工夫が必要です。楽しい授業ができるように研究中です。

マスクの下はどんな顔?

画像1
画像2
5月19日
 明日から登校再開です。久しぶりに学校に明るい声が戻ってきます。
 玄関の掲示板に、教職員全員の顔写真をはりました。マスクをとった写真です。マスクの下はどんな顔?なかなかマスクがはずせない生活が続くので、早く名前と顔を覚えてもらおうと、写真をはってみました。ちょっとはずかしいですが、子どもたちが楽しんでみてくれるといいなと思います。

4ねんせいへ ひょうたんが成長しています

画像1
画像2
5月18日
 ひょうたんの芽から、本葉が出てきました。ぐいぐい大きくなっています。

1年生へ あさがおのふたばがでたよ

画像1
5月18日
 1しゅうかんまえにまいた、1年生の先生のあさがお。かわいいふたばがでています。たねを5つをしました。さいごの1つが、きょう、かおをだしています。
 1ねんせいたちのあさがおは、どうなっているかなあ?みんなのあさがおを見るのがたのしみです。

有本教育長さんからのメッセージ

5月18日
 5月20日から学校を再開します。有本教育長さんからのメッセージをご覧ください。
 <swa:ContentLink type="doc" item="20492">☆有本教育長からのメッセージ☆</swa:ContentLink>

学校が再開します

5月15日
 学校再開についてのお知らせをご覧ください。
 保護者の皆様、地域の皆様、今後とも、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

<swa:ContentLink type="doc" item="20340">☆学校の再開について☆</swa:ContentLink>

☆津山っ子新しい学校生活様式☆

学級園や植木鉢の準備完了

画像1
画像2
画像3
5月14日
 軽作業員さんや学習支援員さんが学級園の整備や、2年生の植木鉢の準備をしてくださいました。草が生えていた学級園の草を取り、耕してくださっています。チュ−リップが終わった植木鉢に、2年生はミニトマトを植えます。いつでも植えられるよう、学級園や植木鉢の準備完了です。
 昨日苗を植えたいも畑は、草のおふとんをかぶっていました。早く根が出て、元気につるや葉っぱが伸びますように。

腹筋100回 チャレンジ

画像1
画像2
画像3
5月13日
 津山市公式ホームページ「おうちで過ごそう」の「津山っ子お家で体育チャレンジ」で紹介されている vol.6〜体つくり腹筋編〜に、先生たちも挑戦してみました。
 2チームに分かれ、音楽に合わせて腹筋をします。その数、なんと100回。かなりのスピードでしないといけないので、なかなかハードです・・・。でも、相手チームを応援しながらできるのが楽しいです。田村先生と松本先生は、最後までぐいぐい体が上がっていました。ぜひ、家族で取り組んでみてください。学校が再開したら、リズムジャンプとともに体育で取り組めたらいいですね。
 
☆津山市公式HP「学習支援サイト おうちで過ごそう」☆
https://www.city.tsuyama.lg.jp/life/index2.php?...

1年生へ あさがおのめは、どこにあるでしょうか?

画像1
5月13日
 5月11日に、担任の先生がまいたあさがお。今朝、もう芽が出ていました。この写真のどこに芽があるでしょうか?

さつまいもの苗を植えました

画像1
画像2
画像3
5月13日
 臨時休校になっていなかったら、今日、1年生から3年生の子どもたちでする予定だったさつまいもの苗植え。教員で行いました。とてもりっぱな苗でした。おいしいおいもができますように。

明日はいもうえ

画像1
5月12日
 地域の方が耕して、畝を作ってくださったいも畑に、軽作業員さんがきれいにマルチをかけてくださいました。明日は、教員で120本のいもの苗を植えます。
 1年生は、あさがおの種まきできたましたか?3年生は、花の種まきができましたか?4年生のひょうたんは、今日も担任の先生が観察しています。2年生は、学校が再開したら、ミニトマトを育てます。楽しみにしておいてね。

