最新更新日:2024/05/23
本日:count up61
昨日:126
総数:104336
風薫る5月 学習にも運動にも最適な季節がやって来ました!

学校公開日

画像1画像2画像3
6月24日(水)
 今日は学校公開日でした。朝からたくさんの保護者のみなさまが来られ、参観してくださいました。午前中いっぱいの公開だったので、休み時間中の様子も見ていただけました。感染防止のため廊下からの参観でしたが、熱心に見ていただき、ありがとうございました。子どもたちも、おうちの方が来るのを楽しみにしてたので、授業でもいつも以上に張り切っていました。帰ったら、しっかりほめてあげてください。

国語の授業 4年生

画像1画像2画像3
6月19日(金)
 4年2組の国語の授業を、中学年の先生を中心に見学しました。この授業には、教育委員会の指導主事の先生も来られるので、中学年の先生方で何度も教材研究を行いました。子どもたちも、他の先生に見られることで、とても張り切って授業を受けてくれました。おかげで、とても良い授業となりました。指導の先生からは、とてもよく頑張っていたねえとほめていただきました。これからも、子どもたちの活躍が楽しみです。

電動糸のこぎりに挑戦 5年生

画像1画像2画像3
6月19日(金)
 5年生は図工で「木製パズル」の作製をしています。まず板に自分の好きな絵を描きます。次に曲線を引いて、パズルのもとを描きます。そして、曲線に沿って電動のこぎりで切っていきます。曲線は直線より難しいですが、上手に板を回しながら、きれいなカーブに沿って切っていました。電動のこぎりは、初めてだととても怖いのですが、落ち着いて作業をしている姿に感心しました。

梅雨の読書週間

画像1画像2
6月18日(木)
 梅雨に入り、雨の日が続くようになりました。こんな時こそ、しっかり本に親しんでもらおうと、図書委員会が「梅雨の読書週間」の取り組みを行っています。16日〜30日が読書週間ですが、図書委員がしおりのプレゼントや本の紹介ポスターの掲示などの活動をしてくれます。今日は1年生が、静かに読書している様子を見ました。ひらがなやかたかなを習い、読める本が増えてきたのでしょう。みんな真剣に読んでいました

間隔をあけての眼科検診

6月17日(水)
 延期になっていた眼科検診が、1・3・5年生を対象に行われました。いつもと違って、人と人との間隔を取るために、会場は体育館になりました。あらかじめ、並ぶ場所に赤いテープを張っていたので、子どもたちはきちんと距離を取りながら整列することができました。
画像1画像2

国語を頑張る 2年生

画像1画像2
6月17日(水)

 2年生は国語をよく頑張っていました。1組は、好きな本の紹介を、絵と文で表していました。あらすじや感想を書いた文の上に、表紙や挿絵をよく見て、ていねいに絵を描いていました。2組は、今年から導入された「水筆」を使って、習字をしていました。筆に水を含ませて、特別な用紙に書くと、毛筆習字のように字が黒く浮き出てきます。みんな、とても楽しそうに練習していました。

リコーダーに挑戦 3年生

画像1画像2
6月16日(火)
 コロナ対応で、しばらく控えていたリコーダーですが、ようやく練習を始めました。換気と距離に気をつけ、正面を向いて短時間ですが、楽しそうに演奏しています。3年生にとっては初めてのリコーダーだけに、まだ「シ」の音だけですが、みんな一生懸命演奏しました。これから、少しずつ吹ける曲が増えるといいですね。

ワクワクドキドキ顕微鏡 5年生

画像1画像2
6月16日(火)
 5年生は、理科で小さな生き物の観察をしました。目ではよく見えない大きさなので、登場したのが顕微鏡です。顕微鏡を使って生き物を見るのは初めてなので、みんな興味しんしんです。最初はぼやけていたのが、ピタッとピントが合うと、とても鮮やかに見えます。ミジンコやボルボックスなどの微生物が見えると、「見えた見えた。」と大喜びでした。

全体公開授業 3年2組

画像1画像2画像3
6月15日(月)
 今日は3年2組の国語の授業公開でした。数年前から連携しているノートルダム清心女子大学の赤木先生をお迎えして、授業参観と研修を行いました。2組の子どもたちは、たくさんの先生に囲まれて少し緊張気味でしたが、とても姿勢もよく、一生けん命考えて発表もしました。赤木先生からは、子どもたちが「自分の言葉で話すこと」を大切に授業をするともっといいですねとアドバイスをいただきました。

朝の検温

画像1
6月12日(金)
 岡山県ではここ数週間新型コロナの感染者は出ていませんが、毎朝、校舎入り口では、子どもの健康状態を確かめるために、検温をしています。
 今週は、お家で検温を済ませて登校しているのが8割強でした。自分の健康を自分でも守るためにも、毎朝の検温を習慣づけていきましょう。ご家庭でのご協力をお願いします。

