最新更新日:2024/06/02
本日:count up13
昨日:57
総数:83824
体調管理にご留意ください
TOP

運動会が迫ってきました

運動会は「7:30開場」・「8:30開会」です。
詳しくは、8/31にお届けの「プログラム」や「観覧・駐車場の案内」などをご確認ください。
感染防止対策にご協力いただきながら、大きな拍手での応援をお願いします。

生徒の朝の会は「7:50」です。それまでに登校してください。
(係によっては、別設定の場合があります。ご確認ください。)
欠席連絡は「7:00〜7:45」にお願いします。

暑い日が予想されます。十分な飲み物の準備などをお願いします。

「学校だより9月号」をアップしました。

いろいろあった夏休みも終わり、今日から2学期が始まりました。
コロナの様子は依然厳しい状況にあります。そして、まだまだ暑い日も続きます。コロナ対策・熱中症対策が迫られる中での2学期のスタートです。運動会・紫竹祭と行事もありますが、しっかり対策を講じながら実施していく予定ですので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
さて、「学校だより9月号」をアップしました。ご覧ください。

2学期が始まりました

朝夕に秋の兆しを感じる中、2学期が始まりました。昨日のPTA奉仕作業では多くの皆様にお世話になりました。おかげさまで、グラウンド周りや紫竹川沿いなどがたいへんスッキリした中で、気持ちよくスタートを迎えることができました。ありがとうございました。

始業式では、校長から「今、どんな『兆』があるか」、「『兆』という漢字は、『逃』や『挑」にもなります。逃げずに挑む、右肩上がりで進む2学期にしましょう。(ただし、危険からは、きちんと察知して逃げよう。)」と話がありました。

2学期も、本校の教育活動へのご支援、ご協力をお願いいたします。

※今回も放送による始業式でした。直前までリモート開催を準備しましたが、Wi-Fi環境が不調のため、残念ながら断念しました。

津山市教育委員会の紹介

津山市教育委員会より依頼がまいりましたので、紹介します。(以下、市教委より)

津山市公式ホームページ内に、「津山市教育委員会」として教育行政全般についてまとめたページを作成し、全体像をわかりやすくした上で、より一層の周知・広報を図っていきます。リンクからぜひご覧ください。
https://www.city.tsuyama.lg.jp/city/index2.php?...

閉庁日

かねてよりお知らせのとおり、8/6(土)〜8/15(月)まで、市立小中学校は閉庁となります。
緊急に連絡する必要がある場合は、津山市教育委員会学校教育課(32−2115)にご連絡をお願いします。

全国・中国大会進出です

画像1
柔道部(個人2名)と相撲部(団体5名)が、県総体で優勝し、中国大会と全国大会に進出しました。
横断幕を国道沿いに掲出しました。健闘を応援しています!

(相撲部は既に中国大会を終え、3位の成績を収めました。)

「学校だより夏休み号」をアップしました。

学校は本日(7月19日)の終業式をもちまして,1学期も無事に終了いたしました。夏休み中は,基本的に生徒たちは地域・家庭に戻った生活となります。地域におきましても,しっかり見守っていただきますようよろしくお願いいたします。
さて,「学校だより夏休み号」をアップしました。ご覧ください。

1学期終業式でした

画像1
1学期終業式でした。
まず生徒会長の田口さんから「この1学期、3年生は受験生としての自覚ができましたか? 1・2年生は勉強や部活に全力で取り組めてきましたか? この夏休みを安全に楽しく過ごせるようにルールを守って過ごしましょう。」と呼びかけがありました。
芦田校長からは、安全面に加えて、「夏休み中も津山西中生徒としての誇りを持って生活してほしい。勉強をがんばるとか、ボランティア活動に挑戦するとか、『さあ』とか『まあ』(=summer)とか言っているうちに終わらないように、右肩上がりの夏休みにしよう。」と話がありました。
生徒指導からは、[交通事故にあったときの対処(「だいじょうぶ。」で済まさない)]や[交通事故、水難事故回避]、[大勢が集まる場所を避けること(コロナ対策、トラブル回避)]、[SNS上のトラブル回避]などの注意喚起がありました。
その後には、表彰伝達がありました。1学期の活躍の結果、たくさんの表彰がありました。

三者懇談です

7月15日(金)終日と、19日(火)午後は、「三者懇談」です。お忙しい中とは存じますが、よろしくお願いいたします。

・駐車場は、体育館・校舎周辺です。
・生徒玄関からお入りください。
・マスクを着用し、手指消毒をお願いします。
 (体調がすぐれない際は、ご連絡ください。)
・上履きをご持参ください。

交通安全についてPTAからのお願い

※7/12にUsagiメールでPTAから配信された内容です。

保護者のみなさまへPTA本部からのお願いです。
平素よりPTA各部の活動やあいさつ運動などにご協力いただきありがとうございます。
さて、中学校から、「生徒の安全確保のため、自動車での送迎時に、敷地内への乗り入れを遠慮してほしい。」とお願いされていますが、最近特に乗り入れが激しく、接触事故等が心配される状況が多いように聞いています。
何かあってからでは遅いです。送迎時の乗り入れについて、申し合わせどおりご遠慮いただきますよう、PTAからもお願いいたします。(ケガ等の際の送迎につきましては、生徒の動きに十分お気をつけください。)

なお、今学期末に、家庭生活部・本部からのPTA保護者アンケートを予定しています。案内が届きましたらご協力ください。

「これからの津山市の教育について」(第3期教育振興基本計画解説動画)の配信開始について

津山市教育委員会から、「これからの津山市の教育について」の動画配信の案内がまいりました。
次のリンクからご覧になれます。

「学校だより7月号」をアップしました。

早いもので6月も終わり7月を迎えようとしています。美作地区総体も終わり、期末テスト前となりました。1学期も終わりに向かいますが、いい締めくくりができることを望んでいます。
さて、「学校だより7月号」をアップしました。ご覧ください。

