最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:29
総数:59979
「笑顔いっぱい 成名っ子」〜自ら学び ともに伸びる児童の育成〜

運営委員会 あいさつ運動

画像1
画像2
5月17日
 今日から運営委員会の5年生・6年生のあいさつ運動が始まりました。通学班ごとに「おはようございます」の声が響いています。4人の運営委員さんも明るいあいさつを返しています。運営委員さんが出してくれる○△×のカードも励みになっています。みんなで気持ちのよいあいさつを続けましょう。

1年生・2年生 ふみきり渡り方教室

画像1
画像2
画像3
5月17日
 津山駅長さんをはじめ、津山駅の方においでいただいて、ふみきりの渡り方教室を実施しました。応援に駆けつけてくれた「ストッピー」と一緒に、「ふみきりでは止まる」「ふみきりの近くではあそばない」と約束しました。最後の質問コーナーでは、「ふみきりはなんで黄色と黒なんですか?」と、いい質問が飛び出しました。目立つように色が決まっているんですね。これからも安全に気をつけて過ごしましょう。
 

3年生 町たんけん(草加部地区)

画像1
画像2
画像3
5月13日
 町たんけん2回目は、草加部地区です。この日の案内は、竹内町内会長さんでした。加茂川沿いを歩き、上部神社や食育センター、浄水場、グランドなどの場所を確認して帰りました。神社では、「コロナがおさまりますように」とみんなでお願いをしました。暑い日になりましたが、みんな元気に歩きました。竹内町内会長さん、ありがとうございました。
 

交通安全教室

画像1
画像2
画像3
5月14日(金)津山市交通指導員の方に来ていただき、交通安全教室がありました。1・2年生は「安全な歩行について」で、「よく 見て わたる」を合い言葉に上手に横断歩道を渡りました。3・4年生は、自転車の安全な乗り方を教えてもらいました。自転車に乗ったつもりになって、安全確認の練習をしました。5・6年生は、自分の自転車を持ってきて、運動場のコースで練習しました。スピードを出すより、ゆっくり運転するのは難しかったようです。子どもたちにとって命を守る大切な学習でした。

4年生 順九先生と墨絵に挑戦

画像1
画像2
画像3
5月13日
 津山を拠点とし、世界的に活躍する芸術家、武藤順九(むとうじゅんきゅう)先生をお招きし、墨絵教室を行いました。
 硯で墨をすり、6メートルの巻物に「はっぱの一生」というテーマで墨絵を描きました。最初は、ためらいながら書き始めた子どもたちですが、順九先生の「いいねえ」という声かけに、しだいに勢いよく描くことができました。思い思いに仕上がった作品を、高いところから鑑賞して楽しみました。有本教育長さんも応援に駆けつけてくださいました。
 墨の濃淡を味わいながら、長い長い巻紙に絵を描くという貴重な体験ができました。最後は、順九先生のサイン大会。4年生たちのお願いに、笑顔で答えてくださいました。
 本日の様子は、明日14日から18日まで津山テレビで放映されます。

朝のあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
5月12日
 今日は、成名地区の民生委員さん、町内会長さん、公民館長さん、PTA会長・副会長さんがあいさつ運動にきてくださいました。「ええ声じゃなあ。」「がんばっているなあ。」「ちょっと元気がないぞ。歩くの疲れたんか?」と、笑顔であたたかい声かけをしていただき、にぎやかな朝のスタートでした。子どもたちは、いつもにも増して、元気よくあいさつを交わしていました。あいさつ運動に参加してくださった地域の皆様、ありがとうございます。

3年生 町たんけん(楢地区)

画像1
画像2
画像3
5月11日
 3年生が町探検に出かけました。4つの地区を順番に探検していきます。今日は、楢地区です。楢町内会長の中尾さんに、案内をしていただきました。楢地区は、旧出雲街道で、高瀬舟の船着き場があり、江戸時代は銀行やお店、お医者さんなどがあったと教えていただきました。昔の名残のある町並みを、3年生たちは、「すごい」「かっこいい」と言いながら探検しました。中尾会長さん、ありがとうございました。

学校のために みんなのために

画像1
画像2
画像3
5月10日
 今日は、4年生・5年生・6年生の委員会の日。学校のために、みんなのために、働いています。新しい活動のアイデアを出している委員会もありました。楽しみです。

5月12日 「朝のあいさつ運動」

画像1
 5月12日に、成名地区の民生児童委員さんと町内会長さん、公民館長さん、PTA会長・副会長さんが、「朝のあいさつ運動」で成名小学校に来てくださいます。子どもたちと一緒に楽しみにしています。気持ちのいい朝のあいさつができたらいいなあと思います。
 同じ日に、津山東中学校区一斉の「あいさつ運動」も行われます。地域の皆様も「あいさつ運動」にご参加いただき、子どもたちとあいさつを交わしてくださったらありがたいです。ご協力よろしくお願いいたします。

PTA再生資源回収を行いました

画像1
画像2
画像3
5月9日
 保護者・教職員約60人で回収作業を行い、約1時間半で作業を終えることができました。今回もたくさんの再生資源が集まりました。ご協力いただいた成名地区の皆様、お忙しい中、参加してくださった多くの保護者の皆様、たいへんありがとうございました。さわやかな日差しの中、成名地区のあたたかさを感じる時間になりました。