4年生へ ひょうたんの芽が出たよ

画像1
画像2
5月11日
 4月28日に、4年担任がひょうたんの種まきをしました。5月5日からぐんぐん芽が出始めました。39個まいたうち、本日までに35個の芽が出ました。発芽率のよさに、職員みんなでびっくりしました。4年担任は、毎朝水やりをし、1日何回もじっと観察していたとのこと。芽が出てほしいという思いが通じたのでしょうか?
 大きく育って、たくさんのひょうたんが実るのが楽しみです。

国語・算数の学習ヒントの紹介

5月11日
 教科書会社より学習のヒントがたくさん紹介されています。文部科学省のホームページから探すことができます。成名小の子どもたちの教科書に対応したおすすめのサイトをお知らせします。ぜひご活用ください。

【国語 光村図書】4月・5月教材の動画やワークシートが紹介されています。
1年生のページでは、「えんぴつのもちかた」も紹介されていました。
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

【算数 啓林館】1学期分の内容の解説動画が視聴できます。
教科書を見ながら、一緒に学習できます。
https://wakuwakumath.net/


5年生へ インゲン豆の発芽実験

画像1
画像2
画像3
5月11日
 休校前に、5年生が理科の学習で始めていた発芽実験。水なしと水ありの条件で、インゲン豆がどうなるのかを比べる実験です。
 1枚目 4月29日 どの豆からも発芽なし。
 2枚目 5月 5日 水ありのインゲン豆は、3つとも発芽しました。
 3枚目 5月10日 ぐいぐい大きくなりました。
というわけで、インゲン豆が発芽するためには、何が必要ですか?

宿題をポストイン

画像1
画像2
5月11日
 今日からの宿題を、みなさんのおうちへ届けました。がんばってみてください。
 1年生、3年生は、種まきに挑戦です。3年生の担任は、早速、「ホウセンカ」「マリードールド」「ヒマワリ」の種まきをしました。いつ芽がでるでしょうか?楽しみですね。

☆3年生 たねをまこう☆
☆5年生 音読チャレンジカード 意味調べカード☆
☆6年生 人物調べカード☆

チャレンジ! 正しい手洗い!!

画像1
5月11日
 感染予防対策のため、有効なのは手洗いです。
 楽しみながら正しい手洗いができるように、養護教諭がポスターを作ってくれました。Kaoのホームページを参考に作成しました。手洗いモデルは、本校の先生です。ぜひ、おうちで挑戦してみてください。
☆☆チャレンジ!正しい手洗い!!


新しい勉強にもチャレンジ

画像1
画像2
画像3
5月7日
 5月11日は、先生たちがみんなのおうちまで、宿題を配達する日です。
 今回は、学校で勉強していない内容も宿題になっています。担任の先生たちが、ヒント入りのプリントやお手本を用意しているので、ちょっと難しいものもあるかもしれないけど、がんばってみましょう。
 2年生は、九九の練習カードが出ています。2学期の内容ですが、今のうちに覚えておくといいですね。
 3年生は、ひまわり、ほうせんか、マリーゴールドの種まきに挑戦してみましょう。
 4年生は、「角の大きさ」の内容を自分で勉強してみましょう。分度器がうまく使えるといいですね。
 ☆角の大きさのはかりかた ヒントプリント☆

1年生へ あさがおのたねまきをしよう パート1「つちづくり」

画像1
画像2
画像3
たねをまくまえのひに つちをうえきばちにうつします。

みずをたっぷりかけよう。

たねまきは、5月11日〜5月13日のあいだにしましょう。
5月11日には、あさがおセットがおうちにとどきます。
たのしみに まっていてね。

1年生へ あさがおのたねまきをしよう パート2「たねまき」

画像1
画像2
画像3
つちにあなを 5こあけよう。

ひとさしゆびのさき(第1関節くらいまで)のふかさのあながいいよ。

たねを あなにいれて つちのおふとんをそっとかぶせよう。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
津山市立成名小学校
〒708-1116
住所:岡山県津山市野村135番地-2
TEL:29-1505
FAX:29-1027