勉強頑張る4年生

画像1画像2画像3
6月12日(金)
 今日は4年生の教室におじゃましました。1組は国語の授業でしたが、説明文の読み取りを熱心に行っていました。2組は算数のわり算の授業でした。わり算のひっ算の仕方を、一人ずつ分担して説明するという「班対抗わり算リレー」をして、みんなで競争しました。教室の後ろには、きれいなアジサイの飾りの横に、梅雨の俳句が書かれていました。

体力測定 1・6年生

6月12日(金)
 先日の仲良し遊びに続いて、1年生の体力テストに、6年生が手伝いをしてくれました。運動場ではボール投げ、体育館では20Mシャトルランの測定が行われました。それぞれ、仲良し班の1年生を、上手にリードする6年生の姿が見られました。休み時間でも、一緒に遊ぶ姿も見られ、6年生のおかげで、1年生が楽しく過ごせています。
画像1画像2

人権の花贈呈式 4年生

画像1画像2
6月11日(木)
 河辺小学校は、今年は「人権の花」の指定校になっています。これは、花を育てることで、思いやりや優しい気持ちを育てようとする取り組みです。指定校になると、ステキな看板やじょうろやプランター、花の土などが贈呈されます。学校の代表として、4年生がお世話をしてくれることになりました。今日は、よい姿勢でしっかりお話を聞いてくれました。冬には、バレーボールの岡山シーガルズの選手との交流もあります。心を込めて育てていきましょう。

学校たんけん 1・2年生

画像1画像2
6月11日(木)
 2年生が、1年生を案内して、学校たんけんをしました。1年生は入学して2か月余りですが、まだまだ学校のことがわかりません。そこで、2年生が、学校にあるいろいろな教室に、1年生を案内してくれました。校長室にやってきた2年生は、「校長先生の名前は『小池ひさし先生』で、けん玉が上手です。」と紹介してくれました。校長室では、これまでの校長先生の写真や昔の校舎の写真の説明をしました。2年生がいいお兄さんお姉さんぶりを発揮してくれました。

仲よしそうじ 3・4年生

画像1画像2
6月10日(水)
 きょうだい学年の3年生と4年生が、いっしょに掃除をする「仲よしそうじ」が行われました。4年生がリーダーになってそうじの分担をし、一人ひとりの役割を決めてくれていたので、とてもスムーズにそうじができました。どのグループも、みんなで協力して一生けんめいしてくれたので、とてもきれいになりました。そうじが終わった後には、体育館でとても楽しそうに遊ぶこともできました。新校舎の3・4年生が、もっともっと仲よしになってもらえるとうれしいです。

仲良し班遊び 1・6年生

画像1画像2画像3
6月9日(火)
 6年生が、1年生を楽しませようと「仲良し班遊び」を実施してくれました。子どもたちは、花いちもんめやだるまさんがころんだなどの懐かしい遊びや、転がしドッチボールなどのゲームをとても楽しんでいました。
 1年生のお世話をとても上手にする6年生に、とても関心しました。これからも、学校のリーダーとしての活躍を期待しています。

こまを楽しむ 3年生

画像1画像2画像3
6月8日(月)
 3年生は、国語で「こまを楽しむ」という勉強をしています。これは、こまには、回すと色が変わる「色がわりごま」、音が鳴る「鳴りごま」、さかさまに回る「さか立ちごま」などがあるという紹介文を読み、こまの楽しさを学んでいます。子どもたちは、実際にさか立ちごまを回してみながら、そのおもしろさを味わっています。そのおかげもあり、授業中も活発に意見を発表したり、周りの友だちと交流していました。

初夏の青空と小学校

画像1画像2
6月7日(日)
 6月も2週目に入りました。梅雨入り前の空は真っ青で、初夏の太陽の日差しはとても強いです。例年なら、プールから子どもたちの声が聞こえてくるのですが、新型コロナのために水泳ができないのは残念です。
 とは言え、再開後の学校では、子どもたちも「新しい学校生活様式」にも慣れ、少しずつこれまでの生活を取り戻しています。どの授業でも、本当にによく取り組んでいます。これからどんどん暑くなります。熱中症にも気をつけながら、子どもたちを見守っていきたいと思います。

間をあけて視力測定

画像1
6月5日(金)
 1学期の視力測定が行われています。ここでも、「間をあける」ように、足形で間隔を取って並んでいます。また、片目をふさぐために厚紙を使って、使い捨てにしています。
 今週もみんな元気に登校できました。ただ、今日も気温が上がり、暑くなりました。これからは、熱中症も心配です。

英語のテスト 5年生

6月4日(木)
 5年生が、外国語の授業で、テストに挑戦していました。ちょうど英語を正確に聞き取るリスニングのテストでした。CDから聞こえてくる英会話を聞いて、問題に答えるというものでした。みんな集中して、正しい発音の英語を聞いていました。大人には難しかったのですが、5年生のみんなはちゃんと聞き取っていました。さすがです。

画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 短縮3校時
3/24 大掃除 短縮3校時
3/25 R2年度修了式
3/26 学年末休業
津山市立河辺小学校
〒708-0843
住所:岡山県津山市国分寺505番地
TEL:26-1302
FAX:26-9868