最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:24
総数:60000
「笑顔いっぱい 成名っ子」〜自ら学び ともに伸びる児童の育成〜

ドッジボール大会

画像1
画像2
画像3
6月16日
 今週は、体育委員会主催ドッジボール大会の週です。業間休みとお昼休みに、縦割り班ごとに対戦が組まれ、ドッジボールを楽しんでいます。小さい学年の人はねらわなかったり、そっとボールを渡してあげたり・・・。そうかと思うと、高学年どおしは、思いっきりきついボールを投げてぶつけ合ったり・・・。みんなで楽しんでいます。
 体育委員会の4・5・6年生が、放送で呼びかけたり、審判をしたり、進んで働いている姿がたのもしいです。1日目にはなかったコートの目印の赤いコーンが、2日目には用意されていたのは、6年生のアイデアかな?うまく運営できるよう、6年生を中心にいつも話し合っているそうです。こんな仕事ぶりが「自ら考え行動する力」につながっていくのだなあと思います。

1年生 げんきもりもりチャレンジカード

画像1
画像2
画像3
6月17日
 昨日、栄養教諭の後藤先生と「元気になる食べ物のひみつ」の学習をした1年生たち。昨日からげんきもりもりチャレンジカードに取り組んでいます。今日ももりもり食べていました。全部食べた人から、チャレンジカードの色塗りタイム。毎日、色が塗れるといいね。

万国旗が登場!!

画像1
画像2
画像3
6月16日
 図書の時間、図書の先生に、世界の国旗の本の読み聞かせしてもらった2年生たち。休み時間も使って、国旗を描き始めました。どんどん国旗が増え、図書室前から始まった掲示が、今では児童玄関までつながっています。もう400枚に近づいているようです。2年生から始まった万国旗づくりですが、今では他の学年の人も楽しんで描いています。世界には、いろんな国があるんですね。

2年生 ハナショウブ畑へ

画像1
画像2
画像3
6月10日
 生活科で、学校のまわりの探検をしている2年生たち。先週は、地域の方が育てておられるハナショウブ畑へ行きました。自分のクロムブックを専用バックに入れて持参。校外での写真撮影に挑戦しました。屋外は、明るすぎで画面が見えにくく、写っているかなあと心配していたのですが、学校に帰ってから、画像確認すると、色鮮やかなハナショウブが写っていました。撮影会大成功!!
 加茂川の風景を見たり、神社にお参りしたりして帰りました。自然を楽しんでいます。

2年生 草加部食育センター見学

画像1
画像2
画像3
6月14日
 2年生は、生活科で、学校のまわりのたんけんをしています。今日は、草加部食育センターまで出かけました。私たちの給食を作ってくださっているところまで行き、湯浅所長さんや栄養教諭の後藤先生のお話を聞きました。大きな建物や大きなシャッターにびっくり。そして、毎日18校の学校の給食を作ってくださっていることにもびっくり。約40人の方で、約4300人分の給食を作ってくださっているそうです。いつもおいしい給食をありがとうございます。
 帰りには、上部神社にも寄りました。「コロナがおさまりますように」と、またお祈りしました。

職員もオンラインで研修中

画像1
画像2
6月11日
 このところ毎日のように、学校間でオンライン会議をしています。集合しての職員研修も減り、同時双方向型のウエブ会議システムを使ってのオンライン研修が増えました。今日も、朝から研修中の教員がいます。岡山県内130人以上の先生方と一緒に、オンラインで研修をしています。

食育センターでは・・・?

画像1
画像2
画像3
6月9日
 今週は、残食ゼロ作戦に取り組んでいます。どの学年も、もりもり食べています。
 今日は、校長が草加部食育センターへ訪問へ行きました。所長さんや栄養教諭の後藤先生に案内をしていただきました。18校の学校で食べられる給食を、約40人の方が作ってくださっているそうです。トラックもたくさんありました。ちょうど、成名小へ届けられる給食ワゴンが、トラックに積み込まれているところでした。
 食育センターの大勢の方が、安全に気をつけて、ていねいに作ってくださっているおいしい給食、子どもたちと一緒に、今日も感謝していただきます。

暑い中ありがとうございます

画像1
画像2
6月9日
 これは、どこでしょう?校舎の西側です。昨年度の冬、今の6年生たちがガードレール磨きをした場所です。今日は、軽作業員さんが水路に入り、草をきれいに刈ってくれていました。暑い中、ありがとうございます。
 6年生たちは、「ガードレール磨きの続きをしたいなあ。」とつぶやいているとか・・・。働き者の子どもたちです。

暑い中ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
6月7日
 梅雨とは思えない暑さのなか、今日は、シルバーの方が学校のまわりの草刈りをしてくださいました。体育館の裏や川土手まできれいにしてくださいました。気持ちよく過ごせます。ありがとうございました。