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
5月7日
 6年生が計画してくれた1年生を迎える会を行いました。1年生の自己紹介のあとは、縦割り班ごとに集まり、自己紹介や写真タイム。そのあと、全校でドッジボールと○×クイズ。盛りだくさんの会でしたが、6年生たちが堂々と会を進めてくれました。1年生といっしょに、みんなで和やかな時間が過ごせました。6年生ありがとう。

1・2・3年生 さつまいもの苗を植えました

画像1
画像2
画像3
5月7日
 さつまいもの苗を植えました。今日は、3年生がリーダーです。司会をしたり、植え方のお手本を見せてくれたりしました。秋には大きなおいもがほれるといいですね。
 公民館長さんもいっしょにしてくださいました。ありがとうございました。

3年生 毛筆学習スタート

画像1
画像2
5月6日
 3年生の毛筆学習がスタートしました。今日は「二」の字に挑戦。筆の持ち方、墨汁のつけ方、姿勢など気をつけることがたくさんありますが、3年生は、担任の先生の話をよく聞いて、真剣に取り組んでいました。「校長先生、見てください。」とできあがった字を見せてくれる人もいました。やる気いっぱいの3年生たちでした。

あいさつをがんばっている人?

画像1
画像2
画像3
5月6日
 5連休が終わり、久しぶりの学校です。今日は、5月の学校朝礼からスタートです。
今日も、100点の集合の仕方ができました。そして、「あいさつをがんばっている人?」という校長の問いかけに、大勢の子どもたちの手が挙がりました。朝のあいさつの声が、日に日に大きくなってきています。
 5月12日(水)には、成名地区の民生児童委員と学校評議員の方々が朝のあいさつ運動に来てくださいます。気持ちのよいあいさつができる子どもが増えてほしいです。

 今日の学校朝礼では、6年生からの「4月のめあてについての反省」と、生徒指導の先生からの「遊び方のきまり」についての話もありました。最後までしっかり話が聞け、100点の学校朝礼でした。

クロムブックを使って学習中

画像1
画像2
画像3
4月30日
 今日は、4年生は社会の岡山県の学習で、5年生は図工の下絵調べに、クロムブックを活用していました。パソコン室に行かなくてもパソコンが使えるのは、本当に便利です。クロムブックが折りたためるのも便利です。いきいきとした表情で学習していました。

個人懇談

画像1
画像2
画像3
4月28日
 今週は、保護者の方に学校においでいただき、個人懇談を行っています。お忙しい中、おいでくださり、ありがとうございます。
 本日、「新型コロナウイルス感染症拡大防止に関するお願い」の文書を持ち帰りました。明日から大型連休に入ります。充実した過ごし方ができますよう、ご家庭で話し合いをしていただくとともに、基本的な感染防止対策の徹底をよろしくお願いいたします。

だまって集合

画像1
画像2
画像3
4月27日
 今週は、個人懇談のため、子どもたちは給食のあと、一斉下校をしています。本日の一斉下校の様子です。今日、一番早く土の広場に集合したのは、2年生と1年生でした。大きい学年の人がいなかったけど、だまって集合できました。すばらしい。明日の一斉下校も、全校みんなで、「だまって集合」ができるといいですね。

那岐山をバックに

画像1
画像2
4月26日
 那岐山をバックに、若葉がきれいに輝いています。大自然のもとで、今日は3年生・4年生がリレーの練習をしていました。4年生が3年生のお手本になってくれています。

ろうかは右側を静かにあるこう

画像1
画像2
画像3
4月23日
 今月の生活重点目標は「ろうかの歩き方」です。みんなが安全に過ごすための目標です。今週月曜日から運営委員会が「歩き方チェック」をしてくれています。1人でも走っている人がいたら、その学年には×がついてしまいます。月曜日は、ほとんどの学年に×がつきましたが、日に日に○が増えてきました。「白い線を踏まずに歩かんといけん」などと声をかけ合いながら、全校でがんばっています。

たけのこほり

画像1
画像2
画像3
4月22日
 楢の中尾町内会長さんが、2年生を竹の子ほりに招待してくださいました。たけのこほり名人の近長の姫田さん、そして、竹内公民館長さんも一緒にほってくださいました。竹やぶの中でたけのこを探すところから始めたのですが、少し涼しい竹やぶを歩くだけでもわくわくしました。たけのこの頭を見つけたら「あったあ」と大喜び。大きなたけのこが出てきたら「おっきい」と大喜び。ほったあとに、山を登ると、なんと成名小学校が見えて、またまた大喜び。
 地域の方と一緒に、心に残る楽しい体験ができました。2年生たちは、自然の中で、またひとつ成名のよさを感じたことでしょう。
 重たいたけのこをたくさん持って帰った2年生たち。おいしくいただけるといいですね。中尾さん、姫田さん、館長さん、大変ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
津山市立成名小学校
〒708-1116
住所:岡山県津山市野村135番地-2
TEL:29-1505
FAX:29-1027