学校公開週間のご案内

画像1
 6月2日の1・2年生参観日では、平日開催にも関わらずたくさんの方にお参観いただき、ありがとうございました。
 3年生は修学旅行と重なってしまいご参観いただけませんでしたが、学校公開週間を設定しております。6月13日(月)〜17日(金)の期間、どなたでもどの時間帯でも、校内の様子をご覧ください。ただし、14日(火)・16日(木)の午後は検診が入っておりますので、午前中の方が良いと思われます。
 入り口は来客・職員用玄関をご利用いただき、マスク着用・手指消毒のご協力もよろしくお願いいたします。

「学校だより6月号」をアップしました。

新年度を迎え、2か月になろうとしています。まだまだコロナの影響はありますが、そのような中でも、生徒たちは落ち着いた雰囲気でいいスタートが切れていると思います。
さて、「学校だより6月号」をアップしました。ご覧ください。

参観ありがとうございました

画像1画像2
23日(土)は、一日フリー参観でした。216名以上の方にご参観いただきました。ありがとうございました。
コロナ対策として、マスク着用や手指消毒に加えて、ろう下からの参観となりましたが、学校のようすをご覧いただけたかと思います。
体育や部活動も公開したため、駐車場にご不便をおかけしましたが、放課後までありがとうございました。

2年1組も、4/12(火)学級閉鎖です

※Usagiメールの文面です。

2年1組保護者様
先ほどのメールのとおり、2年1組は、明日4月12日(火)を学級閉鎖とします。進級間もないときですが、ご理解ください。以下、数点のお知らせとお願いをいたします。

(1)次の登校日の13日(水)には、身体測定があります。体操服、めがね・コンタクト(コンタクトは装着)の準備をお願いします。理科・社会の準備もお願いします。
(2)年度初めの各種提出物の〆切が13日(水)です。ご協力ください。
(3)健康観察をしていただき、もしも何らかの症状がある場合は受診してください。何か気になることなどがありましたら、学校までご連絡ください。
(4)13日(水)の予定に変更等がある場合には改めてご連絡しますが、特になければ連絡は控えさせていただきます。学級閉鎖の意味をよく考えて、家庭で過ごすようご配慮ください。

入学式でした

画像1
127人の新入生が入学し、明日からは全校385人での学校生活です。
整然とよい姿勢で式に臨み、早速、式場の片づけにも活躍しました。

2−2の学級閉鎖について

年度初めでUsagiメール登録が完了していないので、ホームページでも対応します。
メール配信文からの抜粋です。

【津山西中学校保護者様】
 本日4月9日(土)、本校生徒が新型コロナウイルスに感染したことが判明いたしました。学校で感染が確認された場合の津山市の対応基準により、学校の一部を臨時休業とします。
なお、4月11日(月)は入学式のため、2・3年生は家庭学習日です
(1)2年2組は、4月12日(火)を学級閉鎖とします。2年2組の保護者の皆様には、別途改めてメールを送らせていただきますので、ご確認ください。
(2)他の学年、学級については、12日(火)は通常どおり授業を行います。各自、健康観察及び感染症防止対策を徹底し、定時に登校させてください。校内の消毒については、実施済みです。
(3)2年生の休み明けテストは、14日(木)に延期します。2年生他学級の12日(火)の新たな準備物については、特にありません。

生徒や保護者に風邪症状がある場合は、速やかにかかりつけ医等を受診してください。病院等でPCR検査をされた方は必ず学校までご連絡ください。

感染された生徒が、一日も早く回復されることを心より願っております。
なお、本件に係る情報の取り扱いにつきましては、風評被害が生じないよう、格段のご配慮をお願いするとともに、うわさや人を傷つける行為は絶対にしないで、あたたかく見守っていただくよう重ねてお願いいたします。


【2年2組保護者様】
 先ほどのメールのとおり、2年2組は、4月12日(火)を学級閉鎖とします。進級間もないときですが、ご理解ください。以下、数点のお知らせとお願いをいたします。
(1)次の登校日の13日(水)には、身体測定があります。体操服、めがね・コンタクト(コンタクトは装着)の準備をお願いします。英語と理科の準備もお願いします。
(2)年度初めの各種提出物の〆切が13日(水)です。ご協力ください。
(3)健康観察をしていただき、もしも何らかの症状がある場合は受診してください。何か気になることなどがありましたら、学校までご連絡ください。
(4)13日(水)の予定に変更等がある場合には改めてご連絡しますが、特になければ連絡は控えさせていただきます。学級閉鎖の意味をよく考えて、家庭で過ごすようご配慮ください。

1学期がスタートしました

1学期始業式を迎え、学校に子どもたちの姿が戻ってきました。
今日は新しいクラスメートや担任と出会い、たくさんの配付物を持って帰りました。
コロナ対応が続く中でのスタートになりましたが、今年度もご支援をよろしくお願いいたします。

明日は始業式です

画像1
春爛漫。いよいよ始業式が明日に迫ってまいりました。
今年度も、本校の教育活動にご理解、ご支援をよろしくお願いいたします。

※昨年度までの記事は、左下の「過去の記事」からご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 公立特別入試
2/9 公立特別入試 1・2年自己診断テスト
津山市立津山西中学校
〒708-0013
住所:岡山県津山市二宮1256番地1
TEL:28-0141
FAX:28-0140