3年生 英語を楽しんでいます

画像1
画像2
6月7日
 今日は、ALTの先生と英語支援員の先生が来てくださる日です。3年生での授業の様子です。漢字の画数を英語で数えたり、クイズにしたり・・・。英語と漢字というちょっと不思議な組み合わせですが、英語を楽しむことができていました。

6月のお花がきれいです

画像1
画像2
画像3
6月7日
 玄関にきれいなあじさいが飾られています。事務の先生のおうちのあじさいを持ってきてくださいました。せせらぎには、しょうぶが咲き始めました。しっとりとした色の6月の花たちを見ると、心が落ち着きます。

しおりコンクール表彰式

画像1
画像2
画像3
6月4日
 先日行われていた図書委員会主催「しおりコンクール」の優秀賞(学年1名)と、図書委員会特別賞(1名)が決定。表彰式が行われました。
 受賞者7名のすてきなしおりが、児童玄関に貼り出されています。受賞者の皆さん、おめでとう。楽しいコンクールでしたね。図書委員さん、ありがとう。そして、コンクールに参加した全校の皆さん、世界に1つだけの「マイしおり」を使いながら、読書が楽しめるといいですね。

1年生 クロムブックを活用して

画像1
画像2
画像3
6月4日
 百日草とひまわりとコスモスの種まきをした1年生。芽が出てきたので、先日クロムブックで写真撮影。今日は、その画像を見ながら、観察カードを作りました。クロムブックの画像をよく見て絵をかいたり、画像をズームして、しっかり観察したり・・・。楽しく学習できました。

雨の日の休み時間は・・・

画像1
画像2
画像3
6月4日
 図書室では、世界の国旗を描いたり、本のイラストを描いたり、大勢の人が楽しんでいました。もうすぐ万国旗ができあがりそうです。「運動会にかざりたいな。」と2年生。
 1年生教室では、タブレットドリルに挑戦している人もいました。1人でパスワードを入力し、ドリルを立ち上げている人もいます。慣れるのが早いです。

5年 チリモン図鑑

画像1
画像2
画像3
6月3日
 理科「メダカの学習」のまとめとして、「チリモン図鑑」を作りました。ちりめんじゃこの中から「チリメンモンスター」を見つけ出し、自分だけの図鑑作り。小さなタコやイカ、魚の稚魚を見つけ、大喜びの5年生たち。なかには、超レアなタツノオトシゴを見つけた人もいました。
「一生の宝物ができた。」とうれしそうに見せてくれた人もいました。授業後の帰りの会でも、うれしそうな表情の5年生たちでした。

先生たちも学習中

画像1
画像2
6月2日
 先日3年生から6年生が行った学力テストの問題について、教員も研修しています。問題分析をしたり、成名の子どもたちの得意なところや苦手なところを話し合ったりしました。
 問題文が長く、たずねられていることが分からなかったり、自分の言葉で書くことが苦手だったりという課題が出てきました。読む力、書く力をつけるための取組を話し合いました。子どもたちに力をつけるために、私たち教員もしっかり勉強していかなくてはいけないなと、改めて感じています。

1年生 算数の勉強中

画像1
画像2
画像3
6月2日
 おうちの方に協力していただき、たくさんの箱が集まりました。今日は、その箱を使って、はこの仲間分けをしました。「つめる」「ころがる」をキーワードに仲間分け。3つの仲間に分かれることが分かりました。
 はこを積み重ねたり、転がしたり、一見遊びのようですが、大切な算数的活動です。「図形」の学習につながっていきます。1年生たちは、45分間一生懸命見たり、考えたりしていました。

いろんなものがぐんぐん

画像1
画像2
画像3
6月2日
 2年生教室には、2年生たちの描いた見事なたけのこがぐんぐん。テラスでは、ミニトマトがぐんぐん。1年生のテラスでは、あさがおがぐんぐん。いろんな成長を喜び合っています。

学校朝礼

画像1
画像2
画像3
6月1日
 今日は、オンライン学校朝礼。各教室で、映像を見ながら、校長や生徒指導、保健室の先生の話を聞きました。
 放送室で、「おはようございます」と言うと、教室から「おはようございます」の声が聞こえてきました。「あいさつをがんばっている人?」とたずねると、教室では、大勢の人の手が挙がったそうです。
 少し不思議な感じですが、学校間でも、オンライン会議がどんどん増えてきました。新しい時代が到来しています。

しおりコンクール

画像1
画像2
画像3
5月27日
 図書委員会主催しおりコンクール開催中。全校児童がデザインしたしおりを掲示し、よいと思う作品の番号を書いて、みんなで投票しています。どのしおりに、たくさんの票が入るのでしょうか。
 デザイン画は、図書委員会の人がしおりに変身させて、絵をかいた本人にプレゼントしてくれるそうです。楽しい企画にみんなでわくわくしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
津山市立成名小学校
〒708-1116
住所:岡山県津山市野村135番地-2
TEL:29-1505
FAX:29-1027