最新更新日:2024/06/03
本日:count up60
昨日:88
総数:105503
修学旅行にプール開き 1学期の後半戦スタート!
TOP

内科検診 2年生

5月7日(金)
 春は検診の季節です。今日は学区の布上先生に来ていただき、内科検診を行いました。人数が多いので、何回かに分けて検診していただきます。今日は2年生が、良い態度で検診ができていました。
画像1
画像2
画像3

全校朝の会

5月6日(木)
 大型連休も終わりましたが、子どもたちは元気な声であいさつをしながら登校してきました。今朝は、放送による全校朝の会がありました。私からは、5月には運動会がありますので、目ざす子ども像の「な」仲間と取り組む子「ベ」ベストをつくす子を頑張ろうということと、新型コロナの感染が広がっているので、検温、マスク、手洗い。換気の徹底をしましょうと呼びかけました。1年生も6年生も、静かに放送を聞いてくれていました。どの学年も、とても落ち着いていました。
画像1
画像2
画像3

ゴールデンウィーク2

5月2日(日)
 4年生は上学年になり、かなりしっかりしてきました。合同体育でも、きちんと並んで話をよく聞いています。5年生は、4月から1クラス39人の大人数となりました。教室はさすがに狭いですが、先生の話をよく聞いて頑張っています。6年生は、通学班長としてみんなをよく連れてきています。どの班もよく並んで登校できているので、とてもうれしいです。
 というように、どの学年もいいスタートを切りました。ゴールデンウィークには、しっかりとおうちで触れ合っていただき、6日には元気な顔でまた会えるのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

ゴールデンウィーク1

5月2日(日)
 あわただしかった1ヵ月が過ぎ、ゴールデンウィークに入り、少しホッとされておられる方も多いことでしょう。子どもたちも新しい学年になり、先生や友だち、勉強などに慣れるのに大変だった人もいると思います。感染対策で、おうちでの時間が長くなりますが、どうかゆったりと過ごさせてあげてください。
 さて、連休で子どもたちがいないので、4月の様子を振り返ってお伝えします。
 1年生は、すっかり小学生になりました。ひらがなの勉強もどんどん進んでいます。2年生は、指につけた絵の具を、青い紙にペタペタとつけてビー玉のようにしていました。3年生は、毎朝漢字ドリルで、新しい漢字をしっかり練習して覚えています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/7 内科検診5・2年 ALT
5/11 委員会 1〜4年5校時下校
5/12 民生委員挨拶運動 なかよし集会
津山市立河辺小学校
〒708-0843
住所:岡山県津山市国分寺505番地
TEL:26-1302
FAX:26-9868