最新更新日:2024/05/20
本日:count up2
昨日:116
総数:104031
風薫る5月 学習にも運動にも最適な季節がやって来ました!

七夕飾り 1年生

画像1画像2
7月6日(金)
 明日は七夕です。そこで、1年生は、みんなで七夕飾りを作って、笹につるしました。「かんじができますように。」「かぞくが100才までおれますように。」「コロナがなくなりますように。」など、いろいろな願いがありました。みんなの願いが、かなうといいですね。

ソフトバレーボール 6年生

画像1画像2
7月3日(金)
 6年生が体育でソフトバレーボールに挑戦していました。バレーボールは小学生にとっては硬くて扱いにくいのですが、ソフトバレーボールは多くの子どもたちが、手軽に楽しめます。この日も、4チームに分かれ、男女で楽しそうにゲームをしていました。笑顔もたくさん見られ、盛り上がっていました

シャボン玉は楽しいなあ 1年生

画像1画像2
7月2日(木)
 1年生がシャボン玉を作りました。シャボン液も自分たちで作り、ストローや道具を使って、上手にふくらませました。息の吹き方が難しいので、慎重にゆっくりと吹きました。何度も壊れただけに、うまくできたときは、とてもうれしそうでした。楽しそうな顔がいっぱい見られよかったです。

くつそろえの取組 美化委員

画像1画像2
7月1日(水)
 美化委員会が、くつをそろえようというよい取組を始めました。「くつをそろえると、心がそろう。」ということで、きれいにそろえることを意識してもらおうというものです。
 今日の給食時に、グループに分かれて、全クラスにくつそろえのお願いに行きました。少し緊張していましたが、ていねいに説明し、わかりやすく実際にもやってくれました。明日から、みんなのくつばこがきれいにそろっていることを期待します。

梅雨の晴れ間

7月1日(水)
 いよいよ7月に入り、1学期もあと1か月となりました。(本来なら2週間あまりですが…)
 今日は梅雨の雨空も一休みで、朝から青空が広がり、すがすがしい日になっています。休み時間には、たくさんの子どたちが運動場に出て、思いっきり体を動かしていました。植木鉢を見ると、3年生が植えたホウセンカが、大きくなっていました。真夏に向かって、一歩ずつ進んでいます。
画像1画像2

ポケットティッシュの贈呈

画像1画像2
7月1日(水)
 河辺地区の保護司の方から「社会を明るくする運動」の一環として、ポケットティッシュの贈呈がありました。ポケットティッシュは、毎年全員の子どもたちに配ってもらっています。保護司のみなさまには、日頃の登下校の見守りだけでなく、いろいろな形で子どもたちを支えてくださり、大変お世話になっています。

中山先生との連携2

画像1画像2
6月29日(月)
 岡山大学中山芳一先生にご来校いただき、今回は3・4年生の先生と一緒に研究協議を行いました。初めに、3・4年生の授業を参観していただきました。どのクラスも、落ち着いて学習し、発表や相談もよくできていました。授業後の研究では、これまでの振り返りと、1学期のゴールイメージについて、話し合いました。中山先生の「非認知能力」を伸ばす取組を、少しずつ実践していきます。

仲よし遊び 2・5年生

画像1画像2画像3
6月29日(月)
 梅雨の晴れ間の中、2年生と5年生が仲よし遊びをしてくれました。これは、2・5年生が10班に分かれ、それぞれ5年生が遊びの計画をして、2年生と楽しむ会です。鬼ごっこやドッヂボールなど、運動場をいっぱい使って仲良く遊べました。5年生のみんなは、2年生をしっかりサポートをし、汗をかきながら思い切り遊べました。さすが、5年生です。

サポートセンターあいさつ運動

画像1画像2
6月24日(水)
 警察のスクールサポートセンターの3名の方が、今日は朝のあいさつ運動に参加してくれました。今週も巡回をしていただきながら、子どもたちに声をかけていただきましたが、今朝も子どもたちに「おはよう。」の声かけをしていただきました。このように、河辺小学校は、サポートセンターの方々とも連携しながら、子どもたちの生活を見守っています。

学校がさっぱりしました!

