最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:24
総数:60000
「笑顔いっぱい 成名っ子」〜自ら学び ともに伸びる児童の育成〜

いつもありがとうございます

画像1
7月6日
 成名小学校財産管理委員会の今年度の会議を行いました。「ふるさと成名」「ふるさと津山」を愛する成名の子どもたち育成のために、今年度も予算面で支援していただきます。いつも成名小学校を応援してくださり、ありがとうございます。

成名公民館 夏休み子ども教室

画像1
7月6日
 成名公民館で、夏休み子ども教室がひらかれます。

 7月22日(金)10:00〜12:00
 7月23日(土)10:00〜12:00
 8月20日(土)10:00〜12:00

 夏休みの宿題や自由研究などを、地域の方と一緒にできます。中学生や高校生が来てくれる日もあるそうです。
 申込やおたずねは、公民館の竹内館長さんまでお願いします。子どもたちの夏休みが、充実した夏休みになりますように。
 

新聞を読もう

画像1
画像2
画像3
7月6日
 今年度から、「朝日子ども新聞」の購読を始めました。さん太タイムズとともに、図書室に置いたり、自主学習に使ったりしています。今週末には、5年生全員が1日分ずつ持ち帰り、自主学習に取り組む予定です。いろいろな情報を楽しむとともに、読解力の育成も目指しています。
 この新聞の購読にあたっては、「成名小学校財産管理委員会」よりご支援いただいています。ありがとうございます。

6年生 川湊 楢(かわみなと なら)を語る会

画像1
画像2
画像3
7月1日
 近長の姫田さん、鳥越さんにおいでいただいて、今から約400年前の楢の様子のお話を聞きました。高瀬舟の船着き場だった楢。その高瀬舟がつないだ絆が、今の成名小学校につながっているという壮大な歴史物語。6年生だけでなく、聞いていた教員も、お話の中に引き込まれ、もっともっと調べていきたいなあと思えた時間になりました。
 本日のテレビ津山で、放映される予定です。津山朝日新聞にも近日中に掲載される予定です。

暑いけど、ほっとします

画像1
7月1日
 玄関に七夕かざりが登場しています。
「サッカーせんしゅになれますように」
「きょうりゅうにあいたい」
「家族が元気ですごせますように」
「どくしょりょくをよみたいです」
 子どもたちのお願いごとを見ていたら、暑いけど、ほっと心がなごみます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 あいさつの日 7:40〜8:00
津山市立成名小学校
〒708-1116
住所:岡山県津山市野村135番地-2
TEL:29-1505
FAX:29-1027