最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:38
総数:40217
学校教育目標 : 志を持ち、未来へ向かって力強く生きる生徒の育成〜知・徳・体の調和がとれ、高い《人間力》を持つ生徒〜
TOP

1月21日 3年生面接練習

 1,2年生は4時間授業とし、午後から3年生の面接練習を行いました。今まで少しずつ重ねてきた練習の成果を今日の模擬面接で試しました。全ての教員が面接官となり、待合室や廊下での態度を含め、本番に近い形で実施しました。中には、緊張のあまり動作がぎこちなくなったり、頭が真っ白になって言葉が出てこなかったりした人もいました。今の自分の実力を知ることができたと思います。反省を生かし、しっかり練習を積み、自信を持って本番に臨みましょう。
画像1
画像2

1月19日 3年生の昼休み

 本格的な受験シーズンが訪れました。来週には、私立高校の1期入試が控えています。今日の3年生の昼休みの光景です。教室でタブレットに向かい真剣に自主学習に取り組む人、グラウンドで身体を動かしリフレッシュする人、友だちと談笑しストレス発散する人・・どれも大切です。それぞれの目標に向い、精神的に苦しいこの時期をみんなで乗り越えていきましょう。
画像1
画像2

1月17日 タブレットによる朝学習スタート

 本日からタブレットを利用した朝学習がスタートしました。NTTソリューションズと連携し、navimaというアプリを使った学習を試験的に導入しています。自分でレベルを選び、自分のペースで進めながら個々の力を伸ばすのが目的です。回線の関係で1日2つの学年での実施となり、読書と平行しながら行っていきます。本日は、1,2年生で初めての試みとなりましたが、どのクラスでも集中して取り組んでいました。家庭でも「いえべん」としてぜひ取り組んでみてください。家庭で行った時間や内容は、学校でわかるようになっています。
画像1
画像2
画像3

1月12日 1年生 読み聞かせボランティア

 新年最初の地域ボランティアさんによる読み聞かせを本日、1年生でしていただきました。1.2組で全く違う内容でしたが、どちらのクラスでも真剣に耳を傾け、話に引き込まれている様子が伝わってきました。2月は2年生です。お楽しみに。
画像1
画像2

1月7日 3学期始業式

 3学期がスタートしました。寒い中での始業式でしたが、無言入場、無言整列の素晴らしい態度で式に臨めました。各学年と生徒会の代表が今年の豊富を述べた後、1.2年生から3年生へ受験応援メッセージを添えた日めくりカレンダーが贈呈されました。その後、3年生は実力テスト、1.2年生は課題テストに挑みました。卒業までの授業日数はあと42日、想いの込められたカレンダーを教室に飾り、目標に向って頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

1月6日 3年生登校日・実力テスト

 明日に3学期の始業式を控えた本日、3年生が登校し、実力テストに臨みました。冬休みの学習の成果を試すべく今日の午前中に3教科、明日残りの2教科に挑みます。受験が目前に迫ってきました。真剣な表情で取り組む姿が印象的でした。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
津山市立勝北中学校
〒708-1211
住所:岡山県津山市原371番地
TEL:36-2366
FAX:36-5419