画像1画像2
6月27日(土)
 今日は、朝からシルバー人材センターの方が、学校の草刈りに来てくださいました。梅雨時期に入り、周辺や中庭の草が伸びてきたところを、1日かけてきれいにしていただきました。毎年、梅雨時期と運動会前にお世話になっています。おかげで、子どもたちも気持ちよく過ごせることができます。

リズムジャンプ 2年生

画像1画像2
6月26日(金)
 2年生が体育でリズムジャンプに取り組んでいます。これは、エグザイルなどのテンポのいい曲のリズムに乗って、一本のロープをまたぎながらジャンプをする運動です。途中で足を交差させたり、手をたたいたりしながら跳んでいきます。手と足を使って跳ぶのは難しいですが、2年生はとても楽しみながら跳んでいました。学校公開日には、おうちの人にも見てもらいました。

赤ちゃんって重たいなあ 5年生

画像1画像2画像3
6月25日(木)
 5年生の理科では、「生命の誕生」について学習します。前半はメダカで学習しますが、後半はヒトで学習をします。できるだけ、子どもたちに赤ちゃんのことを身近に感じてもらうために、全員に赤ちゃん人形を抱っこしてもらいました。生まれたばっかりの赤ちゃんは、約3000グラムあるとは教えてもらったものの、自分で抱っこしてみると意外に重たくてびっくりした人も多かったです。みんな笑顔で学習していました。

租税教室 6年生

画像1画像2
6月22日(月)
 6年生が、税金の大切さを学ぶ「租税教室」に参加しました。税金は負担に感じることもあるけれども、そのおかげで道路や橋などが建設されたり、消防や警察で安全な生活が守られたりしているということを学びました。また小学生が学校で勉強するためには、一人7万円が毎月必要で、1クラスが入学から卒業するまでには、1億円以上もかかることも学びました。そこで、最後に「1億円の札束」(レプリカ)を持たせていただきました。10キロの重さに、みんな驚いていました。

学校公開日

画像1画像2画像3
6月24日(水)
 今日は学校公開日でした。朝からたくさんの保護者のみなさまが来られ、参観してくださいました。午前中いっぱいの公開だったので、休み時間中の様子も見ていただけました。感染防止のため廊下からの参観でしたが、熱心に見ていただき、ありがとうございました。子どもたちも、おうちの方が来るのを楽しみにしてたので、授業でもいつも以上に張り切っていました。帰ったら、しっかりほめてあげてください。

国語の授業 4年生

画像1画像2画像3
6月19日(金)
 4年2組の国語の授業を、中学年の先生を中心に見学しました。この授業には、教育委員会の指導主事の先生も来られるので、中学年の先生方で何度も教材研究を行いました。子どもたちも、他の先生に見られることで、とても張り切って授業を受けてくれました。おかげで、とても良い授業となりました。指導の先生からは、とてもよく頑張っていたねえとほめていただきました。これからも、子どもたちの活躍が楽しみです。

電動糸のこぎりに挑戦 5年生

画像1画像2画像3
6月19日(金)
 5年生は図工で「木製パズル」の作製をしています。まず板に自分の好きな絵を描きます。次に曲線を引いて、パズルのもとを描きます。そして、曲線に沿って電動のこぎりで切っていきます。曲線は直線より難しいですが、上手に板を回しながら、きれいなカーブに沿って切っていました。電動のこぎりは、初めてだととても怖いのですが、落ち着いて作業をしている姿に感心しました。

梅雨の読書週間

画像1画像2
6月18日(木)
 梅雨に入り、雨の日が続くようになりました。こんな時こそ、しっかり本に親しんでもらおうと、図書委員会が「梅雨の読書週間」の取り組みを行っています。16日〜30日が読書週間ですが、図書委員がしおりのプレゼントや本の紹介ポスターの掲示などの活動をしてくれます。今日は1年生が、静かに読書している様子を見ました。ひらがなやかたかなを習い、読める本が増えてきたのでしょう。みんな真剣に読んでいました

間隔をあけての眼科検診

6月17日(水)
 延期になっていた眼科検診が、1・3・5年生を対象に行われました。いつもと違って、人と人との間隔を取るために、会場は体育館になりました。あらかじめ、並ぶ場所に赤いテープを張っていたので、子どもたちはきちんと距離を取りながら整列することができました。
画像1画像2

国語を頑張る 2年生

画像1画像2
6月17日(水)

 2年生は国語をよく頑張っていました。1組は、好きな本の紹介を、絵と文で表していました。あらすじや感想を書いた文の上に、表紙や挿絵をよく見て、ていねいに絵を描いていました。2組は、今年から導入された「水筆」を使って、習字をしていました。筆に水を含ませて、特別な用紙に書くと、毛筆習字のように字が黒く浮き出てきます。みんな、とても楽しそうに練習していました。

リコーダーに挑戦 3年生

画像1画像2
6月16日(火)
 コロナ対応で、しばらく控えていたリコーダーですが、ようやく練習を始めました。換気と距離に気をつけ、正面を向いて短時間ですが、楽しそうに演奏しています。3年生にとっては初めてのリコーダーだけに、まだ「シ」の音だけですが、みんな一生懸命演奏しました。これから、少しずつ吹ける曲が増えるといいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 集金日
3/5 集金日 地区別児童会
津山市立河辺小学校
〒708-0843
住所:岡山県津山市国分寺505番地
TEL:26-1302
FAX:26-9868